オランダにおける若者の社会的包摂と「寛容さ」について

2011年、宮本みち子さんの研究グループ+湯浅誠さんが、オランダで調査された、オランダにおける若者の社会的包摂についての概要をまとめました。2012年以降の政府予算や政策についても触れています。
4
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

昨年の秋、東京都現代美術館にて @big_issue_7th が主催したシンポジウムで、スピーカーとしてご一緒した宮本みちこ先生のグループがオランダに調査にいらっしゃることになり、湯浅誠さんも参加されることになりました。湯浅さんには以前からお会いしたいと思っていたので嬉しいな。

2011-09-27 22:21:28
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

ディナーも今回の調査テーマにあわせて、Jamie Oliver が16〜23歳までのホームレスや中退者など、無職の若者をシェフとして自立をめざし、15人の見習いを毎年育成しているレストラン『Fifteen』や、似たコンセプトの『The Colour Kitchen』も予約しよう。

2011-09-27 22:53:59
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

オランダ政府の各省庁、WEBには各省庁の担当者の役職、顔写真、電話番号、メルアドが記載されていて、誰もが連絡可能な非常にオープンな状態。メールでアポを打診した部署のディレクターが、アポ確認のために、家に直接電話をかけてきたりしてくれる。政治家と市民の距離が日本よりも近いと実感。

2011-09-27 23:17:16
奥田知志(NPO抱樸/牧師) @tomoshiokuda

社会的包摂は大事。排除されてきた人々を長年見てきたからなあ。だが、排除を乗り越えた先に何が見えるか。気をつけないと包摂が同化に終わってしまう。包摂が新たな呪縛となる。包摂されるために僕であることをあきらめる?そうではなく、僕が僕であり続けるために異質な君と一緒に生きる。異質の共存

2011-09-29 00:49:51
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

社会的包摂が不要になり、差別がなくなったら、世界はどこに向かうのだろうか。まだ学生の頃、アングラでシュールなお笑いを主宰&公演した当時、中島ラモさんの「笑いとは差別やと思うな」という言葉にはっとさせられた。笑いは差別や階級を内包している。そして、私たちが生きるためには笑いが必要。

2011-09-29 02:11:19
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

今、携帯に電話があり、明日、内務省の人とランチ・ミーティングをすることに。ほんとしみじみ、オランダって政府と市民の敷居が低いなーと思う。

2011-10-13 17:58:28
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

@inabatsuyoshi オランダの社会的包摂のシステムは、トランジット(移行期)のケアーに、とても注意を払っており、その段階は驚くほど細分化されています。トランジットをどう上手くケアーしていけるかというのが偏見をなくす一歩でもあり、日本の社会的包摂でも大切な気がしています。

2011-10-13 23:17:14
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

珍しくスーツでお出かけ準備ちう。>オランダ内務省の人とランチミーティング

2011-10-14 16:14:11
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

ランチ•ミーティングした内務省の人と、社会的包摂の定義について、オランダの移民や同化政策の問題点や、日本の社会政策やTPPまで、かなり深い話ができた。オランダ人らしからぬ、オランダ人で、とてもシャープで頭の切れる人だった。 http://t.co/jEf1LlFg

2011-10-14 21:58:24
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

今日話したオランダ内務省の人は、もと国連職員、現大学教授と幅広く活動しており、私が、緒方貞子さんをとても尊敬しているんですよ、と話すと、彼女は私のボスだった。あれほど尊敬できるボスは今までいない、人間としても素晴らしい人だ、と、少し涙ぐんだのが印象的だった。

2011-10-15 01:21:10
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

本日アムステルダムで行われたデモに参加しました。参加者は推定500人くらい。主に、経済システム、オランダ銀行、文化政策、年金、高齢者問題に対する抗議。 http://t.co/GnRFjk4a http://t.co/8beF9DaD...

2011-10-16 08:47:56
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

世界中で行われている脱原発やウォール街占拠のデモに対して、具体的な解決策を提示しないでやることは無意味だ、と考える人が多いのが残念。今必要なのは、それぞれが、日々の情勢、自然、心の変化に真摯に向き合い、誰もがオープンに話せる場所を作り、共有していくこと。大いに意味があることです。

2011-10-16 18:45:30
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

資本主義経済のシステムでは、スピードや生産性を重視してきた。今後、スピードや生産性を重視していたら、社会に根づく新しいシステムが生まれてくるとは思えない。社会に根づく新しいシステムを構築するには、莫大なエネルギーと時間がかかるだろうし、生産性がないようにみえることばかりだと思う。

2011-10-16 19:16:19
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

オランダ、臓器提供キャンペーン大成功 http://t.co/6CB2ltt0 via @portfolio_news これは臓器提供の登録をしたら高い保険料が毎月安くなる政策が大きい気がする。オランダ人の心情を上手くついていますよね。 http://t.co/trv5osD4

2011-10-21 17:25:06
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

オランダのministerie van volksgezondheid welzijn en sport(日本でいう厚生労働省)の臓器提供キャンペーンのオンラインサイト。臓器提供なのにデザインがポップだし、気軽にJa.(イエス)と押しそう。http://t.co/FBYp7YjW

2011-10-21 17:38:41
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

De Stadskantine http://t.co/2KyWzefK ”街の中に学食を”というコンセプト。外食の高いアムステルダムで8.85ユーロ、セルフサービスの3コースディナーを実現。このコンセプトで食器がプラスティックでなく、食材もオーガニックなら言うことないんだけど。

2011-10-21 20:47:27
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

日本でも @250nikomaru が頑張っていますね。先述のDe Stadskantineはオランダの @15Amsterdam @colourkitchen のような、社会貢献事業の一環ではない、食のあり方を探る新しい流れだと思います。http://t.co/7Ewymc2y

2011-10-21 21:19:03
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

De Stadskantine にリサーチにきました。普通のそこら辺りのカフェよりおいしいかったです。食器がプラスティックなのは、テイクアウトだけみたい。 http://t.co/RmhY6Xzx http://t.co/TTESo8kG...

2011-10-22 23:40:17
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

De Stadskantine、ランチやディナーだけでなく、自家製のチーズケーキ、2.1ユーロや、アップルパイ、2.75ユーロも人気だそうで、ベジタリアンメニューもあります。 http://t.co/UNPAZHsd http://t.co/gYLkQlBE

2011-10-22 23:48:58
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

内務省の方との移民政策についての話「移民を受け入れるということは、社会的な側面だけでなく、眠ったり、遊んだり、祈ったりという、彼らの生活の基盤となる人生の約半分の時間も含め、受け入れるということだ。残念なことにオランダの移民政策はその部分が完全に抜け落ちていたから問題が生じた。」

2011-10-29 18:07:14
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

「移民の受け入れに於いて、異なる文化や社会システムに生きる人々との相互理解というのは現実的に不可能である。相互理解が可能であるかもしれない、といったユートピア論はそこには必要ない。ただ私たちの出来ることは移民の生き方をできるだけ尊重し、その違いを受け入れるということだけである。」

2011-10-29 18:17:39
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

「オランダではソフトドラック、安楽死、ゲイ&レズビアンの婚姻が法律上認められているが、それは、彼らが彼ららしく生きることを尊重し、違いを受け入れようとした試みで、決して相互理解している訳ではない。それゆえ、一般的なオランダ人は、彼らの生き方も尊重してほしいと願っている。」のだと。

2011-10-29 18:30:21
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

「大勢の方々が、オランダの社会システムや移民政策について、関心を持って下さり、あらゆる国から私を訪れて下さるが、いつも私はオランダのシステムを決してそのまま受け入れることはしないで下さい、オランダの失敗をリピートするのではなく、そこから何か学んで頂ければと切に願っているのです。」

2011-10-29 18:43:44
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

いや、どこも難しいと思いますよ。オランダもベルギーも四苦八苦です。RT @hkohno_abbr 冷戦以降~今回の危機前までの体制で残れるのはオランダとベルギーと東欧(加盟・未加盟両方)とスペインの一部じゃないか。あと、10年前からスイスがどうでるか、というのは興味深いところだ。

2011-10-29 20:24:43
TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL

慣れの問題ではないと思いますよ。おまけに驚くほどストレスには弱いですからね。RT @hkohno_abbr: はい。でもオランダとかは逆境に慣れてますね RT @TTAKE_NL いや、どこも難しいと思いますよ。オランダもベルギーも四苦八苦です。

2011-10-29 20:29:59