幻冬舎コミックスの(c)表示から、著作権表示についての解説

著作隣接権を発端として、うめ先生(@ume_nanminchamp)が幻冬舎コミックスの(c)表示をツイート。 そこから交わされた、(c)含む著作権表示に関するツイートのまとめです。 コピーライたん(@himagine_no9)さんの解説も入れようかと思ったのですが、ピントを絞るため除外しました。 ツイートは時間順とは限らず、会話の流れに沿って並べてあります。
8
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

文化庁の検討会議報告書から:出版社への著作隣接権付与は継続審議へ - 電子書籍情報が満載! eBook USER http://t.co/rZQpMutJ ★「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。TPPの知財関連よりヤバい。騒いでる漫画家が殆どいないのもマズい。orz

2012-01-12 15:13:04
まとめ 赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ 漫画家、赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。TPPの知財関連よりヤバい。騒いでる漫画家が殆どいないのもマズい。orz という発言に対しての関連ツイートまとめ (必ずしも正しいことではなく、twitterでの議論なので、有益な情報を編集で追加していただけると漫画家さんが大変助かると思います。よろしくお願い致します。) 144916 pv 1786 367 users 155
うめ @ume_nanminchamp

著作隣接権うんぬん以前に、幻冬舎コミックスは、奥付の(c)表記に、著者名と出版社名を併記されてて不気味。手元にある他の出版社の本を見ても、そんなのみたことない。あの表記を根拠に、将来にわたり権利を主張されたら困るなー。正直、やめて欲しい。

2012-01-13 09:57:22
うめ @ume_nanminchamp

さっきのツイート https://t.co/7mdDtPqC にいただいた反応を見るに、やっぱり(C) に著者名と出版社名が併記されてる例は、圧倒的に少数派みたい。

2012-01-13 10:25:57
flat/京山和将@昼夢堂 @flat_ff

@ume_nanminchamp 日本は著作権表示しなくてもいいので、それが直接の根拠にはなりにくいと思います。それでも、そのままにすると既成事実とみなされる恐れはありそうですね。

2012-01-13 10:26:45
うめ @ume_nanminchamp

@flat_ff ありがとうございます。そこまではなんとか自力でも調べました。でも、じゃあ書くなよ、って話ですよね。

2012-01-13 10:27:58
flat/京山和将@昼夢堂 @flat_ff

@ume_nanminchamp 一般の企業だといざ知らず、出版社が著作権法知らないわけはないですよね。意図があって書いたなら怖いですし、意図がないなら法務が機能してないってことに。

2012-01-13 10:36:07
うめ @ume_nanminchamp

@flat_ff 全くそのとおりだと思います。たしか(c)表記が有効なのってラオスとかでしたっけ。まさかラオスでの展開を視野に入れて…(ないない)

2012-01-13 10:38:22
渡辺麻実 @mamiwt

@ume_nanminchamp 幻冬舎の件、ギョッとしました。 @flat_ff さんご指摘の通り既成事実とみられる恐れがあるので、文句を言い続け、それを記録に残す必要があると思います。あとアニメではマルシーに出版社や代理店、テレビ局も出てますよね、出資したという意味で。

2012-01-13 11:10:28
うめ @ume_nanminchamp

@mamiwt 何度か理由の問い合わせ、および、削除のお願いをしているのですが、明確な返事はいただけてません。あ、正確には、幻冬舎ではなく、幻冬舎コミックスです。(微妙に違う会社だそうで)

2012-01-13 11:12:39
渡辺麻実 @mamiwt

@ume_nanminchamp おっと、いけない。幻冬舎ではなく幻冬舎コミックスですね。アニメはたしか、マルCのスラッシュの前が真の著作権者で後ろが出資者とかいうコンセンサスがあるようです。幻冬舎コミックスがそのつもりなら、歩み寄りの余地はあるかと思うのですが…

2012-01-13 11:16:09
うめ @ume_nanminchamp

@mamiwt ©UME,GENTOSHA COMICS 2011 となってます。「,」と「/」は意味同じでしょうか?

2012-01-13 11:18:35
渡辺麻実 @mamiwt

@ume_nanminchamp 意味は当事者の意図によると思います。幻冬舎コミックスは「著作者というわけではないが正当な利害関係人として」とか言っていますか?先方がそういう認識なしに表示しているなら、文句言うべきかと。

2012-01-13 11:27:32
うめ @ume_nanminchamp

@mamiwt 「映像化などの話が来たときにウチ抜きでやられると困るので…」という説明でした。それは出版契約書でやるべき内容の気が。

2012-01-13 11:36:26
渡辺麻実 @mamiwt

@ume_nanminchamp ほお、正直でよろしいですねw ご指摘の通り、本来は契約書に書くべき話ですよね。世間の目に触れるようにマルC表記するというのは、勝手に逃げないように手錠をつけられているみたいで、私はイヤだなあ…

2012-01-13 11:42:47
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@mamiwt @ume_nanminchamp アニメ(映画著作物)の場合、現行法下で作られたものは製作者に著作権が帰属しますので「出資者」がクレジットされるような見かけになります。この点、出版物とは事情が異なります。

2012-01-13 11:30:48
渡辺麻実 @mamiwt

@himagine_no9 @ume_nanminchamp ありがとうございます。映画だとそうなりますね。テレビアニメだとどうなるんでしょうか。ちょっと調べてみますが、ご存じでしたらご教示ください。

2012-01-13 11:36:59
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@mamiwt テレビアニメも、著作権法上、映画と同じ扱いのはずですよ。

2012-01-13 11:40:12
渡辺麻実 @mamiwt

@himagine_no9 なるほど、ありがとうございます。ということはマンガ原作のアニメ映画では、「製作者」ではない原著作者(マンガ家)と「製作者」を区別してクレジットするという慣行がある、ということかしら。

2012-01-13 11:47:12
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@mamiwt マンガ原作のアニメは当該マンガの二次的著作物という理解になりますので、原作マンガの著作権がアニメに及ぶのに重ねて、アニメ(製作者)の著作権が発生することになります。表記の実態を見てると、仰る通り原作者とアニメ製作者のクレジットは分けて表記されるのが多いようですね。

2012-01-13 11:56:08
渡辺麻実 @mamiwt

@himagine_no9 理論的にはそういうことですよね。とすれば、原作を描いたマンガ家とアニメの製作者のクレジットを分けるのはむしろ当然か……大変勉強になりました。ありがとうございます。

2012-01-13 12:09:16
うめ @ume_nanminchamp

@mamiwt @himagine_no9 横からツイート拝見してました。勉強になりました。

2012-01-13 12:10:00
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@ume_nanminchamp @mamiwt まぁ、当初のマンガのクレジットはまた別問題なので、脇道ではありますけれども(笑)。アニメや映画についてはそうなります(じつは旧著作権法下で製作された映画著作物のクレジットにはまた別の問題があったりするのですが)。

2012-01-13 12:15:41
渡辺麻実 @mamiwt

@himagine_no9 @ume_nanminchamp いやあ、アニメ関係者がぼそっとつぶやいたことがずっと、あれはどういう意味かと気になっていて、今日疑問氷解しました。感謝です。旧法は難しいですよね…立ち入りたくない世界です。ミッキーマウスも旧法がらみでしたっけ。

2012-01-13 12:22:22