口蹄疫の種牛49頭殺処分について某先生と会談しました。

抜けがあったらご容赦を。
12
pon @__pon_

他人のカネを使ったギャンブルですね。 RT: @Trinity_13: @__pon_ もうこれ以上失うものがないから、種牛の生存というギャンブルに県民がかけているのでしょう。

2010-05-25 00:27:31
モトケン @motoken_tw

@__pon_ あなたは口蹄疫の問題は政治問題になっていることを理解していない。政治に対する信頼の問題です。国としてどう対処すべきか。政治家としてどう発言すべきか。結論が同じでもプロセスや政治家の発言で状況が大きく変わることは普天間問題を見ても明らかでしょう。

2010-05-25 00:27:40
pon @__pon_

口蹄疫の問題は災害対処であり、政治問題として扱うのがそもそも不適切です。現に損失が出続けている問題なら、政治的な思惑を持ち込まず事態の収束に全力をつくすべきでしょう。RT: @motoken_tw: @__pon_ あなたは口蹄疫の問題は政治問題になっていることを理解していない。

2010-05-25 00:30:04
モトケン @motoken_tw

@__pon_ 私のツイートを流し読みすればわかるでしょ。私は殺処分絶対反対と言っているわけではない。ただやるべきことをやったのかを問題にしている。地元の人たちの悩みや絶望感を共有できない人間に政治家としての資格はないということです。

2010-05-25 00:31:54
モトケン @motoken_tw

@__pon_ 私の言う政治問題というのは、国民(具体的には宮崎県民)と政府との信頼関係の問題だという意味です。

2010-05-25 00:37:12
Rouen @Trinity_13

@__pon_ 宮崎県内で感染がいくら拡大しようが国によって全額補償されるから、宮崎は種牛温存というハイリスクの利得にbetするのでしょう。宮崎のリスク認知のバイアスでありモラル・ハザードです。これは、宮崎に一定割合のリスク負担を求める契約にしないと回避できない。

2010-05-25 00:38:27
モトケン @motoken_tw

人間を相手にする以上、個人の気持ちというものを無視することはできなはずなのだが、その点についての配慮に全く欠ける人間が多すぎるような気がする。甚大な被害に直面した場合、しかるべき立場の人間の言葉一つで被害者の気持ちが大きく変わることが理解できないのだろうか?

2010-05-25 00:47:32
モトケン @motoken_tw

@bn2islander 49頭についてウイルスの拡散が確認された後でも殺処分をしない場合はそういう問題が生じますが、ウイルスの拡散がないことが確認されている限りにおいては殺処分の緊急性はないと思われます。で、確認されているかどうかは未確認です。政府は確認したんでしょうか?

2010-05-25 01:01:33
モトケン @motoken_tw

法律とか法律によって定められている基準などというものは、所詮立法者つまり人間が決めたものであるということを忘れてはいけない。立法時の判断が正しいとは限らないし、立法者が予定していない事態が現実に生じ得るし、立法時には正しかったとしても今は現実に適合しないという場合もある。

2010-05-25 01:09:29
モトケン @motoken_tw

だから法律家は常に法律の妥当性を疑っている。

2010-05-25 01:10:25