宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 2012年1/13〜14『女川最強タッグ(バロム1以来)』

がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷はここにあるのだから(http://www.takamasa.net続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
@sheepbook

…生産者と消費者が直接つながることは、よほど特殊なケースでない限り、あまりメリットがないのです。普段スーパーで買っている商品を、1つ1つ、生産者に直接注文して買い集めなきゃない事態を想像してみて下さい。大変な手間です。卸しや店があるおかげで、生産者と消費者は手間が省けるんです。

2012-01-13 05:28:15
@sheepbook

…「漁師から直接魚が買えるサイト」というのは想像しただけで楽しいし、工夫を重ねて「個人客相手の手間とコスト」という課題をクリアできれば、成功する可能性はあります。とはいえそれは特殊な例。多くの漁師にとっては、卸売り業者がまとまった量の魚を買い付けてくれることが、昔も今も王道です。

2012-01-13 05:29:37
hiro4one77 @hiro4one77

バイクの音で目が覚める。起きるにも寝るにも中途半端な時刻だ。でも、まだ眠い!も一度おやすみ。・・・・♪女川災害エフエム♪ ジョージア・オン・マイ・マインド♪ Good !

2012-01-13 05:32:41
まりまど@marimado @marimandona262

@sheepbook 女川でもその話題になりましたがナマモノでない物品をインターネットで直販するのでも専用の人員が一人は必要になります。ましてやナマモノでは時間との闘いです。もしも買い手が満足できなかった場合返品が利かない物ですし両者の関係性のハードルも高いでも成功させられたら!

2012-01-13 06:43:15
まりまど@marimado @marimandona262

@hiro4one77  えーとえーと、それは前に言ってたようなおばちゃんの話し声とか、バスの案内の音声とか・・そういう事ではないんだよね??

2012-01-13 06:44:18
hiro4one77 @hiro4one77

う~ん?今回ははっきりしないけど、カチカチ凍ったトラックのコースを新聞配達来るわけもないし!"@marimandona262: @hiro4one77 えーとえーと、それは前に言ってたようなおばちゃんの話し声とか、バスの案内の音声とか・・そういう事ではないんだよね??"

2012-01-13 06:58:59
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

おはようございます。朝7時をまわりました。月曜日は特別プログラムを、火曜日から金曜日は昨晩放送した「夕方おながわなう」の再放送をお送りします。 (自動ツイート) #onagawafm

2012-01-13 07:00:09
hiro4one77 @hiro4one77

おはようございます! とりあえず女川の朝焼け! Zzzz ~Zzzz Zzzz ~(-_-) http://t.co/6KFXdKBR

2012-01-13 07:11:24
拡大
まりまど@marimado @marimandona262

「突然思い出してしかも女川でも使用者が限定されているかもしれない 」便利女川語。 【すっぺ下がり】

2012-01-13 07:15:54
hiro4one77 @hiro4one77

@marimandona262 はいはい、気付けでかしぇがいんよ、夜ピカリすてっと、まなぐど、ほったぶ腫れっからね、朝、鏡見で、しっくりげんねぇようにね!

2012-01-13 07:21:15
サンドウィッチマン@blog @sandman_rss

http://t.co/fc0cIHSf 出産: 相方に女の子が生まれました。おめでとうございます!名前は『クルム』にするのか、ストレートに『きみこ』か、どれになるのか楽しみです。僕は『巻き』が... http://t.co/ni2gSnJ3 富澤たけし

2012-01-13 07:31:07
hiro4one77 @hiro4one77

女川魚市場。サイレンが鳴り響く。 "魚が入るどぉ~~~~~~~~~~~~♪"って聞こえる!

2012-01-13 07:51:27
松友 倫人 @m_matsutomo

RT @uozumihinata: @Ryosyuisanakuma これ買ったよ!宮城ふるさとプラザでゲットした美味しい戦利品 木の屋さんの缶詰「鯨の大和煮」(リーズナブルな500円)わあい!もうすぐ食べられるよお~!鯨ぁ~(*゚▽゚)ノ大好き~! http://t.co/cvWiXGSo

2012-01-13 08:02:45
拡大
井上リサ @JPN_LISA

イーガーは発電所の秋祭りでもヒーローショーをやっていましたな。あれだけのバックアップ電源があれば巨大ロボも動かせる!RT @thom99999: @shouichikwhr @gimashinjo @Blue_Balloon リアスの戦士イーガーは居ますけどねぇ。。。w

2012-01-13 08:18:35
REALeYEの中の人 @maosumiura

今日から引っ越しです。4畳半の2DK、運よく端の部屋です!!家電届くのは2週間後…とりあえず最低限必要な服とか小物以外わっさり運びます。あーサックス吹けなくなる…

2012-01-13 08:29:31
matako @DAIMONJIMATAKO

なんだい、そいず。わがんねな、はじめで聞いだよ~。RT @marimandona262 「突然思い出してしかも女川でも使用者が限定されているかもしれない 」便利女川語。 【すっぺ下がり】 .

2012-01-13 09:09:25
matako @DAIMONJIMATAKO

河北新報 東北のニュース/アイリスオーヤマ、新工場検討 社長「宮城の被災地に」 http://t.co/rPAgYMA7 @kahoku_shimpoさんから

2012-01-13 09:17:20
αуαfυℓ @ayaful

【拡散!】1/22(日)10:00〜15:00新宿耐震フォーラム第二会場(大久保公園)にて女川町高白浜仮設住宅のお母さんたちが作った布草履販売します!その他、気仙沼のクッキーなど。雨天は第一会場(ハイジア)になる予定。来てね〜♩ http://t.co/3XtTshX4

2012-01-13 09:21:11
matako @DAIMONJIMATAKO

河北新報 東北のニュース/津波被災地15日小正月「大漁を」伝統行事守る 開催断念も http://t.co/c1ljDDqR @kahoku_shimpoさんから

2012-01-13 09:22:35
yukari_NH @yuutomo_mama

@DAIMONJIMATAKO @marimandona262 懐かしその言葉は私が子供の頃、床屋のおばちゃんにいわれだ言葉です。「あんだの眉、すっぺ下がりだごど。」後で意味が分かって傷ついた...。(笑)

2012-01-13 09:48:06
endou97 @comlauncher

今日は13日の金曜日・・。 おはようございます。 昨日は女川の実家で水道管凍結のため午前中は断水したようです。 寒いとは思いますが、今日一日がんばっていきましょう。

2012-01-13 09:58:14
matako @DAIMONJIMATAKO

未だに意味はよくわかりませんが(汗)、女川弁できつい言い回しに子どもの頃ショックを受けたけど、お陰で今はたくましくなったな~^^。RT @yuutomo_mama @marimandona262 「あんだの眉、すっぺ下がりだごど。」後で意味が分かって傷ついた...。(笑) .

2012-01-13 10:14:26
@tariko_

@DAIMONJIMATAKO @yuutomo_mama @marimandona262 私が子供の頃に傷ついた言葉はですね、「びったばな」です。本吉の伯母に!散々言われ!実際メガネをかけると下がってきて鼻メガネになっちゃうのです。それがまた悔しくて!!(笑)

2012-01-13 10:18:03
yukari_NH @yuutomo_mama

@DAIMONJIMATAKO @marimandona262 私の場合は眉山から眉尻にかけて下がり眉だったので「すっぺ下がり」と言われました。^^; 「尻下がり」という意味だと思います。そうですよねキツイ言い回しで傷つくこともあるけど...鍛えられました。(笑)

2012-01-13 10:39:49
佐藤拓也 @takuyabeat69

書きました。今回は長崎から帰ってきた中島礼司選手のストーリーの前編です。よろしくどうぞ~! [連載]被災地からのキックオフ~コバルトーレ女川の奮闘記~(vol.9) http://t.co/vXuA7xeU @gekisaka #gekisakaさんから

2012-01-13 10:41:46
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ