2012年1月前半

1
cmk2wl @cmk2wl

ECRR 人口の約6%は正常な遺伝子ではなく、こうした人は当然放射線による遺伝子損傷に対して抵抗力が小さい。言い換えれば放射線に対する感受性が高く、がんになりやすい。こうして放射線に対する感受性に大きなばらつきがあるなかで、いかにして放射線に対する規制値を決定するか?

2012-01-14 07:13:44
窪田 誠/緑の党Greens Japan @kubota_photo

ありがとうございます。QT @cro_so 消費者庁HPよりhttp://t.co/1QhbvL17 暫定規制値すら超えている食品がけっこうあります。RT @kubota_photo @YuTanaka_jizoku「食品の放射能測定結果」http://t.co/6JV4tdfi

2012-01-14 07:12:04
cmk2wl @cmk2wl

「Chernobyl」子供の白内障は汚染レベル 6,938Bq/kg以上の地域ではありふれている。 杉並の小学校 芝生のシートから9万600Bq/kg バレンチナ先生 子供は20Bq/kgの土壌汚染だとまだ安全。子供は50Bq/kgから危険がはじまる。 

2012-01-14 08:15:58
cmk2wl @cmk2wl

バズビー博士 牛乳はストロンチウムとウランを含むと考えられるので飲むべきでない。

2012-01-15 07:36:26