【腐】タイバニ世界の技術・政治考察

マベフェスで知り合った考察クラスタとの楽しいお話。 派生した話の姐さんについてはこちら:http://togetter.com/li/243790 同時に派生したルナ様関係についてはこちら:http://togetter.com/li/243807 関連まとめ: 続きを読む
34
前へ 1 ・・ 4 5 次へ

ヒーロー活動のアピール度。パンとサーカス。

rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd @nanaha7 @okayu4030f ヒーロー活動は、外部の投資家に『この街は安全ですよ!すごいですよ!』ってアピールする格好の材料だったでしょうしね。

2012-01-19 01:02:58
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 @nanaha7 @okayu4030f アピールはどの程度あったのかなぁ 実益に比べるとあんまり魅力はない気が。慈善活動を表に出して企業イメージをアップさせるのはよくある。あとはまあ、民衆に娯楽提供して、あまり賢くなってもらわないようにするのも常道?w

2012-01-19 01:05:47
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd @nanaha7 @okayu4030f 古代ローマの、『パンとサーカス』のサーカス部分がヒーローTVすな。

2012-01-19 01:07:11
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 @nanaha7 @okayu4030f サーカスも提供するし、情報コントロールの肝ですよねアポロンメディア社。そのせいで、マベが微妙に正力に見えて困るw

2012-01-19 01:09:23
おかゆ @okayu4030f

@zodiac1213 @jyugoya_2nd @nanaha7 治安悪そうな割にはものすごい平和ボケしてる気がするんですよねあの市民……。

2012-01-19 01:09:18
rusty@ @zodiac1213

@okayu4030f @jyugoya_2nd @nanaha7 だって、洗脳されてるんだもの。あんだけ連日ヒーローが犯人逮捕してるさまを流してたら、ああ大丈夫いかって根拠なく思っちゃう。砂回のヒーローって必要?はあの後どこにも続かなかったしwww

2012-01-19 01:12:48
七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

@okayu4030f @zodiac1213 @jyugoya_2nd 事実アメリカもそうじゃないです?だって大陸本土に攻撃されたのって911が初めてですよ。あれでパッカーンと民衆の寝ぼけ眼が覚めたじゃないですか。

2012-01-19 01:11:33
おかゆ @okayu4030f

@zodiac1213 @jyugoya_2nd @nanaha7 あーなるほど、……テロで街が壊されてもテロリストはヒーローが倒したから大丈夫だ! となっちゃたのも連日連夜の「街はヒーローが守ってくれる」っていう洗脳のおかげ、と……

2012-01-19 01:15:17
kazuki たいっつ@moonphase @k_moonphase

@zodiac1213 @okayu4030f @jyugoya_2nd @nanaha7 あの後ルナティックがあんまり目覚ましいことしなかったのと バニちゃんががんばってKOHぶんどって黄色い声浴びたのが尻すぼみの原因かなと思いました

2012-01-19 01:14:13
kazuki たいっつ@moonphase @k_moonphase

@okayu4030f @zodiac1213 @jyugoya_2nd @nanaha7 安全な特等席でヒーローが悪い奴らをこらしめるのを楽しめる! それがシュテルン市民の特権! ぐらいに思ってる気がしますあの連中

2012-01-19 01:16:00

ヒーロー要不要論と捜査権も逮捕権もないことについて。

七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

@zodiac1213 @okayu4030f @jyugoya_2nd 砂のヒーロー必要不必要は死刑制度の是非じゃないです?

2012-01-19 01:14:04
rusty@ @zodiac1213

@nanaha7 @okayu4030f @jyugoya_2nd そうかと思ったんですけどね、死刑制度の是非は、直接的にはヒーロー制度につながらない。だって、ヒーローは、捜査協力者だから。死刑執行どころか、逮捕権も例外を除いてないし、捜査権もない。

2012-01-19 01:16:01
七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

@zodiac1213 @okayu4030f @jyugoya_2nd わー すっげー不便…ヒーローってまさに「見世物」なんだわ。

2012-01-19 01:20:10
rusty@ @zodiac1213

@nanaha7 @okayu4030f @jyugoya_2nd たしか、ルナ先生のセリフ付き初登場は、病院で虎徹とバニーが聞き込みするんですが、それに一緒について言ってるんですよ。あれは、司法局の役人がいないと捜査も出来ないっていう証左です。

2012-01-19 01:23:40
rusty@ @zodiac1213

補足※ユーリの真の意味でのセリフ付き初登場は、バニ誕回の賠償裁判時なのですが、判決を一方的にしゃべってるだけで、虎徹達と会話してた訳でもなくて、ほぼモブ扱いなので、7話をセリフ付き初登場回と思ってました。青い焔初披露も実はこの回。姿だけなら1話からいる。ルナとしては6話が初。

2012-01-19 06:28:42
七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

@zodiac1213 @okayu4030f @jyugoya_2nd ああ、ソマリアに行った自衛隊を思い出します…肩身狭いなぁ

2012-01-19 01:25:39

人材を集めるための看板としてのヒーローについて。シュテルンドリーム。

rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd @nanaha7 @okayu4030f 企業や投資家への金銭や利益、と言った部分はタックスヘイブンやらで引き付けておいて、ヒーローが担ってたのは、一般市民層へのアピールの方が大きかったと思います。それで人口を増やすと。

2012-01-19 01:10:08
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 @nanaha7 @okayu4030f そうですね。あとはkazukiさんが言ってたと思うんですが、NEXTを集めるという意図もあったのかな、とも。あそこへ行けば差別されない、職がある、と。

2012-01-19 01:11:23
七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

@jyugoya_2nd @zodiac1213 @okayu4030f 使えない奴も来るでしょうが、ホァンのような有能なNEXTが海を渡ってきてますものね。まさにアメリカンドリーム。

2012-01-19 01:12:40
前へ 1 ・・ 4 5 次へ