第3回LinkedData勉強会 #lodjp

2012/01/18 に行われた第3回LinkedData勉強会のまとめです. http://linkeddata.jp/2011/12/16/event-3/ http://kokucheese.com/event/index/23687/
8
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 13 次へ
... .. @32nm

RT @yayamamo: オントロジーのライセンスは厄介。なるべく既存のオントロジーを利用しよう、という考えと対立しかねない。ScienceCommonsの見解としてCC0が推奨されている。 http://t.co/edSnIBWC #lodjp

2012-01-18 19:39:26
hiroyuki sato 佐藤宏之 @sa2hi

メタデータ間のマッピングは最後はやはり人がしっかり関わらないと難しい。しかしマッピングで悩むほどライフサイエンスの分野はメタデータの蓄積がある... #lodjp

2012-01-18 19:39:34
antisense. @razoralign

RT @yayamamo: オントロジーのライセンスは厄介。なるべく既存のオントロジーを利用しよう、という考えと対立しかねない。ScienceCommonsの見解としてCC0が推奨されている。 http://t.co/edSnIBWC #lodjp

2012-01-18 19:40:10
skwsm @skwsm

CiNiiの検索にはOpenSearchを採用している #lodjp

2012-01-18 19:40:47
fjdvffhhfrjkgtdfchko @wnwn_wnwnwn

RT @synobu: 図書館分野は情報を構造化するという職業集団・組織があるのが特徴 #lodjp

2012-01-18 19:41:53
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

CiNii Articlesのメタデータ。まず検索。Open SearchはAmazonが作った検索結果をAtomやRSSで返す規格。CiNiiではRSS1.0(=RDF)とAtomで出力。Prism Standardで書誌特有の部分を補完。 #lodjp

2012-01-18 19:42:05
いいだまん(老害) @FLASH1N

RT @synobu: CiNii論文とか検索できるスゴイサービス(t.co/dp5rfjvz)#lodjp

2012-01-18 19:42:28
skwsm @skwsm

CiNii の 書誌情報は、Dublin Core + Prism Standard を利用 #lodjp

2012-01-18 19:42:41
so @synobu

CiNii Articlesのメタデータの設計. OpenSearch (Google) 準拠. RSS 1.0, Atom 1.0, Prism Standard, FOAD, DC. 独自語彙は極力使用しない. 2008年ころは参考にするところがあまりなかった. #lodjp

2012-01-18 19:43:02
いまどら @IMAGEDRIVE

#lodjp CiNii Articlesのメタデータ。検索はOpenSearch。RSS/Atom基本語彙+Dublin Core、Prism Standard。書誌はDC+Prism。著者情報はFOAF。独自語彙は極力使わないようにした。

2012-01-18 19:43:10
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

書誌の情報はRDF。Dublic Core + Prism Standardで書誌情報を,FOAFで著者情報を記述。当時は真似する見本も少なかったので独自語彙は極力使用しないようにしていた。 #lodjp

2012-01-18 19:43:18
so @synobu

インフォメーションリソース問題... #lodjp

2012-01-18 19:45:19
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

検索結果のRSSと書誌情報のRDFをつなぐ。RDFとHTMLと実体をどうつなぐのか。そして、著者は空白ノードでURIがなかった。。。 #lodjp

2012-01-18 19:46:03
いまどら @IMAGEDRIVE

#lodjp OpensearchRSSとbibliographyRDFをつないだが課題・問題点として1)著者が空白ノード(URIなし)。論文の世界では著者にIDを付与する文化がなかった。2)RDFとHTMLと実体をどう繋ぐか。

2012-01-18 19:47:13
Iwao Kobayashi @iwao

CiNiではOpenSearchでRSS1.0とAtomを返す。 #lodjp

2012-01-18 19:47:31
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

ということで、CiNii著者検索を開発。NII著者ID(NRID)を導入 → 科研非番号 + 機械処理による著者へのID付与,著者ごとにURIを発行。共著者関係などから名寄せを行った。 #lodjp

2012-01-18 19:47:45
skwsm @skwsm

論文著者の名寄せは、共著者情報などを利用してある程度頑張れる #lodjp

2012-01-18 19:48:57
so @synobu

論文著者における, 800万種類の機械での人名名寄. 「スズキケン問題」すずきけんさんが研究者に多い?! #lodjp

2012-01-18 19:49:20
いまどら @IMAGEDRIVE

#lodjp Nii著者IDの付与。科研費番号+機械処理で著者にIDを付与。修正が行いやすいように問い合わせフォームを作った。・・・人力でクリーニングしてるのね

2012-01-18 19:49:42
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

研究者IDを世界的に作ろう,というORCIDという取り組みもあります http://t.co/Qow7dwZd #lodjp

2012-01-18 19:49:54
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

CiNii Books。Articlesと同じインタフェースだと、村上春樹が研究者に見えてくる不思議。何回も言ってますが大事なことなので何度も言います。#lodjp

2012-01-18 19:51:23
so @synobu

これだったら文献アノテーション残酷物語も話題としてあってたかもしれない... #lodjp

2012-01-18 19:51:59
oryzae @nonshu

確かに論文著者にIDが無かったのは謎 #lodjp

2012-01-18 19:52:33
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 13 次へ