朝日新聞 食品セシウム検査報道(中央値4ベクレル、最大17ベクレル) それぞれの見解

Hayano先生、Hayakawa先生、Kentaroさんの見解から始まり、『(対象データから母集団を想起する)ハインリッヒの法則について』、「事故前の食品セシウム含有量の推移』、『代表値の選択(中央値か平均値か)』『17ベクレルの食事を摂取する懸念』、『食品の真空凍結乾燥保存』、『新聞の電子版と紙版でグラフが異なる件』、などのTwを収録しています。 さまざまな見解がありますが、最終的な判断は一人ひとりに委ねられると思います。貴重なデータを作成・公開していただいた先生方や朝日新聞に感謝しています。有難うございました。o(_ _)o
173
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@Tomynyo 黒猫先生、早川先生のTwで教えられて、朝日のデジタル版を最後までみたところです。小泉先生と甲斐先生のノープロブレムコメントは、今の日本のスタンダードな意見なのでしょうか?私は反対です。僭越ながら黒猫先生のご意見を伺いたいと思います。o(_ _)o

2012-01-19 10:37:29
ただの黒猫 @Tomynyo

http://t.co/4FEOJOdw 先程の朝日の記事この辺りのデータから判断下さい。

2012-01-19 11:05:41
ただの黒猫 @Tomynyo

http://t.co/9Jgl3chR 先程の朝日の記事この辺りのデータから判断下さい。

2012-01-19 11:05:55
ただの黒猫 @Tomynyo

http://t.co/tqKeiaYQ 先程の朝日の記事この辺りのデータから判断下さい。

2012-01-19 11:06:29
ただの黒猫 @Tomynyo

雨に例えると3.11以前は1滴の雨でも逃さずに観測していた 今は超大型の台風が来ている非常事態で、大雨洪水警報や避難準備情報が出ているレベル ただ、既に大雨が降ったので今更数十mmの雨はたいしたことないとの見解で具体的数値を出していない状態 続く

2012-01-19 11:13:59
ただの黒猫 @Tomynyo

続き 普通の人なら1mm以上の雨が降れば傘をさすし、天気予報ではそのレベルの情報を求めているはず 測れるのに測らないってどうなの? 雨に濡れたい人はじゃんじゃん濡れればいいが、子供は親が傘か雨具を買ってあげないと雨は避けられないんだよね・・・ 

2012-01-19 11:16:56
ただの黒猫 @Tomynyo

雨の話 一部修正して再投稿

2012-01-19 11:17:17
ただの黒猫 @Tomynyo

1Bq/kgを1mm/hrの雨として考えると分かりやすいかもね 2mmで傘をさす人もいれば気にしない人もいるけど10mmでささない人はいないよね・・・ 科学的根拠のない感覚的なものですが・・・ あくまで私の感覚

2012-01-19 11:27:12
ただの黒猫 @Tomynyo

傘をさすか雨具を着るか 雨が多いのが嫌だから日本を去るのか梅雨のない北海道の移住するか すべて自己判断 誰も決めてくれません

2012-01-19 11:32:07
@kygtmk

@Tomynyo 計算してみました。平成元年~H17年Cs137一日平均(0.048Bq)より。西日本最大の12倍。関東最大の216倍。福島最大の360倍。福島中央値の83倍 参考http://t.co/TcmSaRgNにある日常食から受ける放射線量クリック。

2012-01-19 12:32:23
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

補遺① 原発事故前、東京都がセシウムが検出されやすい輸入食品を調べた中で、平成21年に50ベクレル以上の食品が検出されたのは328検体中、7検体(約2%)だった。http://t.co/DtunAMUN Twまとめ放射能汚染食品の歴史参照 http://t.co/vdW7Yr8M

2012-01-19 16:04:56
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

補遺② 福島原発事故前まで実施されていた、東京都健康安全研究センターの輸入食品報告書のURLはこちらです。☞http://t.co/cTTwyBsk 放射能汚染食品の歴史 http://t.co/MEdZHqsQ 

2012-01-19 17:58:14
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/XXzpn5qf 福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1

2012-01-19 10:06:07
Jun Makino @jun_makino

まあその、 1 箇所で測定しておいて「千葉県の空間線量は低い」みたいな話。

2012-01-19 10:06:11
Jun Makino @jun_makino

これ、関東でも中央値でなくて平均にしたら 2Bq/day くらいいくな。 検出限界以下を 0 としても結果にそんなに影響ない。中央値と 1 桁近く違う。

2012-01-19 10:06:12
Jun Makino @jun_makino

福島は平均でも 5-6 くらいで、中央値とあまり変わらない。つまり、平 均で見ると福島と関東で 2-3 倍しか違わない。

2012-01-19 10:06:13
Jun Makino @jun_makino

これ、「普段通りの食材で料理してもらった」わけで外食とかはいってなさそう。

2012-01-19 11:11:12
Jun Makino @jun_makino

グラフを見ると、関東のサンプルの値は上から 11, 6, 4, 4, 2, 1, 0.5, 0.5, 0.3 くらい ( めのこなので 0.5 くらい誤差あり ) になっています。

2012-01-19 16:53:30
Jun Makino @jun_makino

これで「中央値 0.35 」ということは、つまりこのグラフの一番右側の最 小の値をとった、ということです。

2012-01-19 16:53:31
Jun Makino @jun_makino

ところが、検出された 9 家族データは合計すると大体 30Bq なので、 9 家族 の平均は 3.3Bq 、検出されなかった 7 家族を 0 としても 16 家族の平均は 1.9 程度に なることがこのグラフからわかります。

2012-01-19 16:53:32
Jun Makino @jun_makino

まあその、グラフにでている値では 福島と関東で大差ないわけで、それなのに 4.01 と 0.35 で 10 倍違う、ってど ういう意味なんだろう?というような疑問は、このようなグラフや数字を見る 時には必ずし持つべきことです。

2012-01-19 16:53:33
Jun Makino @jun_makino

このデータで、「関東の 16 人の中央値は 0.32 」というのは嘘ではないの ですが、同じデータから、平均は 1.9 以上であり福島の 4 割強であるとか、ある いは関東の汚染が多いほう 1/3 は福島と同程度であるとか、そういう見方もで きるわけです。

2012-01-19 16:53:36