LNTはどのように捉えられているか。

Goitoとsunaohの早朝の会話をまとめました
2
伊藤 剛 @GoITO

「閾値なし」を説明するのに、「これ以下だったら安全です、と言える線量というのは存在しない」「どんなに低線量だったとしても、やはり危険です」といった説明をしてきた結果がこれなのではないか。LNTの説明としても適切ではないと思う。

2012-01-20 07:09:25
ねこつかわれ(he/him) @sunaoh

「これ以下だったら安全です、と言える線量というのは存在しない」と「どんなに低線量だったとしても、やはり危険です」を一緒くたにしたらダメでは。 @GoITO

2012-01-20 07:52:30
伊藤 剛 @GoITO

そうです。ところが前者は後者の意味にとらえられている。そこが問題でしょう。RT @sunaoh 「これ以下だったら安全です、と言える線量というのは存在しない」と「どんなに低線量だったとしても、やはり危険です」を一緒くたにしたらダメでは。

2012-01-20 07:53:59
伊藤 剛 @GoITO

はい。論理的には独立しています。けれど、言葉として流布する際にはいつのまにか公社の側に引き寄せられてしまう。事実上、ほとんど同じ意味にとらえられる。問題はそこにあると言うべきですが、そうすると受け手の批判になってしまうので。RT @sunaoh 独立してると思いますが。

2012-01-20 07:57:57
ねこつかわれ(he/him) @sunaoh

.@GoITO あるいは、とらえられているかどうかは分からないでいいと思いますが。とらえられていることが自明だと思ってしまうこととかがあるならそれは受け手の問題かと。

2012-01-20 07:58:09
伊藤 剛 @GoITO

「一般に向けてどういう言葉が選ばれるのが適切か」の話なので、あまり受け手の批判はあまりしたくないんですよ。RT @sunaoh あるいは、とらえられているかどうかは分からないでいいと思いますが。とらえられていることが自明だと思ってしまうこととかがあるならそれは受け手の問題かと。

2012-01-20 08:00:00
ねこつかわれ(he/him) @sunaoh

.@GoITO では、分からない旨を併せて伝えればいいのでは。

2012-01-20 08:01:07
伊藤 剛 @GoITO

「わからない旨」とは? RT @sunaoh では、分からない旨を併せて伝えればいいのでは。

2012-01-20 08:02:16
ねこつかわれ(he/him) @sunaoh

.@GoITO 「前者は後者の意味にとらえられているかは分からない」です。「どこまで危険かは分からない」とか、言い方は文脈毎でいいと思いますが。

2012-01-20 08:05:46
ねこつかわれ(he/him) @sunaoh

.@GoITO なるべく編集せずにありのままに伝えることを努めるのは、分かりやすさを心がけること同等かそれ以上に大切かと思います。

2012-01-20 08:08:34