米軍の後送率について

13
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

単純に考えるなら被弾率が一番高いのは胴体であるのだが、戦闘中の負傷で一番後送されるのは手足の負傷であり 次は頭や首である。胴体の負傷では全体の16%にすぎない

2012-01-20 21:08:47
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

要はボディアーマの装備の有無が胴体の負傷による後送の率を極端に下げると言う資料なのだが。肝心の各部位の被弾率を見つけ切れなかったでござる。

2012-01-20 21:15:42
|日0☆TK @kyuumaruTK

@V2ypPq9SqY バイタルに被弾したら後送される前に黒群になるから、ってのもあるんじゃないかのう、とか。

2012-01-20 21:27:17
とくめい @Type1993

@V2ypPq9SqY やっぱし現在パープルハート勲章の叙勲対象って、砲撃や爆発による鼓膜が破れるのが多いのかなぁ?書いてない?

2012-01-20 21:28:39
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

後送率=負傷率ではないんだよなぁ。負傷しても応急手当てで戦い続ける兵士はかなり多い。被弾率はさらにアレである。てっぱちやボディアーマによる防御で弾いたものもある

2012-01-20 21:29:13
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@Type89buddy 後送率はあるが勲章の有無はないなぁ 負傷後戦場復帰を望む兵が予想外に多いことぐらいかな。手足無くしても部隊復帰したがるのは多い用立て

2012-01-20 21:32:07
くらげ(暗黒面) @kurage313

@Type89buddy @V2ypPq9SqY これから正義の話をしようにそんな言及があった覚えが

2012-01-20 21:34:06
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@kyuumaruTK 米軍の後送をなめるなw 二時間以内の後送率9割と言う気違い沙汰である。即死率はまだ読んでる範囲にはない

2012-01-20 21:34:15
くらげ(暗黒面) @kurage313

@V2ypPq9SqY @Type89buddy その手足失っても前線勤務を望む人に対するリハビリなどはわかりませぬか

2012-01-20 21:36:11
|日0☆TK @kyuumaruTK

@V2ypPq9SqY そういやそうだった、メディバックって下手なSDGより気合い入ってるんだったw

2012-01-20 21:36:43
|日0☆TK @kyuumaruTK

@kurage313 @V2ypPq9SqY @Type89buddy 現役時の戦場を忠実に再現した体感型FPSみたいなのやらせて慣らすみたいよ。

2012-01-20 21:37:43
くらげ(暗黒面) @kurage313

@kyuumaruTK @V2ypPq9SqY @Type89buddy どちらかといえば物理的な問題に方が気になります

2012-01-20 21:38:41
|日0☆TK @kyuumaruTK

@kurage313 @V2ypPq9SqY @Type89buddy むつかしいとこだが、兵というのは置き去りにされる事を恐れるもんです。時にそれが安全な場所だとしても。 つっても無理なもんは無理でしょ。後方勤務に回されるか温情的措置で手厚く保障されて除隊じゃない?

2012-01-20 21:42:31
とくめい @Type1993

@kurage313 @V2ypPq9SqY そそそ。「何故シェルショックの兵士が対象にならないか」に引用されていた

2012-01-20 21:42:53
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@kurage313 リハビリの途中でアル中や薬中になるひとはいるようだ。そこから復帰して18カ月後にイラクに戻った大尉もいるな

2012-01-20 21:44:15
くらげ(暗黒面) @kurage313

@V2ypPq9SqY なるほど・・・。まぁ、健常者がいきなし障害者になるショックは戦場に限らずでかいすからねぇ

2012-01-20 21:46:45
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@obiekt_JP @yukikazemaru 瀬島はでも新聞から中東戦争の推移あてたお。能力は50年前に生かして欲しかったが

2012-01-20 21:48:18