雑学ステーション第1回「水」

@zatsugaku_st から土曜日に出題、金曜日締切。 ハッシュタグをつけて雑学をどんどん寄せてもらい、それをtogetterに整理してみようというもくろみ。 まだ開催したばかりなのでその後のことはあまり考えていない。
2
@zatsugaku_st

【雑学ステーション第1回出題】 #水雑学 #雑学ステーション 可能なら両方のハッシュタグを使って。最古の哲学者タレスは万物の始源を水であると主張しました。雑学ステーションも水から始めましょう。

2012-01-21 00:02:22
@zatsugaku_st

例:水の体積が最も小さいのは摂氏4度 #水雑学 #雑学ステーション まあ基本知識ですがこんなものからでも。

2012-01-21 00:02:52
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション 昭和34年刊行「新しい暮しの知恵」より。「生水とは生命の水であり、その中には人体に必要な様々の養分が含まれている。のみならず胃腸の調整をする力も持っているから、一年を通じて日に一〜二回必ず生水をコップに一杯くらいずつ飲む習慣をつけてほしい」

2012-01-21 00:18:48
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション 「世界三大名水」は眉唾に注意。日田天領水、メッコール(チョヂョン鉱泉水)の両方が挙げているものでさえ食い違っている。日田天領水にいたっては日本の名水100選にも入っていない。

2012-01-21 00:37:12
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション 「水を意味する閼伽もアクアも語源は同じ」というのはガセ。

2012-01-21 00:49:47
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション 「水商売」の語源は諸説。最も世間に広まっているのは「収入が水のように流動的で不安定だから」。その他、「昔は『泥水商売』と言われていた」「江戸時代にあった水茶屋から」など。

2012-01-21 10:23:58
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション @zatsugaku_st 相撲の「水入り」の水は力水のこと。長時間にわたる取組になることは滅多にないが、2001年には武双山と琴光喜の取組で2度の水入りがあった。

2012-01-22 16:27:42
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション @zatsugaku_st 記録に残る日本最古の上水道は小田原の早川上水。北条氏の時代に作られた。日本最古の下水道はそれよりかなり時代が下り、大坂に秀吉が作った。

2012-01-24 20:08:25
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション @zatsugaku_st ドライアイには「軟水」を摂取すると涙となってくれるからいいんだぞ。

2012-01-22 16:03:26
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション よく人間の身体の60%が水と呼ばれるが、これは一般的な成人の話。当然だが赤ちゃんの時はもっと多く、老人になるともっと少なくなる。 @zatsugaku_st

2012-01-22 12:44:30
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション お酒の「ウイスキー」も「ウオッカ」も「ウオーター」と語源は同じ。 @zatsugaku_st

2012-01-21 23:14:30

それは確かにそうだけど、雑学?

その他、今週寄せられた「水雑学」外ぎみな雑学の数々。

時計くん(ヒジキクリスタル) @olk2c

先輩から聞いたマンボウ最弱説。皮膚が弱すぎて人間がさわると手形がつく。水槽にぶつかると衝撃で死ぬ。極めつけはエラを洗うために海面へジャンプ。生き延びるための行為だが、着水の際、衝撃で稀に死ぬ。 #雑学ステーション

2012-01-21 00:25:43
時計くん(ヒジキクリスタル) @olk2c

英単語の語源。grammar(文法)とgramorous(魅力的な)はもともと人を引き付けるという「魔術」的な意味を持ったラテン語が起源。当時の文法学者は魔術な力があるのではないかと思うほど文法に魅力を感じていたそうな。 #雑学ステーション

2012-01-21 00:34:25
時計くん(ヒジキクリスタル) @olk2c

競泳を知ってる人には当たり前の知識だが、メドレー(個人でもリレーでも)を「バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロール」で泳ぐ必要はない。正式には前半3つ+「自由形」なので、極論犬かきでも構わない。ただクロールが一番速いというだけ。水というよりはスポーツか。 #水雑学 #雑学ステーション

2012-01-21 00:44:28
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション @zatsugaku_st 水死体のことを土左衛門というのは江戸時代の力士「成瀬川土左衛門」に由来する。ふくれた様子がそっくりだっただけで、成瀬川は別に溺死していない。でもこれ相撲雑学だよね。

2012-01-22 20:25:41
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション 日本で最初の水時計を作ったのは天智天皇(中大兄皇子)と言われる。が、これは時計雑学?

2012-01-22 19:36:18
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション 日本酒「上善如水」(じょうぜんみずのごとし)は老子の言葉に由来。最善の生き方は水のようなものだとする出典に対し、「最もよい酒は水のように飲みやすい」という思想から作られた。え? 水っぽい酒ってこと?

2012-01-21 15:32:40
言葉が骨董バーガー @bon__19

#水雑学 #雑学ステーション 「古池や蛙飛び込む水の音」、有名な芭蕉の句だが、場所は江戸深川の古池とされている。滋賀県大津の岩間寺に句碑があるがあたかも当寺発祥のようなまぎらわしい解説がされている。

2012-01-21 12:34:01