インタラクティブって

1
キソエム @kisoem

みてた。Apple Inc. - Apple Education Event, January 2012 (HD) - http://t.co/QqGhGV0D #iTunes

2012-01-21 20:47:24
キソエム @kisoem

雑誌を自炊してiPadで表示したときのダウンサイズ感が気になったのがきっかけで、電子書籍(仮称)のデザインについて想いをめぐらせることが多くなった。ビジュアルで魅せる要素の強い雑誌の判型よりiPadは小さいので、どうしても文字が読みにくい感じがするし、見開きの問題もある。

2012-01-21 21:01:55
キソエム @kisoem

雑誌系のiPad Appをいくつか見ていった中で、いちばん考えられてると思ったのはエキサイトイズム http://t.co/YETj6gsy でもよくよく考えると、これ、Webのデザインなんだよね(デザイナーもWeb系の人、という記事を読んだ気がする)。

2012-01-21 21:04:04
キソエム @kisoem

iPadという単一サイズの画面に向けてデザインしているとはいえ、結局「画面で見せる」デザインの答えは、Webデザインの文脈なのか。

2012-01-21 21:05:32
キソエム @kisoem

…と思ってたらば iBooks Author 。テンプレートが「基本はヨコ画面で使いなさいね」って思想でデザインされてるんだよね。タテにもできるけど、そのときはテキスト主体のレイアウトに自動変換される。あれ?Appleが再発明したのは教科書じゃなくて、電子ブックのデザインだった?

2012-01-21 21:11:05
キソエム @kisoem

ヨコ画面の二段組だから、見開き2ページっぽくもあり、それでいて元々そのサイズを前提に作るから、文字サイズの可読性も考慮できる。

2012-01-21 21:15:51
キソエム @kisoem

タテ画面は「WebサイトをRSSリーダーで読んだ時」みたいなもので、デザイン性はさておきテキスト重視、と割り切っている。

2012-01-21 21:16:34
キソエム @kisoem

(今のところは)教科書向け、ってテイなので、どうしてもテキスト多めの紙面ってかんじだけど。

2012-01-21 21:18:42
キソエム @kisoem

とまぁ、デザインのしろうとがぼんやり思った 「iPad における紙面デザインへの、 iBooks Author が見せたひとつの回答」でした。

2012-01-21 21:20:09
ryutaka @ryutakajp

うん,面白かった。「教科書」って限定が狭すぎるなぁと思ってたけど,こういう風にまとめてもらえるとわかりやすい。RT @kisoem: とまぁ、デザインのしろうとがぼんやり思った 「iPad における紙面デザインへの、 iBooks Author が見せたひとつの回答」でした。

2012-01-21 21:22:28
キソエム @kisoem

「教科書」っていうのは、みんながiPodとiTunesに慣れた頃にiTMS(当時)が出て来て一気に音楽配信が進んだ、みたいな布石というかフリというか現状での現実解なんじゃないかなーという感触があって。 @ryutakajp

2012-01-21 21:26:08
ryutaka @ryutakajp

@kisoem あー,このあと一気に電子書籍配信を進める時期は来るんだろうね。iBooks Authorのプレゼン聴いた瞬間に「こりゃ出版社殺しかっ!?」って思ったけど,いま電子書籍を出版している業者は注意しないと一気に駆逐されちゃうかも。

2012-01-21 21:34:52
ryutaka @ryutakajp

もう「書籍」という形態自体に再定義が必要な時期に来てるんだろうな。文字,画像,動画に加えてあれだけインタラクティブになってるんだから。

2012-01-21 21:24:19
キソエム @kisoem

とはいえ、こと「読む」って要素に関して云えば、紙の本がベストだよな、っていうのは、電子ものを試してみて、あらためて思った。

2012-01-21 21:27:15
キソエム @kisoem

いまのところ、電子書籍/雑誌(自炊含む)が勝ってるのは「省スペース」だけなんだよね…「アーカイブ」に関しては、現状ではサービスが乱立しすぎててどれが生き残るか不安でVHSベータ戦争どころじゃなく手を出しづらくなってる。

2012-01-21 21:30:21
キソエム @kisoem

音楽ほどは一気に進まない(でほしい)気がするのは、本は電子化することでユーザーとして失うものが結構おおいと感じるからなんだよね。音楽はレコード→CDでジャケットサイズが小さくなったことでマテリアル感を失い、リッピング&配信でユーザーとして失ったのはせいぜい歌詞カードぐらいだもんね

2012-01-21 21:41:47
キソエム @kisoem

あぁそうか、音楽や映像は何度も媒体が変わって、その度に段階的にいろいろ失われて来たから、データ化と配信への移行がスムーズだったのかな。

2012-01-21 21:44:15
キソエム @kisoem

…とここまでは、あえて「インタラクティブ性」を意識の外に置いて考えてみた。いやさ、90年代中盤に思春期を過ごした人間としてはさ、こんなにも普及すると思わなかった「インターネット」とともに、やっぱり来なかった「マルチメディア」のビジョンに毒されてんだよ!今度こそ来るか?またダメか?

2012-01-21 21:52:32
キソエム @kisoem

…「毒されてる」っては言い過ぎかな。

2012-01-21 21:53:01
ナポリノロク @napoli_6

インタラクティブって毎回毎回付き合ってられるかよって感覚もあるなぁ。よっぽど好きなものならどんな付加価値がついて来ても全部付き合うけど。

2012-01-21 21:55:01
キソエム @kisoem

でも何故(インタラクティブ作品という意味での)「マルチメディア」が来なかったか?を考えたら、たぶん「プラットフォームとメディアが高価・統一されなかった」のも一因あると思うんだよね。1万円以上するCD-ROMパッケージをスペック統一されてないPCで再生、だったもの。

2012-01-21 21:57:53
キソエム @kisoem

そしてShockwaveはFlashとなって回線の太くなり始めたWebに流れ、「操作性のあるゴージャスな映像」のセグメントは、ゲーム機の進歩が埋めてしまった。…あ、なんだ、来てたんじゃん、マルチメディア。

2012-01-21 22:02:10
キソエム @kisoem

でも人間、そんなにインタラクティブを求めてないよね疑惑も、たしかにある…

2012-01-21 22:09:54
キソエム @kisoem

たとえば映像がどんどんゴージャスになっていったファイナルファンタジーに対して「ボタン押し映画」じゃん、って意見があったとかなんとか(あまり詳しくないので掘り下げませんが)

2012-01-21 22:13:03