物書きクラスタはステマでもなんでもしてみたい

1万ツイートを達成しましたので、その記念に最近の呟きをまとめてみました。 僕はネット上で小説を書いている「物書きクラスタ」です。 ネットは広大で誰でも参加できて、アマチュアには良い環境ですが、反面、広大すぎて砂漠で宝石を拾うように良い小説と出会うのはかなり厳しい環境にあります。 でも、そんな中で、小説を読まれるにはどうすればいいのか、何が物書きクラスタのモチベーションを維持させるのか、それは感想を書いたり貰ったりすることでは? そして、自分の小説を「人々の視座に置く」には? ということをツイートしています。
2
浅丼健一 @asai1920

『小説についてこう思う』ってことを、あーだこーだツイートするって良いことだよね。ヴィトゲンシュタインも言葉にしないのは何も考えていないのと一緒と言ってるしね。我が意を得たりと思ったり、そうじゃないと思ったりすることで、小説を書くことの意識も高まるしね。良いことだらけだ。

2012-01-09 22:19:08
浅丼健一 @asai1920

絵を描くことを生業にしたいのなら、学校で友達百人作るほうが近道のような気がするね。 / 学校を辞めて趣味として絵を描くと決意した人へのツイッター民の意見 http://t.co/JNrnHyak

2012-01-10 11:17:16
浅丼健一 @asai1920

まあ、でも現代ほど自活する上で「絵のスキル」が役立つ時代も他にはないだろうねぇ。僕に子供がいたなら、かならず「イラスト」は勉強させると思うね。あと、できれば「プログラミング」と「英語」も。若い絵描きは英語をマスターして世界を相手にすればいいのでは? 需要はあると思うけれどね。

2012-01-10 11:21:38
浅丼健一 @asai1920

一つ思うのは「焦らない」ということ。若いときは特に、同年代のマスターと自分を比較して、焦燥感に駆られるものだけれども、焦りは才能を殺してしまうね。可能性も殺す。リソース消費型の社会で歯車になりたくなければ、焦らない思考を身に付けるべきだと思う。それが大部分農民だった僕らにも合う。

2012-01-10 11:25:06
浅丼健一 @asai1920

ウィリアム・カムクァンバという人の、アフリカで自力で風車を建てたTED動画に勇気づけられる。「やってみて、作った」「自分を信じる」という言葉は重い。人はみんな、自分の風車を作るとべきなのか。回らないかもしれないし、明かりもつかないかもしれないけれど。そう思いながら小説を書きたい。

2012-01-11 18:56:20

マラウィの少年が水くみのための風車を(独力で)作った話。

TED

浅丼健一 @asai1920

最近、小説の書き方について決定的な回答を得たような気がする。つまり「好き勝手に書け」だ。これに勝るものはないと思う。なので、小説の書き方についてのあーだこーだみたいなツイートは極力しない方向でいきたい。みんな、たくさん良いこと言ってるからね。それよりも立ち位置や理屈を重視したい。

2012-01-11 18:07:49
浅丼健一 @asai1920

800人くらいフォロワーがいると、小説についての真面目なツイートをしても、真っ暗な闇の中に石を投げるような、木霊を期待しない呟きにはならないようだ、と最近気づいた。もっとフォロワーを増やして、五千人とかの規模になると、僕の視野はどう拡張されるのだろうね。面白い世の中になった。

2012-01-10 18:06:22
浅丼健一 @asai1920

ニューズウィークのamazonについての記事を読んで、ふと、「本は書店のものなのか、小説は作家のものなのか」という問題が頭をよぎった。小説の価値がプロ作家に属するものだとしたら、僕が書いているものは本当に自分の慰みでしかないねぇ。これについては、賛否が僕の中でもまとまらない。

2012-01-11 17:14:51
浅丼健一 @asai1920

Amazonの電子書籍が出版業界を潰すというのはそれなりの説得力はあるけれど、ネット小説を書いている僕も、もしかしたらプロ作家の売り上げを減らし、個人書店を閉店に追い込んでいる一因になっているかもしれないね。そこまでの力はなくても、僕のようなネット物書きが1000人いれば脅威だ。

2012-01-11 17:39:41
浅丼健一 @asai1920

かつてはアマチュアは何人かの友人や、同人サークル内で小説を公開して批評してもらうのが普通だったけれども、ネットが敷衍したら、どこかの誰かが書いた傑作小説がタダで読める環境になってしまった。今はまだ、埋れたネット小説を拾い上げる仕組みはなかなかないものの、それが完成したら業界は?

2012-01-11 17:45:16
浅丼健一 @asai1920

小説を書いているときの、書いている本人も意識しないところで、ふと腑に落ちる文章が書けた瞬間の気持ちよさには、どんな辛さも帳消しになるな。思えばそうやって何年も小説を書いてきた。向上心を持って書いていけば、気持ちいい瞬間が文から章単位になって、やがて小説全体に広がるのかな。

2012-01-13 19:57:29
浅丼健一 @asai1920

小説家になるより、小説家で稼ぎがあることの方が重要だ、と多くの人が言っているが、もっと重要なのは小説を書き続けるための方法は?ということ。モチベーションの維持管理とか、企画の建て方とか、読み手と感想をどう確保するかとか。小説を書くのが上手くても、書き続けられない要因が作家を殺す。

2012-01-13 20:33:56
浅丼健一 @asai1920

昨日、小説を書き続けるためには?ということについてツイートをしたけれども、小説を書き始めのころは「pixiv」や「小説家になろう」のような巨大投稿サイトよりも、もっとアットホームな雰囲気の投稿サイトを利用したほうがいいと思うんだよね。感想ももらいやすいし、率直な評価ももらえるし。

2012-01-14 10:43:14
浅丼健一 @asai1920

巨大投稿サイトは伸びしろがスゴいものの、大量に投稿されるから、自作が埋没する危険が非常に高い。よほど戦略的なことを考えないと、感想をもらえるような目立つ存在にはなりづらいと思う。僕も書き手としての基本的なスタンスや関係は、小規模な投稿サイトで出来上がったものが続いているし。

2012-01-14 10:48:57
浅丼健一 @asai1920

『二流小説家』を読んでいると、こういう生き方があるのか〜と勇気づけられるね(^_^;)

2012-01-14 19:11:28

ということで、『小説家になろう』で「あなたの感想を書きますよ!」という告知をする。
やっぱり、誰かに読んでもらいたい、感想を貰いたいという書き手はたくさんいるのです。

浅丼健一 @asai1920

【拡散希望】「小説家になろう」で感想を書いています。それほど長くない分量で、我こそは! という方がいましたら、小説を紹介してください。我こそは! の人数にもよりますが、一生懸命読んで、評価と感想を入れたいと思います。(厳しく!)とか(褒めて!)とかのリクエストも受け付けます。

2012-01-14 20:48:39
浅丼健一 @asai1920

真面目に小説を読んで、真面目に感想を書く。個人的には読みの速度を速くしたいという思いがあるのよね。あと、物語内のコミュの流れを蓄積したいとか。

2012-01-15 16:06:49
浅丼健一 @asai1920

【感想について】僕は感想を書くときに「○○みたいな」と書くときがありますが、それは○○だからダメということではなく、○○というマスターピースと比較してどうかを見ているだけで、それは積極的な評価に繋がるものと思ってください。

2012-01-15 22:45:20
津田大介 @tsuda

昔は万に一人の才能があった上でチャンスや運、人脈みたいなものが揃わないと創作で食っていくことなんてできなかった訳だけど、ネットができたおかげで才能以外の機会不平等は大幅に解消されたから千に一人位の才能でも世に出ることが可能になった。創作者にとっては10倍幸せになったと俺は思うよ。

2012-01-16 09:35:50
浅丼健一 @asai1920

津田氏の言葉が心に染み入る!RT @tsuda 昔は万に一人の才能があった上でチャンスや運、人脈みたいなものが揃わないと創作で食っていくことなんてできなかった訳だけど、ネットができたおかげで才能以外の機会不平等は大幅に解消されたから千に一人位の才能でも世に出ることが可能になった。

2012-01-16 09:46:52

で、ここから本題の「物書きクラスタはステマでもなんでもしてみたい」になります。
要するに「人々の視座に上がるには?」という話。
佐々木俊尚氏の『キュレーションの時代』から思考が続きます。
http://www.amazon.co.jp/キュレーションの時代-「つながり」の情報革命が始まる-ちくま新書-佐々木-俊尚/dp/4480065911

浅丼健一 @asai1920

昨日、友達とお酒飲んでて、「小説が読まれるには?」という話になって、「絵とかつければいいんじゃないの?」「絵がついてても読まねーだろ」「そやね」という流れになった。結局は、読まれるためには手を伸ばしてもらうしかない。手を伸ばしてもらうには、そこに小説があると認識してもらわないと。

2012-01-16 10:51:46
浅丼健一 @asai1920

どきどきした割に反応が皆無。 #創作あるある

2012-01-17 17:45:56