物書きクラスタはステマでもなんでもしてみたい

1万ツイートを達成しましたので、その記念に最近の呟きをまとめてみました。 僕はネット上で小説を書いている「物書きクラスタ」です。 ネットは広大で誰でも参加できて、アマチュアには良い環境ですが、反面、広大すぎて砂漠で宝石を拾うように良い小説と出会うのはかなり厳しい環境にあります。 でも、そんな中で、小説を読まれるにはどうすればいいのか、何が物書きクラスタのモチベーションを維持させるのか、それは感想を書いたり貰ったりすることでは? そして、自分の小説を「人々の視座に置く」には? ということをツイートしています。
2
浅丼健一 @asai1920

『小説家になろう』の小説感想行脚も終わりが見えてきたなぁ( ´ ▽ ` )ノ今週末にも感想募集できそうな気がするぞヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

2012-01-18 17:24:30
浅丼健一 @asai1920

『小説家になろう』で感想募集して集まった作品を読んで「お、これは!」と思った作品が評価も感想も何もなくて、野に埋れた花を見るような感じになってしまうので、点数も感想も(傑作はレビューも)書くようにしています。逆に、評価されてる小説は別にいいよね、という気もある( ´ ▽ ` )ノ

2012-01-18 17:30:44
浅丼健一 @asai1920

ステマしてみたい……(^_^;)

2012-01-20 19:12:50
浅丼健一 @asai1920

僕の小説を読んで、感想と評価をしてくれたら100円あげます!というステマをしてみたい。100くらい感想と評価が集まっても一万円くらいだし……夢が広がるね( ´ ▽ ` )ノ ただ、金の受け渡しをどうするか……

2012-01-21 10:14:01
浅丼健一 @asai1920

佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao )の『キュレーションの時代』には「視座にチェックインする」という考えが紹介されている。これ、ネットで小説を書いている僕にとっては本当に重要。視座に入らないものを、どうやって視座に入れるか。それは読んでもらう以前の高い壁になっている。

2012-01-21 19:32:27
浅丼健一 @asai1920

僕が思うに、僕の小説を読んでもらうためには「潜在的に読んでくれる人」を掘り起こすか、「読む気のない人を振り向かせる」のどちらか。でも、後者については、有名でも何でもない僕にとっては非常に難しい。息抜きのときに文字を読みたくない人はたくさんいて、そういう人に読ませるのは至難の技だ。

2012-01-21 19:39:36
浅丼健一 @asai1920

でも、とりあえず視座にさえ置けば「潜在的需要」が掘り起こされる可能性が出てくる。昔は、ラジオとテレビの独占だったそれが、今ではインターネットで普通にできるようになったね。問題はやるかやらないかの差だけ。ただ、インターネットでの「視座に置く」方法も、よくよく上手い方法を考えないと。

2012-01-21 19:48:10
浅丼健一 @asai1920

【拡散希望】みたいな手法で、自分の小説を宣伝する方法は、スパムメールみたいなもので、あまり効果は期待できないと思う。それよりも、作者自身に興味を持ってもらうような方法を模索するほうがいいと思うね。「あの人だから買う」というのができるセールスマンのセオリーだから。自分を語るべきだ。

2012-01-21 19:54:27