生活水準下げる事って実は…?
-
PanthertypeF
- 16043
- 0
- 6
- 6

よーく考えると「生活水準を下げればいい」「江戸時代に戻ればいい」という考え方は、すさまじい差別思想かもしれない…というお話。
2012-01-21 22:24:08
確かに私達の生活水準を下げれば電気の消費量は減るだろう。でも、生活してるのは私達健常者「だけではない」と言う事を思いなおすと、これほどひどい差別が許されるのだろうか、と思ってしまう。何故なら現代社会の医療水準によって助かっている難病の人や障害者の方々だって今を生きているからだ。
2012-01-21 22:27:10
難病を抱えた人は、今の科学技術をもってしてもまだ助けられない命もあるけれども、20年前とは格段に違う医療技術と数々の医療機器、そして高度な科学によって昔は無理だった病気も克服可能となって来た。脳の手術なんて90年代は考えつかなったと思う。
2012-01-21 22:29:30
障害者の方だって、サポートがあれば健常者と同じように現代を生きていける。そのサポートは人だけにあらず、機械のサポートもあれば生活環境を合わせると言ったサポートもある。江戸時代に電動車いすなんて無かったのに、電車なんて無かったのに、それが無ければ生活できない人はどうするのか。
2012-01-21 22:31:42
じゃあそういった分野の機械に対して電気を優先すればいいという問題でも無い。機器に電気を回しても機器が壊れれば修理不能。じゃあ製造部門にも…と言うのは無理。何故なら物づくりのすそ野ってのは考えられないほど広いから
2012-01-21 22:33:37
http://t.co/6O6EuRy7でも製造業の事を言ったけど、別の視点から。製品に使われてる物を作る為に、日本では沢山の企業がちょっとずつ関ってる。
2012-01-21 22:36:00
回路素子を作る為に金属やプラスティックのメーカー、リードを作る金属加工やプレス加工の会社、その金型を作る金型屋さんやプレス機のメンテナンスをするプレス機メーカー
2012-01-21 22:37:26
回路素子を作る為に金属やプラスティックのメーカー、リードを作る金属加工やプレス加工の会社、その金型を作る金型屋さんやプレス機のメンテナンスをするプレス機メーカー
2012-01-21 22:37:26
基板を作る為に樹脂メーカー、銅箔を付けてエッチングする基板メーカーに銅箔の材料を作る金属加工会社にエッチング液を作るメーカー、基板を加工する機械をつくる機械屋さん
2012-01-21 22:39:01
皮のプラスティックケースを作るにも原材料のプラスティックを納品する材料メーカーに成形する成形会社、そしてその金型を作る金型屋さんに金型のメンテナンスパーツを提供するパーツメーカー、そしてプレス機を納品・メンテするプレス機メーカー
2012-01-21 22:41:12
そして基板に素子を実装して基板を作るにも作る会社がある。実装も流れ作業で機械がダダダダと表面において半田付けする機械で半田して回路の動作チェックや不良を人がしてメーカーに出荷される。ここにも自動実装機や温風・赤外線式半田付け機、そして機械で実装不良を判定する識別機などなど
2012-01-21 22:44:40
機械に使われてる金属フレームだって、プレス機で打ち抜いてメッキ屋・塗装屋に出されてそこで処理される。金型のメンテナンスにここでも金型パーツ屋や機械のメーカーが関ってくる。
2012-01-21 22:46:56
そしてここまででの製造に必要な膨大なネジ。これを作る町工場だって端の端だけれども、医療機器を作るのに必要な会社でもある、4mm5mmは製品に使われてるけれども、その製品を作る為の機械や金型でもM8・M10やM12、M16やそれ以上それ以下のネジが絶対使われてる。
2012-01-21 22:49:11
そうして広大な裾野を持つ「製品を作る」と言う事を無視して生活水準を下げて特定の分野だけ維持とか出来るだろうか?下請けはその製品だけにかかわってる訳じゃないし、正直無理としか言いようがない。
2012-01-21 22:51:26
こういった訳だから、「生活水準を下げろ」だの「江戸時代にもどろう」だのは健常者以外切り捨ての、とんでもない差別だと思ってしまう。歴史を探せば健常者以外切り捨ての例が1つ例がある。あの悪名高いナチスだ。ナチスはユダヤ人以外にも障害者等、健常者以外も収容所送りにした。
2012-01-21 22:54:46
残念ながら自分は健常者だから、難病を抱えた人や障害者の方々が「生活水準を下げればいい」や「江戸時代に戻ろう」等の省電力スローガンをどう思うか解らない。どうなのか聞いてみたい。
2012-01-21 22:57:26
さて、買ってきたマックのビッグアメリカを食べよう。こういった夜中に欲しくなって買いに行って店の中で待って帰ってきてPCでネット見ながら食べれる事がどれほど恵まれてるか、慣れてると分からないけれども、それを分からない事がとても幸せなんじゃないかなと思う今日この頃。
2012-01-21 22:59:22
あ、後海外で生産すれば良いとかいう意見が出るかもしれませんが、あるメーカーは経費削減の為に基板の生産を中国に移転しようとしましたが、不良率が跳ね上がった&改善しても日本に比べて半端ない不良率から結局日本生産に戻した事例もあります。難しいですね。
2012-01-21 23:04:08