「死生観」という言葉の政治性

興味深いやりとりのような気がしたのでとりあえずまとめました。タイトルとかあとで変えるかもです。
16
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

「風評被害の影響もあって」ってどんな影響だよ!?この単語使う時点でアウト。それと最後の死生観の話は新手の「ゼロリスク神話神話」かね。/時代の風:放射能トラウマとリスク=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/nEm0r3Hq

2012-01-22 12:32:34
粥川準二 @kayukawajunji

単語はともかく、影響については「うつ」と「家族崩壊」と明記しているのでは? RT @hirakawah: 「風評被害の影響もあって」ってどんな影響だよ!?(略)/時代の風:放射能トラウマとリスク=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/sUGKAmu4

2012-01-22 13:06:30
粥川準二 @kayukawajunji

こちらは「新手」というよりこれまでの「神話神話」の言い換えたでは RT @hirakawah: (略)それと最後の死生観の話は新手の「ゼロリスク神話神話」かね。/時代の風:放射能トラウマとリスク=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/sUGKAmu4

2012-01-22 13:07:52
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

それを「風評被害」という単語で呼ぶセンスがちょっと・・RT @kayukawajunji: 単語はともかく、影響については「うつ」と「家族崩壊」と明記しているのでは? RT @hirakawah: 「風評被害の影響もあって」ってどんな影響だよ!?(略)/時代の風:放射能トラウマと

2012-01-22 13:08:26
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

言い換えとして「死生観」を持ち出したところは新しいかなと思いまして。RT @kayukawajunji: こちらは「新手」というよりこれまでの「神話神話」の言い換えたでは RT @hirakawah: (略)それと最後の死生観の話は新手の「ゼロリスク神話神話」かね。/時代の風:放

2012-01-22 13:09:31
粥川準二 @kayukawajunji

なるほど。どちらも「実害」ですね。斎藤氏は放射線の影響ではないと言いたかったのかと。 RT @hirakawah: それを「風評被害」という単語で呼ぶセンスがちょっと・・RT @kayukawajunji: 単語はともかく、影響については「うつ」と「家族崩壊」と明記

2012-01-22 13:11:35
粥川準二 @kayukawajunji

なるほど。もう少し言葉を尽くしてほしいところかもしれません。 RT @hirakawah: 言い換えとして「死生観」を持ち出したところは新しいかなと思いまして。RT @kayukawajunji: こちらは「新手」というよりこれまでの「神話神話」の言い換えたでは

2012-01-22 13:13:07
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

そういう意図なんだと思うんですが、それを「風評」という言い方をすることで実害であるということや、その責任関係を曖昧にする効果があるのが問題かなと思いまして。RT @kayukawajunji: なるほど。どちらも「実害」ですね。斎藤氏は放射線の影響ではないと言いたかったのかと。

2012-01-22 13:15:48
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

この国はトップからして「なかったことにする」がリスク管理の基本なんだな。そしてそれは今も着々と継続中と。/【最悪シナリオを封印】 菅政権「なかったことに」  大量放出1年と想定  民間原発事故調が追及 : 47トピックス - http://t.co/pZQJatJC

2012-01-22 13:17:26
林 衛 @SciCom_hayashi

「放射線は諸刃の剣」が世界的な常識。それに反して低線量では「わからない」と強調,さらには「危険であるという根拠がないのでさしあたり安全”とする立場と、“安全であるという根拠がないので危険“とする立場」と分断(=中抜き)すると,行政による自由裁量を強力に認めることになるのが問題。

2012-01-22 13:20:16
島薗進 @Shimazono

1斎藤環氏の論説は論理の運びがへん1)「現時点では、情報が増えれば増えるほど混乱が深まるようにすら思われる」は勉強不足では?政府・専門家の情報に対する疑問が深まり何が論点か次第に明確化してきました。@kayukawajunji @SciCom_hayashi @hirakawah

2012-01-22 13:44:49
島薗進 @Shimazono

2斎藤環氏の論説はだいぶ論理の運びがおかしいです。2)「いま起きつつあることはむしろ「リスクによる分断」ではないだろうか。この分断の要因としては、リスクそのものを生産している政府や東京電力以上に、@kayukawajunji @SciCom_hayashi @hirakawah

2012-01-22 13:45:10
島薗進 @Shimazono

3斎藤環氏の論説。「リスクへの態度が異なる人々への攻撃性のほうが先鋭化してしまうといういわば「隣組」的な心性」というが、このことへの問いや会話を封じる働きの攻撃性が問われなくては。http://t.co/K1PbvAZE

2012-01-22 13:46:29
らら美 @risashim

.。o○(日本ではレイシズムとしてではなく格差として現れるモノがあるが、それも元を辿れば、多くはアメリカの日本に対するレイシズムによっている。格差と差別を吟味するには、ザル頭では無理だと思う。)

2012-01-22 13:46:56
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

@Shimazono 「混乱」(不安もそうですが)についていうと、情報の問題よりは、ICRP勧告すら満足に守らず、限界ありありの除染の空手形を切るばかりで本格的な対応しようとしない政府や一部専門家の態度の方がよほど大きな問題だと思いますね。

2012-01-22 13:53:29
粥川準二 @kayukawajunji

@risashim 「ザル頭」というのは僕のことでしょうか。ご意見そのものについては同意なのですが…。

2012-01-22 13:54:37
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

@Shimazono 「攻撃性」云々の話にしても、その背景には国・東電の無作為が不安と苛立ちを増幅し人びとの対立を煽ってるところがありますし、人びとに求められるのも死生観やらゼロリスク神話神話ではなく、各々の人生の選択の理由や事情に対する想像力、寛容や思いやりだと思うのです。

2012-01-22 13:59:04
らら美 @risashim

@kayukawajunji まさか!あっちの0/1思考のほうですよ!粥川さんの立論は「みんなで死ねば…」的だなぁとは思います。多分どこかが疑似問題なんじゃないかな…

2012-01-22 14:01:15
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

@Shimazono いずれにしてもこの斉藤環さんの論説は論理展開が変ですね。あえていえば最後の死生観=ゼロリスク神話批判(という神話)というアイデアをいわんがために、無理して論を組み立てた印象があります。

2012-01-22 14:02:14
粥川準二 @kayukawajunji

@risashim 了解です…ってそれをすぐに理解できなかったことがザル頭でしょうか(笑)。「みんなで死ねば…」的、というのは、うーん、ちょっと考えてみますね。ご指摘ありがとうございます。

2012-01-22 14:11:07
らら美 @risashim

@kayukawajunji いえいえ、誤解を招く毒吐き失礼しました。

2012-01-22 14:12:20
島薗進 @Shimazono

中川恵一氏も似た発言。死生観言説についての思い込み。日露戦争期から「死生観を持て」と言う人はしばしば活躍。@hirakawah いずれにしてもこの斉藤環さんの論説は論理展開が変ですね。あえていえば最後の死生観=ゼロリスク神話批判(という神話)というアイデアをいわんがために…

2012-01-22 14:16:19
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

「死生観」という言葉の政治性、ですか。日露戦争期からのにはどのような例があるでしょうか?RT @Shimazono: 中川恵一氏も似た発言。死生観言説についての思い込み。日露戦争期から「死生観を持て」と言う人はしばしば活躍。@hirakawah いずれにしてもこの斉藤環さんの論説

2012-01-22 14:18:43
島薗進 @Shimazono

当時、武士道が流行り始めました。そして日中戦争から太平洋戦争期に最盛期。あの頃の日本はリスクゼロ神話どころでない。早い死を受け入れてらうための御用学説満載でした。@hirakawah 「死生観」という言葉の政治性、ですか。日露戦争期からのにはどのような例があるでしょうか?

2012-01-22 14:28:17
orcajump @orcajump

風評を問題にするこの先生の「うつ状態になる人が増えたり、家族が崩壊したり…耳にしていた。…虐待相談も急増しているという話も聞いた。…正確な統計データが得られていないが…まったくありえない話ではない」って、まさに風評なんだが…。http://t.co/Il4sZT3r

2012-01-22 14:29:05