SFアニメの誤解描写:イゼルローン要塞とアクシズ

5
temmonX @temmonX

@Keitakamikita 確かに(苦笑)両衛星直径60km規模同士の接近で、流体金属の粘性を引っ張れるような重力異常を起こせるかどうかは…考えたらストーリーが成り立たないかもしれません(^^; あ、でも、あの世界って確か重力制御と慣性制御技術が、開発済みだったような…

2012-01-22 12:15:36
神北恵太 @Keitakamikita

しかも、遠くから寄って来るのでなくワープで突然出現。 RT @temmonX: @Keitakamikita 確かに両衛星直径60km規模同士、流体金属の粘性を引っ張れるような重力異常を起こせるかどうかは…でも、あの世界って確か重力制御と慣性制御技術が、開発済みだったような…

2012-01-22 12:20:01
temmonX @temmonX

@Keitakamikita やはり『振り子』と一緒で、『振りきれた一瞬ならば、全てが一方向に集まるのもあり』なのでは(^^; 振り子が収束したら、普通に反対側にも落ち着くのかもしれません。

2012-01-22 12:31:15
神北恵太 @Keitakamikita

@temmonX うむ。突然現れた高重力に引かれるという格好ですね。しかし、それをいうなら要塞本体も引かれるのではというトコロですね。この「突然発生した引力」がハンマーや引き綱みたいなものであれば、軽い方が遠くに吹っ飛ばされる訳ですが、引力である場合はどう働くのでしょうねぇ?

2012-01-22 12:33:50
temmonX @temmonX

@Keitakamikita それこそ、60km程度では、衛星そのものには影響を与えられないのでは?表面上の流体金属程度にしか。

2012-01-22 12:35:42
我乱堂 @SagamiNoriaki

ワープいうと、「あの長距離移動できるんならイゼルローン回廊より向こうに持っていけるよね」という自己ツッコミ、田中芳樹先生何処かでしてたように想います… RT @Keitakamikita: しかも、遠くから寄って来るのでなくワープで突然出現。 RT @temmonX

2012-01-22 12:57:36
temmonX @temmonX

@SagamiNoriaki @Keitakamikita なるほど自己ツッコミ! 読んでる内は、航路が閉ざされたまま衛星ひとつで突っ込んでも、挟み撃ちにされるだけなのだろう、と自分を納得させてましたが(^^; 確かになぁ……(苦笑)

2012-01-22 13:13:27
我乱堂 @SagamiNoriaki

なんか後でそうできない設定が付与されたっぽいデスが RT @temmonX: @Keitakamikita なるほど自己ツッコミ! 読んでる内は、航路が閉ざされたまま衛星ひとつで突っ込んでも、挟み撃ちにされるだけなのだろう、と自分を納得させてましたが(^^; 確かになぁ…(苦笑)

2012-01-22 13:16:05
我乱堂 @SagamiNoriaki

@temmonX @Keitakamikita http://t.co/fIU7HQKo“回廊内では、ガイエスブルグのような巨大質量をワープさせることは不可能と書いてありますよ”…これが原作にあるのかどうかは別にして、まあこういう話らしいです。付与とは違うのかなー。

2012-01-22 13:23:50
神北恵太 @Keitakamikita

@SagamiNoriaki 昔、道原さんのマンガ版の単行本に載っけるかなんかで、イゼルローン回廊を通らないとならない理由を「この回廊にはエーテルが満ちているから、無いところにはワープ出来ない」ってアイデアを出したら、上司に蹴られた。(^_^;)

2012-01-22 13:23:36
我乱堂 @SagamiNoriaki

それは宇宙英雄物語の世界観w RT @Keitakamikita 昔、道原さんのマンガ版の単行本に載っけるかなんかで、イゼルローン回廊を通らないとならない理由を「この回廊にはエーテルが満ちているから、無いところにはワープ出来ない」ってアイデアを出したら、上司に蹴られた(^_^;)

2012-01-22 13:25:15
神北恵太 @Keitakamikita

『銀河英雄伝説』と『宇宙英雄物語』で、タイトルの1/3は合ってるから、良いじゃありませんか。 RT @SagamiNoriaki: いや、宇宙英雄物語でエーテルがないところにワープがどうこうってのはないと思うけど、エーテルに満たされた宇宙っていうとついそれを思い出すw

2012-01-22 13:28:29
我乱堂 @SagamiNoriaki

80年代、2つともSF冬の時代の話でしたかね……銀英伝の時はまだそう言われてなかったかもですが…… RT @Keitakamikita: 『銀河英雄伝説』と『宇宙英雄物語』で、タイトルの1/3は合ってるから、良いじゃありませんか。

2012-01-22 13:36:29
temmonX @temmonX

@SagamiNoriaki @Keitakamikita なるほど…ありがとうございます。 しかし…面白かった以上ツッコんだら負けな気がする話は、多いですよね。 それでも、自分なりの意見を交わすのは、貴重でやはり面白かったです。ありがとうございました。

2012-01-22 13:34:00

補足:アニメ版イゼルローン要塞と潮汐力の話は山本弘氏もこちらで触れています。
http://homepage3.nifty.com/hirorin/yanagida09.htm

アクシズの減速

木下ヒデキチ @hidekichy

NHKが逆襲のシャアを放送したときはこのシーンで映像はそのままで「アクシズを後ろから加速しています」と音声のみ差し替えていました RT @Keitakamikita 落ちて来るアクシス岩塊をアムロが押しとどめようと逆噴射する話

2012-01-22 10:44:21
神北恵太 @Keitakamikita

絵として、上層大気との摩擦に焼かれて力つきて岩塊にそって吹き飛ばされながら爆発するモビルスーツが移っていますから、それはちょっとねぇ。 RT @hidekichy: NHKで映像はそのままで「アクシズを後ろから加速しています」と音声のみ差し替えていました

2012-01-22 10:55:24
KAMON @KAMON_Yammani

@Keitakamikita 後者は運動量保存の法則からアムロのほうが吹っ飛ぶってことですか?

2012-01-22 10:44:52
神北恵太 @Keitakamikita

いや、角速度を更に落として、地球の重力に岩塊が引かれる手伝いをしてしまっていると言う事です。 RT @KAMON_Yammani: @Keitakamikita 後者は運動量保存の法則からアムロのほうが吹っ飛ぶってことですか?

2012-01-22 10:56:57
カンザブロー @kan_the_brow

@Keitakamikita 地球の自転で発生している力を利用して、ってことでしょうか?かつて人工衛星を飛ばす最高の理論としてあった「グランドツアー」のような。

2012-01-22 10:54:59
神北恵太 @Keitakamikita

野球の投手が投げた球を減速したら、バッターまで届かずに落ちますよね。それと同じで岩塊を減速すれば地球におちるんです。RT @modoki_domo 地球の自転で発生している力を利用して、ってことでしょうか?かつて人工衛星を飛ばす最高の理論としてあった「グランドツアー」のような。

2012-01-22 11:02:20
多根清史 @bigburn

アクシズを押し返すシーンとコロニーレーザーをUCがIフィールド(?)で弾くシーンは宇宙世紀シリーズの二大ギャグだと思ってました…

2012-01-22 10:54:11
どん・ぱじゃま @kp_pu239

@Keitakamikita あれはわかりやすくするのに、わかってやった演出だと思ってます。止めようとしてるアムロが後ろから押すと押し込んでるように見えちゃうから。冒頭の5'ルナ落としのところで核パルスで減速して落とすシーンありませんでしたっけ?

2012-01-22 11:48:01
donta @dontasan

@Keitakamikita あれは、監督の…というか、エンタメとしての演出上の嘘だと思ってます。アクシズの前半部は加速して離脱してますし、ブライトの後ろから押すみたいな台詞もあった様な。脱出速度を知っている人はにやけて、知らない人は嘘に騙される、そういうファンタジーかなあ…と。

2012-01-22 13:55:49