Die protestantische Ethik und der Geist des Kapitalismusにあるという噂の「カルヴァン派の禁欲と勤勉さ」をゲーム理論で考えてみる(仮)

Twitterでのやり取り、拙ブログエントリ(http://nori-tsukudani.blogspot.com/2012/01/blog-post_22.html)から話が広がり、人間の本質や直感の有効性にまで至る壮大な物語。
3
前へ 1 ・・ 4 5
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

偉大な数学者や科学者は直感を大切にしていたらしい。ブレイクスルーな考え方というのは、前提から一気に飛躍して結論が直感的に導きだされるとのこと。あとの仕事はその前提と直感的な結論を合理的につなぐことだそう。合理的につなげるなら、直感って合理的と言えそう。

2012-01-23 11:57:33
I @mearythindong

直感的判断は個人プレーなら合理的なのだと思うけど、集団プレーだと他者に思考プロセスを十分に説明できなかったりするから困る´`

2012-01-23 11:59:20
end.K @end313124

直感が合理的かどうかは帰納の問題も孕んでいるような

2012-01-23 12:02:33
خلود @khulud

@end313124 自然の斉一性を仮定する帰納法への Hume の懐疑の話? 科哲やってるだけあるw

2012-01-23 12:04:36
end.K @end313124

@khulud ヒュームもポパーも帰納推論は怪しいって言ってますよねー。実際は概ね上手く行ってるようにも見えるのですが…。

2012-01-23 12:07:19
end.K @end313124

個人的には勘はヒントみたいなもので無批判に信じるほどの精度はないんじゃないかと思ってる

2012-01-23 12:10:05
خلود @khulud

@end313124 たしかにそうで,その「おおむねうまくいっている」のはなぜなのかというか,根拠をどう認識的に正当化するかが難しいわけですよね.また勉強することが増えた()

2012-01-23 12:10:41
NAKANO, Keita.econ @Keitaecon

@khulud そりゃ「概ねうまくいく」ように社会は形成されてるからじゃないのかと,僕自身は思う.なれば問題になるのは「概ねうまくいかない部分」であって,直観をうまくいかない様にしている諸因子は何か,とういう問いこそ興味深いと考えている.

2012-01-23 12:14:27
خلود @khulud

@Keitaecon いちおう,Hume や Popper の名前が出ているので,自然科学のうまく行きっぷりのことを想定していたが (そこにあてはめると「神がうまく作ったから」という超越的議論にしかならない),社会的事実に関してはそういう面はあるかなあ.その問題意識は共感します.

2012-01-23 12:18:48
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

あーあ、だんだん収拾付かなくなってきたよ、これ(銀さん風

2012-01-23 12:04:08
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

ああ、今朝の議論面白かったから、トゥギャりたいけど、自分でトゥギャるのは合理的に考えてかっこ悪いから誰かにお願いせざるを得ない。 #合理的にと付けるとゲーム理論的にそうせざるを得ない状況に追い込まれているように見える

2012-01-23 12:08:05
前へ 1 ・・ 4 5