フェミニズムを他人事だと思わない男性と上手く知り合うには問題

<<注>>これは一年前に交わされたやりとりです。当時とは考え方が変化した方もいらっしゃるでしょうし、また流れとして沼崎氏への反論が多くなってしまってますが、決して氏を批判したくてまとめた訳ではなく、「教育」とは何かを考えるよい一例だという意図を汲み取って留意していただけると幸いです。 ---------------------------------- 2011年7月、ふと以前から考えてた事を知り合いの方に質問したところ、何故か周りに広がってしまい、色んな方から意見を聞けることに。 途中から、沼崎一郎先生のご意見が波紋を呼び、それに対する反応とやりとりの記録となっております。
18
wataru @watarloo

「わからせない、誤解されるようなお前らが悪い」と収奪し続ける態度はいろんな場でたくさん見ることができる。

2011-07-27 19:29:34
wataru @watarloo

難しいなあ。人間は有限の時間を生きているから。他人を選ぶという行為に割ける資源と時間はあまりに少なく、配分も均等にはなされてない。「選び、競う」場所を離れてからの人生と関係のほうが長いのもまた人間だしなあ。

2011-07-27 19:42:26
wataru @watarloo

でも、それもまた傲慢なのだ。「選んで教える」ことができるのと同じくらいに。→ RT @watarloo: だいたい、思い通りになるように「教える」ような関係なんて維持する価値ないよね。

2011-07-27 19:51:29
wataru @watarloo

身近な人から大事なことをたくさん教わっているし、そのことに感謝して生きてる。でも「教わる」ために居るわけではないし、そんな対象になってしまってはまずいではないか。親密な関係ってそういうものでしょ、と思う。

2011-07-27 19:56:15
wataru @watarloo

@ppponsu はい。元は沼崎さんの「身近な相手との関係からの社会変革の呼びかけ」をきっかけにつぶやきましたが、親密な場ではそうそうすっきりと選ぶ/選ばれるは分けられないし、そこが良くもあるんだと思います。

2011-07-27 20:11:13
さまようあした @samayouasita

君が変えたまえ、というのがなぁ… 私がすごくしんどくなるのはいつも「私が」に立たされるからで。ダメだと思ったら親密な関係構築自体から下りる選択に傾いてもいいと思うんだよ。(だからセックスだけでいい、というのは絶望の話でもある)

2011-07-27 20:21:34
@genossi

ダメな相手なら取り替えろって何よ?どうして自分で考えずに相手のジャッジまかせなわけ?「変われ」と促されりゃオレは変わってやるけど何もされなきゃ何もしない、てことだよな。結局はご主人様はアンタなわけだ。

2011-07-27 20:34:16
wataru @watarloo

言葉を失う。。。。 RT @genossi: 元夫にされた事。QT @watarloo: だいたい、思い通りになるように「教える」ような関係なんて維持する価値ないよね。

2011-07-27 20:34:42
さまようあした @samayouasita

それ!それよ、正にそれ!言われなきゃ変わる必要すら感じないで生きられる、そういう場所に住んでるのよね!感。だから「君が」変えたまえ、ははっきり上から目線に見える。

2011-07-27 20:39:26
SIVA @sivaprod

@sakanazuki_ntk 遅レスご容赦。そうですね、例えばわたしなぞは半世紀近くマチズモな社会で暮らして来たわけですからそこから全くの自由であろうとするのは中々困難な事も多々あり自省すべき事も沢山起きてきました。

2011-07-28 11:33:50
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@sakanazuki_ntk @watarloo 鈍いのではなく、柔軟な=染まってないパートナー候補を探せばよろしい。あとは、闘いです。「教育」というのは、親子でもそうだけど、双方向のコミュニケーションであって、相互影響関係ですからね。

2011-07-28 10:58:51
なつき@マスト丼やブルースカイ等のアカあります @sakanazuki_ntk

なるほどご意見推察致しました。ただやはり「教育」の言葉の持つ権力性と多くの他者に与える恐怖感の力は強大であると、私自身生涯、人からの支配に苦しんで来た事から充分知っている事なので、同意は出来ませぬ。しかし本当に多謝致します。 RT @Ichy_Numa @watarloo

2011-07-28 11:49:49
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@sakanazuki_ntk お気持ちはよく分かりますが、権力者を「変える」には対抗権力が必要なのでは?二者関係であっても、最初から対等でない限り、闘いは闘いでしょう。それが「男」の発想? @watarloo

2011-07-28 12:15:47
なつき@マスト丼やブルースカイ等のアカあります @sakanazuki_ntk

端的に言うと「強い」「男」の発想です。「男」も「女」も、戦えない人は大勢います。多分これ以上はかみあわないままなので止めた方が吉かと存じますが、繰り返しますがご意見は本当に感謝しています。あとまとめるかもしれませんのでご容赦を。 RT @Ichy_Numa @watarloo

2011-07-28 12:22:38
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@sakanazuki_ntk 聞き流していただいて結構ですが、結局は誰がパワーをどうつけるかという問題だと思うんだよね。弱者のエンパワーメントも、パワーを(皆で)つけようって発想でしょ? 「強い男」がパワーを捨てると言っても信用されないし…。 @watarloo

2011-07-28 12:27:12
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@sakanazuki_ntk ところで、「一人一殺」は60年代リブの標語の一つでした。 @watarloo

2011-07-28 12:28:56
沼崎一郎 @Ichy_Numa

権力者が自分から権力を捨てることはあり得ない。問題は、非暴力的に権力者から権力を奪うことは可能か、だろう。暴力に非暴力で対抗する方法を編み出せるか? ノルウェーの首相じゃないが、非寛容にはより大きな寛容で対抗するとしたら、それは犠牲を甘受しつつ報復はしないということか?

2011-07-28 12:34:14
沼崎一郎 @Ichy_Numa

ひたすら逃げるというのは一つの方法ではある。逃げ場があれば、だけど。

2011-07-28 12:35:18
沼崎一郎 @Ichy_Numa

しかし、逃げられないように捕まえることが、権力だからなあ…。

2011-07-28 12:35:50
なつき@マスト丼やブルースカイ等のアカあります @sakanazuki_ntk

一言だけ(もう止めます)。弱者に力を与えるには情報を与えなければなりません。せねば、適切な知識も本人の意識改革も、肝心の力も持たせる事ができません。しかし弱者の多くに充分にそれを与えるのは不可能です。それは私が現在ホームレスという状況から身に染みた学習です。 @Ichy_Numa

2011-07-28 12:55:35
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@sakanazuki_ntk 冷静な対話をありがとうございました。

2011-07-28 12:57:21
なつき@マスト丼やブルースカイ等のアカあります @sakanazuki_ntk

@Ichy_Numa こちらこそ、こんなめちゃ若造に多くの意見を下さって、感謝しております。以前からしておりますが、フォローはし続けますので。いずれまた。それでは。

2011-07-28 12:59:07
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@sakanazuki_ntk どうぞ付き纏ってくださいw。

2011-07-28 13:01:19
wataru @watarloo

「一人一殺」か、でもそれって「わざわざ手を汚す」「汚れ役を買って出る」悲壮さを引き受ける覚悟の言葉ではなかったか、と思える。それを今、きちんと殺され損なって汚れ役だけを引き受けさせた側(男女を問わず、後の世代には多かれ少なかれその面はあるだろう)が引き合いに出すのには躊躇するよ。

2011-07-28 13:14:12
wataru @watarloo

まず自分の関る親密な関係の中で、「個人的なことは政治的なこと」の実践にもがく人は尊敬する。と同時に、それを「一人一殺」と物騒な表現でしか比喩できなかった悲壮さには震えるし、実際に関係を創造できず文字通り壊し=殺し(or殺され)てしまった人たちを無邪気に持ち上げることもできない。

2011-07-28 13:39:41