放射性物質で汚染された廃棄物の焼却から灰まで @net2ml さんのツイート

茨城県在住の @net2ml さんが、放射性物質で汚染された廃棄物の焼却から灰までに関わる興味深いツイートをされていたので、まとめさせていただきました。
12
net2ml @net2ml

ごめんなさい。質問訂正が間に合いませんでした。いまのところ、ですよね。福島県広野町で瓦礫焼却が始まると聞きます。もう待った無しになっていると思います。.@microcystis @tautautau1976

2012-01-22 16:30:25
net2ml @net2ml

流山クリーンセンターのリアルタイム電光掲示板の件。ばいじん濃度ですが、規制値はクリアしていても、ずっと検出限界以下というわけではなく、時々上がります。つまり、出ている時もあるわけです。煤塵がですよ?.@shyu_ino @y_morigucci @mogmemo

2012-01-23 18:22:10
@shyu_ino

@net2ml @y_morigucci @mogmemo バグフィルタもですが、100%捕捉することのできるフィルタはありません。 ある一定の仕様(数値)を満足する物しか作ることができないと思います。 残念ながら。

2012-01-23 19:14:22
net2ml @net2ml

詰まるところ、そういうことですよね?バグフィルターにセシウムを念頭に置いた仕様なんてない。何故Csが通らないと言えるのか説得力に欠ける .@shyu_ino ある一定の仕様(数値)を満足する物しか作ることができません。残念ですが。 @y_morigucci @mogmemo

2012-01-23 22:01:44
@mogmemo

@net2ml @shyu_ino @y_morigucci あのう,私にもメンションとんでたので失礼しますがshyu_ino さんのおっしゃりたいことは 100%捕捉=空気が通らない=それってフィルタとは言わない ということでは・・・。

2012-01-23 22:06:02
net2ml @net2ml

はははは。そりゃそうだ。しゅうさん、そんなこと言いたかったの?.@mogmemo 100%捕捉=空気が通らない@shyu_ino @y_morigucci

2012-01-23 22:15:13
net2ml @net2ml

何を実測しどれだけ取れたのでしょう?ちなみに、ばいじん濃度のリアルタイム発表をネット上でしてくれればある程度安心する考えです。が、念のため教えてください.@shyu_inoその通りです。実測したら取れたということです。 @y_morigucci @mogmemo

2012-01-23 22:26:24
@shyu_ino

@net2ml @y_morigucci @mogmemo  この資料見て見てください。 放射性物質を含む廃棄物の処理における排ガス・排水の測定結果について http://t.co/JP7ERJUN 

2012-01-23 22:28:41
net2ml @net2ml

そういうことですよね。ああビックリした。.@shyu_ino http://t.co/JwoVL0LK @mogmemo @y_morigucci

2012-01-23 22:29:13
net2ml @net2ml

バグフィルターの捕捉能力に関する論文があまりにも少ないと感じるのは何でだろう?圧力損失と通過する粒子状物質の粒度分布の関係、とかバグの種類ごとに色々調べられてて当たり前だと思うんだけど…。

2012-01-23 22:41:43
net2ml @net2ml

バグを通過する粒子状物質の大きさは小さい物から大きな物まであるはずなんだけど、単位嵩容積あたりでCs付着量が多いのは小さい粒子だと思うんよ。

2012-01-23 22:52:17
net2ml @net2ml

いま気になるのは、バグを通過する粒子状物質の大きさの分布と計測されてる『ばいじん濃度』がどのくらいの大きさを対象にしてるか。かなぁ。

2012-01-23 22:56:59
net2ml @net2ml

とは言え、小さいものを量るのが難しいときは、量るのが簡単な(同じ場所にあるであろう)大きいものを沢山量って、小さいものを予測する、って言うのはよくある方法。やるには手っ取り早い。

2012-01-23 23:04:10
net2ml @net2ml

ホットスポットに住む人間としては、微量に漏れ出るセシウムも怖いけど、それよりも何よりも、バグの破損事故や火災、爆発的等の重大事故の方が怖いのよ。煙突見えるし。

2012-01-23 23:17:10
ぽてを。【IYRK】 @potewo

こないだも国立市で爆発してましたもんね。 QT @net2ml: ホットスポットに住む人間としては、微量に漏れ出るセシウムも怖いけど、それよりも何よりも、バグの破損事故や火災、爆発的等の重大事故の方が怖いのよ。煙突見えるし。

2012-01-23 23:28:29
net2ml @net2ml

あれは本当に恐ろしかった。まさにあれを恐れてます.@potewo 国立市で爆発

2012-01-23 23:54:14
ぽてを。【IYRK】 @potewo

ですよね…検索したら一杯出てきますもんね。あそこの焼却灰からもセシウム検出されてましたから。 QT @net2ml: あれは本当に恐ろしかった。まさにあれを恐れてます.potewo 国立市で爆発

2012-01-23 23:59:43
@mogmemo

@shyu_ino @net2ml @y_morigucci わわ、失礼しました。フィルタの設定条件で99%はありえるけど100%はありえないという意味かとおもってました。

2012-01-24 00:50:12
net2ml @net2ml

PM2.5 < SPM < PM10 様々な粒子状物質 国立環境研究所 http://t.co/go6g1zTU

2012-01-24 01:53:48
net2ml @net2ml

例えばこのアカウントさんの様に、ばい塵濃度をtwitterで呟き続けるというのはどうでしょう?→ @BeijingAir (北京のPM2.5ツィート) .@y_morigucci @tautautau1976

2012-01-24 02:05:37
net2ml @net2ml

200℃みたいな低温ではセシウム君は一人でいられず誰かとくっついてるから0.5nmっていうことはないと思います。あとバグの穴が100nmって言うのはどうかなぁ?と思います。新品はもっと大きいのでは?使っていくうちに100nm『相当』に.@shyu_ino @Me_We_Me_We

2012-01-25 19:59:53
net2ml @net2ml

塩化セシウムや炭酸セシウムの重量をはかりながら温度を上昇させると、大体700〜800℃で軽くなり始めます。つまりCsが塩素や炭酸と解離してガス化します。続)@shyu_ino @Me_We_Me_We

2012-01-25 22:59:34
net2ml @net2ml

続)逆に温度を下げるとガス化したセシウムは何かと結合したがります。700℃を下回り200℃まで下がれば何かと結合してるから、0.5nmの大きさで存在はないと考えてます。続)@shyu_ino @Me_We_Me_We

2012-01-25 23:06:37
net2ml @net2ml

続)飛灰のCs濃度が高いのは温度低下に伴う再結合によるものと考えます。一方Csは強く結合してたり、閉じ込められてると温度を上げてもなかなか解離できません。これが主灰。続)@shyu_ino @Me_We_Me_We

2012-01-25 23:19:45
@shyu_ino

@net2ml @Me_We_Me_We  バグフィルタの方ですが、ろ布交換した後はプレコートということをします。一般的な焼却場の場合バグの前で吹き込んでいる消石灰を使用前に表面に吹き付ける作業です。

2012-01-25 23:20:37