昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

5/28 H大MOT特別講義まとめ

@fegta, @tsubotan を中心とするMOT特別講義まとめ。 P.Fドラッガーについてのお話
2
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

緊急なことに追われないためには→ たとえばマニュアル作り。時間は有限であることを意識して、余計なことをしない。 #humot

2010-05-28 13:51:59
藤井暢之 @fegta

ドラッカー『経営者の条件』から”集中のための第一原則は、生産的でなくなった過去の物を捨てることである” #humot

2010-05-28 13:52:47
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

集中のための第一原則は、生産的でなくなった過去の物を捨てることである。集中:何に対してどれだけ時間を投入するか。 #humot

2010-05-28 13:53:48
藤井暢之 @fegta

なんか、ドラッカー信者を増やすような講義になっていますが。。。いや、先陣の知恵は大切です。成果を上げるための秘訣は集中です。 #humot

2010-05-28 13:53:49
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

ドラッガーの本読み合わせ、おもしろいかも。学祭が終わったら考えさせてください。 RT @shuji_w6e: @tsubotan こっちの読み合わせを毎週水曜の朝やっているけど、興味あるなら参加どぞ。 http://amzn.to/aZvpWy #humot

2010-05-28 13:54:46
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

何事も、最初は聞いてみることが大事。一度聞いて、重要なら吸収すればいいさ~。最初から拒否するのはもったいないです。 RT @fegta: なんか、ドラッカー信者を増やすような講義になっていますが。。。いや、先陣の知恵は大切です。成果を上げるための秘訣は集中です。 #humot

2010-05-28 13:55:45
藤井暢之 @fegta

ん、今読書会が話に出ました。RT @tsubotan: ドラッガーの本読み合わせ、おもしろいかも。学祭が終わったら考えさせてください。 RT @shuji_w6e: @tsubotan こっちの読み合わせを毎週水曜の朝やっているけど、興味あるなら参加どぞ。 #humot

2010-05-28 13:57:30
藤井暢之 @fegta

重要なことをやるためには固まりの時間が必要。隙間時間はたいしたことができない。 #humot

2010-05-28 13:59:50
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

一日の中で、二時間の固まりを作り出す。その時間の中ではメールを打つ、電話に出るなどはしない。時間が分断されるから。 #humot

2010-05-28 14:00:28
藤井暢之 @fegta

「自らの強みを知り、活かす」なんか就活みたいだ。でも、仕事と自己実現を両立させられるようだ。 #humot

2010-05-28 14:01:55
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

自らの強みを知る→「強みを生かす者は#事と自己実現を両立させる。」 #humot

2010-05-28 14:02:34
藤井暢之 @fegta

強みは仕事をして磨かれるらしい。って、就活中にはわかんないじゃん。 #humot

2010-05-28 14:02:51
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

強みの原石「資質」はみんなが持っている。それを磨いていく。卓越性とは他の人から見て、あの人ここが違うよね.というところ。 #humot

2010-05-28 14:04:00
藤井暢之 @fegta

強み<卓越性。周りの人が強みを認めてくれれば本物。 #humot

2010-05-28 14:04:10
藤井暢之 @fegta

#humot Amazon.co.jp: さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす: マーカス バッキンガム, ドナルド・O. クリフトン, 田口 俊樹: 本 http://amzn.to/cYkkQ8

2010-05-28 14:05:21
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

おすすめらしい。 さあ、才能(自分)に目覚めよう。日本経済新聞社。自己診断ができるとのこと。 http://amzn.to/1FCLYy #humot

2010-05-28 14:05:39
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

中古安すぎ!と思ってレビュー見たら、中古だとWeb診断ができないとある。買うときには要注意。 RT @fegta: #humot Amazon.co.jp: さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす: http://amzn.to/cYkkQ8

2010-05-28 14:07:58
藤井暢之 @fegta

なるほど。RT @tsubotan: 中古安すぎ!と思ってレビュー見たら、中古だとWeb診断ができないとある。買うときには要注意。 RT @fegta: #humot Amazon.co.jp: さあ、才能(じぶん)に目覚めよう: http://amzn.to/cYkkQ8

2010-05-28 14:10:54
藤井暢之 @fegta

バトンを渡すときは相手の癖を見て渡せ。人には得意分野、得意なスタイルがある。ワークスタイル。それを理解して最適な行動をとる。 #humot

2010-05-28 14:12:26
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

バトンを渡すときには、相手の癖を見て渡せ。文字から情報を得る人、聞いて情報を得る人。締め切り間近にならないとがんばれない人。相手の癖は様々。 #humot

2010-05-28 14:12:48
藤井暢之 @fegta

答えは状況によって異なってくる。だから問を考えろ。 #humot

2010-05-28 14:14:53
藤井暢之 @fegta

ん、どこかで似たようなことを聞いたぞ。wantで切って、canで切って、mustで切る。 #humot

2010-05-28 14:16:03
藤井暢之 @fegta

思考習慣を付けろ。行動を変える前に頭を変えなければならない。 #humot

2010-05-28 14:18:03
坪田陽一ั็ั็็ัั @tsubotan

「思考習慣」を変えなければ「行動週間」は変わらない。小さい子に「靴を並べなさい」といっても、なかなかその行動習慣が変わらないように・・・ #humot

2010-05-28 14:18:18