「美の壺」秩父銘仙の視聴者感想集

-
2
Tomoko Adachi @tom39jp

銘仙の派手な色はクズ繭の汚れをごまかすためではありません。クズ繭から作った絹紡糸は品質が均一で染めるのも織のも具合がよく安価でした。昨日の美の壺、すごい間違い!困ります!NHK! #meisen #kimono #nhk

2010-05-22 18:01:51
髪飾り@盆栽村の工藤 @kami_kazari

@tom39jp 取材途中でなにをどう間違ったかですよね。制作会社に抗議してもいいかも・・・。

2010-05-22 18:05:23
ango @ango1124

@tom39jp そうなんですね!!あの説明の仕方じゃ・・・RT @tom39jp 銘仙の派手な色はクズ繭の汚れをごまかすためではありません。クズ繭から作った絹紡糸は品質が均一で染めるのも織のも具合がよく安価でした。昨日の美の壺、すごい間違い!困ります!NHK!

2010-05-22 18:06:35
Tomoko Adachi @tom39jp

今、銘仙館の関係者と木村和恵さんに連絡中です。再放送まで修正して欲しい!RT @kami_kazari: @tom39jp 取材途中でなにをどう間違ったかですよね。制作会社に抗議してもいいかも・・・。

2010-05-22 18:07:49
ノブ @nob293

@tom39jp え?クズ繭の有効利用というのも間違いなんですか?「汚れをごまかすために派手な色に染めた」とは言ってなかったような。。。文脈から私、勝手に想像してしまいました。すみません。

2010-05-22 18:12:14
さくら @SAKURApapermoon

@tom39jp よく分からないのですが、どう違うのでしょう?クズ玉は、汚れてはいないということ?

2010-05-22 19:04:24
Tomoko Adachi @tom39jp

NHK美の壺「アンティーク着物」の中の銘仙の説明の間違いを指摘します! http://bit.ly/b5WkLQ #meisen #kimono #nhk

2010-05-22 19:23:01
石崎 功 @KDCplanning

あら、やっぱり!(笑)RT @tom39jp: NHK美の壺「アンティーク着物」の中の銘仙の説明の間違いを指摘します! http://bit.ly/b5WkLQ #meisen #kimono #nhk

2010-05-22 19:26:03
Tomoko Adachi @tom39jp

あまり酷いかったので、関係者からNHKに連絡を取ってもらうようお願い中。RT @KDCplanning: あら、やっぱり!(笑)RT @tom39jp: NHK美の壺、銘仙の説明の間違いを指摘 http://bit.ly/b5WkLQ #meisen #kimono #nhk

2010-05-22 19:30:26
石崎 功 @KDCplanning

@tom39jp そもそもNHKの衣装の時代考証自体がいい加減ですからね。昔父がNHK大河の衣装考証を依頼されて、本格的に再現したらドラマにならないと断ってましたから(笑)それに最近は銘仙に関する専門書自体がいい加減ですからね。

2010-05-22 19:38:02
Tomoko Adachi @tom39jp

@kami_kazari 私が抗議しても説得力ありませんので、関係者からがいいと思います。この記事のRTお願いします。m(__)m→ http://bit.ly/b5WkLQ #meisen #kimono #nhk

2010-05-22 19:38:48
Tomoko Adachi @tom39jp

@KDCplanning 何のために秩父まで取材に行ったのか?誰が誰から聞くとこうなるのか?ほんとになさけなう!!!(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

2010-05-22 19:40:34
うんげん @hizumita

@tom39jpブログ拝読しました。繭についてはおっしゃるとおりと思います。染めについては有害は今も有害ですが、おそらく助剤が重金属と思われます。確かに昔の繭は繭が小さく細いですよ。細くて丈夫な糸でした。太さは今は太いです。

2010-05-22 19:42:05
石崎 功 @KDCplanning

@tom39jp 本当ですね。絹紡糸自体は発色も良く、色に深みが出るし、独特のしなやかさと生地にも厚みが出るので西陣の高級黒共帯なんかはよく使いますよ。絹紡糸自体を別に調べて無理矢理結びつけたんですかね(苦笑)どちらにしても素材が悪いみたいな印象になりますよね。

2010-05-22 19:46:32
Tomoko Adachi @tom39jp

@hizumita 銘仙の糸の太さは産地により、機屋の織機により違うのです。今作られてる伊勢崎銘仙は経糸1440本。秩父は2000本弱。だから秩父銘仙の方が薄いです。昔の銘仙が薄いのは、粗製濫造した時、糸の質を下げ、打ち込みを甘くしたせいだと思います。

2010-05-22 19:48:39
Tomoko Adachi @tom39jp

@KDCplanning おそらく、玉糸、熨斗糸、絹紡糸の違いがわかっていなかったのかと…。でも、もし糸が汚れていたら捺染しても消えないと思う。

2010-05-22 19:50:57
うんげん @hizumita

@tom39jp 戦前の着物は全部軽いです。「きんしゃ」とか、、、。裏の絹もおしなべて軽いです。それはさておき、打ち込み等、繭の小ささ細さについてはそれ自体は正確な情報ですが、それと銘仙の薄さとは関係あるのか無いのか。そういうことだと思います。

2010-05-22 19:52:31
うんげん @hizumita

@tom39jp この業界、知ったかぶりして言うヒトがいるので、取材者が悪いと言うよりも情報発信元が問題でしょう。

2010-05-22 19:53:35
@ikeko_twiru

@tom39jp 美の壷銘仙。そんなに間違いだらけだったとは…!? 真面目に聞いてたのが馬鹿みたい(悔)まだまだ修行が足りない自分が情けなう…。

2010-05-22 19:55:06
Tomoko Adachi @tom39jp

@hizumita 情報発信元が銘仙館なら、銘仙館の信用問題にかかわる!と思ったのです。だから、そちらからNHKに苦情を申し立てて欲しいと思います。

2010-05-22 19:56:21
Tomoko Adachi @tom39jp

@ikeko_twiru いえ、知らなくて当然だと思います。私も数年前までそうでしたから…

2010-05-22 19:57:56
石崎 功 @KDCplanning

@tom39jp 絹紡糸も基本は家蚕の規格外ですから、汚れといってもそう大したこと無いんですけどね。死繭とかだってそうそう汚れていないし。そんなこと言ったら野蚕糸なんてとんでもないことになります(笑)その前に先練りしているからあり得ないですけどね(笑)

2010-05-22 19:59:16
うんげん @hizumita

@tom39jp なるほど。銘仙館。NHKも取材を複数に、そして着物に詳しい人が担当するべき!!!

2010-05-22 20:03:31
Tomoko Adachi @tom39jp

@KDCplanning 昔の銘仙が質の悪い糸を使っていたのは事実なんです。でも昨日の放送だどまるでエコ商品のようにとられてしまいます。それ以前に糸がどのように作られるかわかっていない…

2010-05-22 20:04:13
石崎 功 @KDCplanning

@tom39jp そうやって誤った認識がメディアによって広がっていくのでしょうね。正しいことをしっている専門家が本当に少なくなりましたから。これからもっとそういうことが起きますね。

2010-05-22 20:14:44