「美の壺」秩父銘仙の視聴者感想集

-
2
京 子 @ciaokyoto

視聴者コールセンターに問いあわせた方がちゃんと調べてくれるかも知れませんよ。RT @tom39jp NHK美の壺「アンティーク着物」の中の銘仙の説明の間違いを指摘します! http://bit.ly/b5WkLQ #meisen #kimono #nhk

2010-05-22 20:44:49
aki @weim_a_k_i

何が違うのか、確認。成る程☆ RT @tom39jp:関係者からNHKに連絡を取ってもらうようお願い中。 @KDCplanning: やっぱり @tom39jp: NHK美の壺、銘仙の説明の間違いを指摘 http://bit.ly/b5WkLQ #kimono #nhk

2010-05-22 21:27:49
こんちゃん @ckuroiwa

なるほど。勉強になります。 RT @naoshiya RT @tom39jp: NHK美の壺「アンティーク着物」の中の銘仙の説明の間違いを指摘します! http://bit.ly/b5WkLQ #meisen #kimono #nhk

2010-05-22 21:54:59
Tomoko Adachi @tom39jp

昨晩の美の壺の中の銘仙の説明があまりにも酷かったので、ネットショップで「美の壺登場記念!」というのをやめました。大正時代の銘仙はほとんど縞。と言い続けたのが木村和恵さん。いろんな人に聞いて廻るようにともアドバイスしてくださいました。あんな風な番組になってて非常に残念! #nhk

2010-05-23 00:24:41
ナデシコ @na_de_shi_ko

@tom39jp 25分間という短い番組の中で、アンティーク着物を説明しようとすること自体がそもそも無理な話でしたね。せっかく近藤先生も出たのにちょっとしか話がなかったし。なんだか着物のコーディネートを見せただけって言う感じの番組でしたね。

2010-05-23 00:30:36
もずや抛竿斎 @Mozuya20

@tom39jp 美の壺は初めの頃久米島紬をやってましたが、それもうそっぱちでした。

2010-05-23 08:44:56
@htenten

@tom39jp NHKでドラマ化される前にプロデューサーさんと何度もお会いして、間違えのないように慎重に進めてもらいました。でも、美の壺の「銘仙」の件はあきらかに間違っているのでしたら、番組担当プロデューサーに抗議した方がいいと思います。

2010-05-23 09:19:58
Tomoko Adachi @tom39jp

@htenten お返事ありがとうございます。あのドラマは本当に良かったです!今回の美の壺は、銘仙そのもの以前に、絹糸がどう作られるものか解ってない!やはり銘仙館側から苦情を言ってもらおうと思います。

2010-05-23 13:24:20
Tomoko Adachi @tom39jp

木村和恵さんに連絡とれました。美の壺「アンティーク着物」は最初から「大正ロマン」で行くというシナリオがあって、だいぶ苦情を言って直してもらって最終的に出来上がったのがあの放送だったそうです。 #meisen #kimono #nhk

2010-05-23 13:54:47
Tomoko Adachi @tom39jp

それで「アンティーク着物=大正ロマンコーディネート」が中心の内容だったけど「着物というのは、着る人となりが出る。どんなに格好だけ真似ても、その人の内面を磨かなければ着こなせない。」という話もしたのだけど、ものの見事にカットされてしまったそうです。 #meisen #kimono

2010-05-23 13:58:54
Tomoko Adachi @tom39jp

あと「銘仙はクズ繭の汚れを隠すため派手な色染めた」というのは明らかに間違い!それどころが実際、捺染する前には必ず真っ白に漂白するそうです。これは銘仙館から苦情を言ってもらおうと思ってます。 #meisen #kimono #nhk

2010-05-23 14:02:21
Tomoko Adachi @tom39jp

うその内容を流して受信料だけ取ろうというのは酷いですよね。よく話題になるNHKのやヤラセ報道とか本当だったのだとわかりました。RT @Souan_Mozuya: @tom39jp 美の壺は初めの頃久米島紬をやってましたが、それもうそっぱちでした。

2010-05-23 14:04:42
Tomoko Adachi @tom39jp

ちなみに今の銘仙はちゃんとした生糸を使い、織りもしっかりしてます。軽くてしなやかで丈夫♪ただ昔の銘仙のような大胆なびっくりするような柄はありません。もっと若い方がデザインするようにならないと平成の新銘仙は生まれないと思う。 #meisen #kimono

2010-05-23 14:33:59
k_takahama @obrigado_mario

ありがとうございます。歴史番組でもありがちで困ります(^_^;) RT @tom39jp 東京は寒です。美の壺の放送内容に腹が立ったので、「美の壺放送記念」をはずして、「宮崎県口蹄疫被害義援金 パーツ」を貼り付けました。東国原知事のマスコミに対する怒りがすご〜く理解できました。

2010-05-23 23:16:08
Tomoko Adachi @tom39jp

NHK美の壺「アンティーク着物」銘仙の説明の間違いを指摘します! http://bit.ly/bwU0iS #meisen #kimono #nhk

2010-05-24 01:14:37
@htenten

@tom39jp うん、きちんと言った方がいいと思います。きっと対処してくれると思いますよ!

2010-05-24 09:03:17
Tomoko Adachi @tom39jp

@htenten それが放送後にNHKに抗議しても無駄と言われました。私は普段広告の仕事やってるのですが、印刷・納品後に間違いなんか指摘されたら減俸ものです!でもTVってそんなものらしいです。f^_^;

2010-05-24 13:10:50
Tomoko Adachi @tom39jp

銘仙以外も間違いだらけでした。RT @tokijikuya: 今回の美の壺、着物業界からはかなり評判悪いですね。銘仙に関しては取り扱いがないので、一般的なことしか知りませんが、明治・大正好きとしては聞き捨てならない点が多々ありました。#kimono #meisen #nhk

2010-05-24 13:26:01
Tomoko Adachi @tom39jp

多少間違いはあっても宣伝になるから…と言って容認してしまう人もいけない。RT @tokijikuya: 美の壺、時間が30分しかないのだから間違っても仕方がないというフォローはよろしくない。絶対に間違うなとはいわない。でも訂正することを怖れるな。 #kimono #nhk

2010-05-24 13:37:18
@htenten

えー、それはおかしい。字幕とか何かで訂正出来るはず!怠慢に思えちゃいますね。 @tom39jp それが放送後にNHKに抗議しても無駄と言われました。

2010-05-24 15:39:57
Tomoko Adachi @tom39jp

@htenten それがそんなレベルじゃないんですよ(T.T)。 http://bit.ly/bwU0iS だから、宣伝になると思って諦めた方がいい、って。着物関係が取り上げてもらえなくなるのを恐れてます。でも、そうやって許しちゃうから甘くみられるのに。

2010-05-24 15:45:37
Tomoko Adachi @tom39jp

@htenten それがそんなレベルじゃないんですよ(T.T)。 http://bit.ly/bwU0iS だから、宣伝になると思って諦めた方がいい、って。着物関係が取り上げてもらえなくなるのを恐れてます。でも、そうやって許しちゃうから甘くみられるのに。

2010-05-24 15:45:37
@htenten

でもNHKがそんなことじゃダメだと思うんだけど…。 @tom39jp それがそんなレベルじゃないんですよ(T.T)。 http://bit.ly/bwU0iS だから、宣伝になると思って諦めた方がいい、って。着物関係が取り上げてもらえなくなるのを恐れてます。

2010-05-24 15:58:13
Tomoko Adachi @tom39jp

私もそう思うのですが、当事者が諦めてるのでは余計なお世話かも…(T.T) RT @htenten: でもNHKがそんなことじゃダメだと思うんだけど…。

2010-05-24 16:06:19