昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

発言まとめ

ちょっと、あとで使うので
0
それな。 @sacred_star

@K2nd あと確認なんですが、ここで言う資本主義(orでないもの)が何を指すのか承知していませんが、自分が頭の中にあるモデルは中央政府等公共団体と法人と家計(個人)の会計主体が存在していて、売買や利付債権も含めた貸借が存在していることを前提に話をしています。

2012-01-27 00:16:13
それな。 @sacred_star

@K2nd だから、「今の」仕組みを捉えるときに、もしこれと異なる捉え方をしているのなら、そのモデルを教えてください。また、それとは別に資本主義でない目指すべきモデルがあれば教えてください。

2012-01-27 00:16:48
Keiji Sakamoto @K2nd

@sacred_star 自分のアタマで考えてみたことはありますか?あるのかないのかで、説明しなければいけないレベル、分量が相当変わってくるので。大まかな方向性というのはありますが、まだしっかりアウトラインができているものではないです。

2012-01-27 09:23:45
Keiji Sakamoto @K2nd

@sacred_star この本も読んだけどこの視点は絶対にいる。結局、人間にとってどんな世界、社会が生きるために必要な普遍的な仕組みに該当するのか。そのあたり。|ニコ生視聴中 : ニコ生トークセッション「グローバル恐慌の真相」中野剛志… http://t.co/ChDx5r61

2012-01-27 09:27:26
それな。 @sacred_star

@K2nd 国家と市場が存在する世界において、会計恒等式に表したとき会計主体を大まかに分類しただけで自分の考えが入り込む余地はありません。資本主義・社会主義・○○主義・○型資本主義の如何に関わらずです。

2012-01-27 23:01:31
それな。 @sacred_star

@K2nd もし、これが頭に入ってなければどこに行き違いがわからないので確認しました。ただし、国家も市場もない世界が現れたとしたら違いますが。もしくは世界中の全員が「この世にあるものは全て自分のもの」になっている世界、もしくは「全て他人のもの」になっている世界では違いますが。

2012-01-27 23:02:52
それな。 @sacred_star

@K2nd 今の仕組みを理解することにおいてどこに行き違いが生じるのか探し出そうとしました。ただ、好きなように言ってもらうと焦点がずれるので、一番基本的な自分の考えを述べるまでいかない、相互理解に必要な言葉を提示しただけです。

2012-01-27 23:04:10
それな。 @sacred_star

@K2nd ところでこちらが言ったこのあまりにも矛盾した文章、理解できましたか?そして、理解していればコストカッターどころか真逆の評価をしている理由がわかってもらえるはずです。→”予算全体が膨張しており累積債務が増加し、財政黒字化”

2012-01-27 23:04:35
それな。 @sacred_star

@K2nd 自分のアタマで考えたことありますか?と言いながら、他人の書いた書籍をもちだしてくるのはどのような意図かはかりかねます。

2012-01-27 23:06:31
Keiji Sakamoto @K2nd

@sacred_star 何いってるの?インプットがなければ思考とアウトプットはできないよ。遠回しに自分の頭で考えたことないよね?あったらあんなピントのずれた、しかも俺が一言も言ってない内容をさも言ったかのような、誤読、無理解なツイートを連発してこないよなぁというシンプルな指摘。

2012-01-28 08:47:02
それな。 @sacred_star

@K2nd 普通に○○が大事だと考えていると言ってくれればいいです。冒頭の部分も本の紹介も不要です。そのほかのことはあとで順をおって言います。一言だけ言えば、ねじれた箇所が気付いてもらえてないですね。自分が正しくて、相手が間違っているということではないですよ。

2012-01-28 12:26:47
Keiji Sakamoto @K2nd

@sacred_star 最初から最後までずっとずれっぱなしだけど、いつ、誰が、正しいとか、間違っているといったの?その箇所を具体的に書いてよ。一箇所もそんな箇所ないだろ?こっちが一言もいってないことをさも言ったように切り替えしてくる態度ばかりするなら、いい加減に怒るぞ。

2012-01-28 12:38:10