2012年1月28日 山形浩生×飯田泰之「もう一度「一般理論」に挑戦する」

2012年1月28日に行われた『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行記念のトークセッション 山形浩生×飯田泰之「もう一度「一般理論」に挑戦する」をポット出版 @potpub さんが実況されていたのをまとめました。
38
ポット出版 @potpub

山形「70〜80年代に「ケインズは駄目になった」と。スタグフレーションでケインズが駄目になったと教科書で読むけれど、それでいいんでしょうか?」 #要約一般理論

2012-01-28 18:17:44
ポット出版 @potpub

飯田「出したり引っ込めたりすれば経済がコントロールできるという素朴ケインズみたいなものではスタグフレーションに対応できない。でも、本当はそんなこともない」 #要約一般理論

2012-01-28 18:19:08
ポット出版 @potpub

山形「東名とか新幹線をつくるとき、日本は世界銀行から金を借りたんですが、世銀のエコノミストは「はあ?敗戦国にそんなん出しても無駄じゃん」みたいなのを出してたりするw今考えれば「当然でしょ」というようなものでも、当時は違う考えもあった」 #要約一般理論

2012-01-28 18:23:52
ポット出版 @potpub

飯田「いまは東北を中心に「壊れたインフラを直す」という意味で収益性が高い公共事業があるといえる」 #要約一般理論

2012-01-28 18:23:53
ポット出版 @potpub

飯田「海外だと思想の伏流水のようなものがあるけれど、日本は一方通行のような印象がある」 #要約一般理論

2012-01-28 18:23:54
ポット出版 @potpub

山形「日本はマル経が強くて、ケインズにおいて階級闘争はあるか、みたいなのも説明しようとしている人もいましんね」 #要約一般理論

2012-01-28 18:23:55
ポット出版 @potpub

山形「最近の潮流の話になると、飯田さんはニューケインジアンということになるんですよね。僕は経済学者ではないですが実務エコノミストなので、難しいモデルは使ってないんですが、ある人が言うにはそういうのは滅びてしまってIS-LMがやっぱ使える、という話をよくきく」 #要約一般理論

2012-01-28 18:26:23
ポット出版 @potpub

飯田「もともと経済理論は全部を説明するものは嘘。普通車を普通の道路で普通に運転するための理論だから、サーキットでは、とか、巨大地震が起こったら、みたいな状況は別のはなし」 #要約一般理論

2012-01-28 18:27:17
ポット出版 @potpub

飯田「IS-LMの問題はサプライショックが中心だったときに、それに対するものが出てない、と言われる。でも経済理論は症状によって理論を切り替えなくちゃいけないんだけど、理論経済学者にとっての夢は大統一理論で、すべてを説明できるものを出したくなっちゃう」 #要約一般理論

2012-01-28 18:28:21
ポット出版 @potpub

飯田「新新古典派総合といって、すべての経済学はここで終わると言っちゃった人もいた。それが2000年代前半」 #要約一般理論

2012-01-28 18:28:53
ポット出版 @potpub

飯田「30年か40年に一回くらい、経済学者はそういう熱病になっちゃうw」 #要約一般理論

2012-01-28 18:29:20
ポット出版 @potpub

山形「社会主義計算論争というは、その前の話ですよね。社会主義の中央統制経済ですべてが回らないとは言えないんじゃないか、というもの。あらゆるものを知っていてすべてを計算し尽くしたら最適な配分ができる、かもしれない。理論的には。それが社会主義の言い分」 #要約一般理論

2012-01-28 18:30:43
ポット出版 @potpub

飯田「社会主義計算論争でもそうだけど、文系の人はコンピューターに幻想を抱きすぎですよね。手塚治虫とか読んでてもそういうところがあったりする」 #要約一般理論

2012-01-28 18:32:02
ポット出版 @potpub

飯田「その意味で、経済モデルって応病与薬で、病状によって使う理論が使うものなのに、ひとつの理論でしばらくうまくいくと、「これでいける」ってなっちゃったりする」 #要約一般理論

2012-01-28 18:32:42
ポット出版 @potpub

山形「だんだん隅に置いて行かれるのは仕方が無いとはいえ、ね」 #要約一般理論

2012-01-28 18:33:04
ポット出版 @potpub

山形「土木の設計とか橋の設計をするとき、国交省は100年とか150年に一度の災害に備えるという考え方をとったりする。しばらく前に、「これを200年に一度とか300年に一度」とすればもっと公共事業ができるんじゃねえのという話があって」 #要約一般理論

2012-01-28 18:36:48
ポット出版 @potpub

山形「それは不純だから、ということを言ったんだけど、今思うと浅はかな話ですよね」 #要約一般理論

2012-01-28 18:37:22
ポット出版 @potpub

飯田「その意味で不思議なのは、リーマンショックの話でいうと、リーマンショックもユーロ主義も新自由主義経済の行き詰まりだと言われちゃう。僕はその二つは真逆の原因だと思ってるんですが」 #要約一般理論

2012-01-28 18:38:10
ポット出版 @potpub

飯田「大きなショックが連続すると、それぞれに論理的関係性があると思ってしまう、ということがある。100年に一度のことが同じ年に起こることだって、1万年に一回くらいはあるわけで。今起こっている問題のさまざまが一本の道で説明できるのは、僕は気持ち悪いと思う」 #要約一般理論

2012-01-28 18:39:31
ポット出版 @potpub

山形「昔のマルクス主義では、第二次大戦は資本主義の行き詰まりだし、ウォール街のだって資本主義の行き詰まりだと言ってた。使えるものはなんでもつかってやれ、みたいな」 #要約一般理論

2012-01-28 18:40:08
ポット出版 @potpub

山形「そこでケインズの今の意義というものはなんなんでしょうか」 #要約一般理論

2012-01-28 18:41:05
ポット出版 @potpub

飯田「純粋なケインズ学者のような人がいるじゃないですか。「ケインズは本当はこう思ってた論」にすぐいく人。でもそんなことはどうでもよくて、現代的な意味でケインズをどうカンニングできるか、というのがケインズの役立て方だと思う」 #要約一般理論

2012-01-28 18:41:52
ポット出版 @potpub

山形「一般理論のこむずかしくて面白いところは、「こういうところもある、ああいうところもある、でも」という「こういうところもある…」の中にいろんなヒントがあるんだ思うんです」 #要約一般理論

2012-01-28 18:42:45
ポット出版 @potpub

飯田「若い経済学者が「ミルトン・フリードマンを全部読め」と言ってる人がいた。ミルトン・フリードマンは数学が大嫌いで、すべて言葉で書いてある。でもやっぱりわかりにくいから「フリードマンの考えをグラフにしたらそれで一本論文できる、みたいな時代があった」 #要約一般理論

2012-01-28 18:43:37
ポット出版 @potpub

飯田「今の経済学では、最終的に計量モデルに載せられるかがすごく重要で、一般理論の中から数式になる部分や計量可能な部分を見つけるとなにかあるかもしれない」 #要約一般理論

2012-01-28 18:44:24