第1回Next-L Enju開発ワークショップ #nextl

日時:2012年1月28日(土)10:30-18:30 場所:さくらWORKS<関内> 詳細:http://next-l.slis.keio.ac.jp/wiki/wiki.cgi?page=enju-ws001 Ref. Project Next-L: http://www.next-l.jp 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Yuka Egusa @yegusa

#nextl カスタマイズの最初の一歩。例えば、書誌に入力項目を追加する。

2012-01-28 15:01:00
Mao Tsunekawa @kunimiya

NDLサーチから受け入れをしようとすると失敗する。SQLiteにした際の影響? #nextl

2012-01-28 15:01:37
Yuka Egusa @yegusa

#nextl 演習:人物データに学年の入力項目を追加しましょう!

2012-01-28 15:02:32
Yuka Egusa @yegusa

見てる人どれくらい~? RT @yegusa: #nextl Enju 勉強会 はUST 配信してます。 http://t.co/n8R6pcWu

2012-01-28 15:05:43
NAKAMURA Akifumi @tmpz84

人物情報を修正する場合は、patron を修正します。#nextl

2012-01-28 15:06:06
NAKAMURA Akifumi @tmpz84

人物の表示の内容を修正するには、 app/views/patrons/show.html.erb を編集します。#nextl

2012-01-28 15:11:37
Yuka Egusa @yegusa

view だと見た目、modelsだとデータ変更等。indexが一覧、showが詳細などと対応している。なので、人物情報の見た目をいじりたいなら vi app/views/patrons/show.html.erb #nextl

2012-01-28 15:13:22
Yuka Egusa @yegusa

う~ん、いいかんじだ!やっぱ、インストールのための環境設定はしなくてもよいところからスタートする作戦は大成功です! #nextl

2012-01-28 15:18:51
Yuka Egusa @yegusa

#nextl 項目の追加は、どのモデルか?書誌ならmanifestationモデル、所蔵ならitemモデル、人物・団体ならpatronモデル、利用者情報ならuserモデル。今回は、patronですね。

2012-01-28 15:22:33
Yuka Egusa @yegusa

#nextl 項目名はどうするか? student_year にしておきましょうか。 型は?文字列なのか数字なのか。ま、今回は数字で、integer としておきましょうか。

2012-01-28 15:23:42
Yuka Egusa @yegusa

モデル、項目名、型がきまったら、実際にマイグレーションファイルを作成します。コマンドは、$ ralis g migration AddStudentYearToPatron student_year:integer #nextl

2012-01-28 15:29:09
Yuka Egusa @yegusa

#nextl 項目名の単語の切れ目は_、AddとToPatronの間は単語の切れ目を大文字にがお作法。

2012-01-28 15:29:22
Yuka Egusa @yegusa

#nextl カレントディレクトリはつねに、enju_leaf/ の下で作業しましょう。

2012-01-28 15:31:27
Yuka Egusa @yegusa

そしたら、 $ rake db:migrate とする #nextl

2012-01-28 15:32:46
Yuka Egusa @yegusa

じゃあ、入力フォームを追加しましょう! vi app/views/patrons/_form.html.erb #nextl

2012-01-28 15:35:43
Mao Tsunekawa @kunimiya

Patronに学年の情報を追加するよう、modelとviewを変更する。 #nextl

2012-01-28 15:37:52
hayashih @hayashih

オープンソース図書館システム Project Next-L の開発ワークショップをやっているそうだ http://t.co/Ck8urScb USTREAMはこちら http://t.co/kGDJ5Up8 #nextl

2012-01-28 15:40:03
Mao Tsunekawa @kunimiya

RT @hayashih: オープンソース図書館システム Project Next-L の開発ワークショップをやっているそうだ http://t.co/Ck8urScb USTREAMはこちら http://t.co/kGDJ5Up8 #nextl

2012-01-28 15:50:11
Yuka Egusa @yegusa

#nextl controllers, views, models との関係理解重要!models開いてっていったら、すぐにわかるようになってください!

2012-01-28 15:51:04
Yuka Egusa @yegusa

#nextl つぎは検索できるようにするために、modelsをいじりますよ。ファイル名いいませんよ~、さどれでしょう。

2012-01-28 15:51:39
Yuka Egusa @yegusa

#nextl テキストとストリングのちがい。textは普通に簡易検索したフォームに入れた場合の検索対象となるものになる。stringはフォームでは検索できないけど、完全一致検索になる。例えば郵便番号。

2012-01-28 15:58:24
Yuka Egusa @yegusa

112-0002だとひっとしないけど、Zip_code.x:112-0002 だとヒットする。string とintegerの違いは。integerは大小比較の検索ができる。そのかわり数字しか検索できない。 #nextl

2012-01-28 16:00:36
Mao Tsunekawa @kunimiya

RT @yegusa: #nextl controllers, views, models との関係理解重要!models開いてっていったら、すぐにわかるようになってください!

2012-01-28 16:00:47
Yuka Egusa @yegusa

#nextl searcherble end のあいだに、interger:student_year をかきます。 (app/models/patron.rb ね。)

2012-01-28 16:02:39
Yuka Egusa @yegusa

#nextl まず、検索サーバを再起動。stop (rake sunspot:solr:stop)して(start rake sunspot:solr:start)

2012-01-28 16:04:28
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ