カネイリミュージアムショップオープニングイベント~八戸レビュウ~

1月29日に仙台メディアテークにて開催されたカネイリミュージアムショップオープニングイベントにて、八戸レビュウが取り上げられました。八戸レビュウ関連ツイートまとめです。
0
Naoto-Notukitaira @noz2010

本屋で「中国嫁日記」という漫画に目がとまり買って読んでみた。言葉や性格の違いはあれど、それを楽しんでいるようで好感を持つ。そう思うと、八戸レビュウの取材や執筆活動は本当に貴重だと思う。人間に立ちはだかるあらゆるギャップを楽しめるようになりたいものだ。

2012-01-24 20:35:13
赤々舎 / AKAAKA @AKAAKAsha

今週末の日曜日、せんだいメディアテーク内にできるKANEIRI museum shop 6のオープニングに、浅田政志が参加します。他には『八戸レビュウ』でご一緒した梅佳代さんに津藤さん。ぜひいらしてください。http://t.co/1fsvmAYP

2012-01-26 20:35:28
パオン @paon81

今日はこれに行きます! --「KANEIRI museum shop 6 オープニング・トーク」今、東北が伝えられること~「八戸レビュウ」のチカラ~ 他!!@メディアテーク http://t.co/8BuJ0Fe8

2012-01-29 08:42:35
金入健雄 @takeokaneiri

開店記念イベント本日SMTにて第一部13時半「今、東北が伝えられること~「八戸レビュウ」のチカラ~」出演:梅佳代・浅田政志・津藤秀雄・内田真由美・吉川由美氏。第二部15時40分「価値を見出す、価値を変換する~東北モノづくりのチカラ~ 」出演北川一成氏・東北作家皆様。無料です!

2012-01-29 08:46:29
sdu katsutoshi @sdu_growth

八戸レビュウが仙台メディアテークに登場!ゲストも豪華なんです♪ http://t.co/rGoQAOpG

2012-01-29 13:29:23
拡大
なごみの日高見🍚 @nisemania

カネイリミュージアムショップオープニングトーク「今、東北が伝えられること〜「八戸レビュウ」のチカラ〜」in 仙台メディアテーク なう!

2012-01-29 13:35:36
雅絵 @nazucca

八戸のミュージアムショップKANEIRIが仙台メディアテークに登場!オープン記念イベント「八戸レビュウ」のみんなが大集合! 仙台のみなさん寄ってみて♪

2012-01-29 14:08:36
sdu katsutoshi @sdu_growth

八戸レビュウに参加して良かった! http://t.co/As9urAi7

2012-01-29 14:24:20
拡大
タカムラサトル @satoruTAKAMURA

「八戸レビュウ」サイン会は長蛇の列! http://t.co/OBSKYRIw

2012-01-29 16:54:24
拡大
@tototti

八戸レビュウ、買ったらサインもらったー。うれしす。

2012-01-29 17:05:48
水野羽鳥@CafeWildgeese @hatori1567

ということで、とりあえず明日提出の書類作成から開始。写真集「八戸レビュウ」は夜にゆっくり読もう(読む&見るなんです。)。震災前の八戸の景色と人が記録されているなんて、羨ましいものです。

2012-01-29 17:27:14
まつれく @maturek

今日メディアテークで「『八戸レビュウ』のチカラ」を拝聴して。青春時代の多感な時期を「過ごしてしまった」、認めたくないけど僕の中にベッタリと手形のように染み付いて離れない八戸というところを、少し好きになったかもしれない。

2012-01-29 22:08:54
Shigetaka Adachi @doridoli

「八戸レビュウ」のプロジェクトのお話を聞きにいった。八戸市みたいな地方都市は日本に数えきれないぐらいあるわけで、そういう街の魅力をあんなふうに伝えれるってことにわくわくしながら聞いてた。「自然でも特産品でもなくて、その街に住む人たちの人生の集積がその街をつくってると思うんです」

2012-01-29 22:15:12
Shigetaka Adachi @doridoli

みんなの日々、 みんなの街、 みんなの"生きる" 「八戸レビュウ」のコピー。すてきだなあ。

2012-01-29 22:16:11
Tohl @toooohl

八戸レビュウという現象は八戸という地域にフォーカスされたひとつの事例であって、各地のローカルにも照らして考えることができ(そうであ)る。

2012-01-29 22:55:42
まつれく @maturek

青森県民みんなそうだと思うけど、りんごだとかホタテだとかせんべい汁だとかで観光客を呼ぶのは不可能だってわかってるし、でも観光資源はそれしかなくて歯痒かった。けど、八戸レビュウみたいなのが観光資源にも繋がって、かつ県民の「誇り」になればいいと思う。 @tohl_sasaki

2012-01-29 23:13:56