東方考察談義:東方鉄合同

東方で鉄のネタというと、風神録の劇中神話で語られる諏訪子と神奈子のいわゆる諏訪大戦。 だが今回は考察というか、東方で語る鉄関連技術といった趣きか。 幻想入り以前に外の世界の最先端の話題になっている気がするが。
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Die @die3035

しかしあれだな。みんな鉄が大好きだな

2012-01-30 15:36:47
つきのみち @taki_tkz

@die3035 なにしろかなり広範囲な分野で用いられる材料なので、接点がある人が多いのでしょうね。

2012-01-30 15:40:28
Die @die3035

@taki_tkz 金属を象徴するものの一つ、という側面もありますからねぇ。刀とかで好きな人も多いでしょうし

2012-01-30 15:42:32
野分 はるな @haruna_nowaki

「東方考察談義:東方鉄合同」をトゥギャりました。 http://t.co/LIJWzdtb

2012-01-30 16:48:30
黒鉄ミム @mimu_3

試薬の値段かー 大学時代使ったのが、1グラム2万2千円が最高値でしたね~ ちなみにピレンのボロン酸でした。

2012-01-30 16:52:33
あおこめ @blue_comment

試薬の値段?制限酵素の値段を聞いたらみんな腰を抜かすんじゃないかと思いますよ。

2012-01-30 16:53:20
つきのみち @taki_tkz

そういえば3/17は読書会だったわね。ちょうどその日周辺で東京行くのよねー。学 会 参 加のためですが。なので読書会に参加できないのは確定的に明らか。

2012-01-30 16:58:22
つきのみち @taki_tkz

@die3035 @Bredtn_1et この超高純度鉄、やってることは半導体の純度を上げるプロセスやら超高純度材料の蒸着やらの技術の複合なんですよね。冶金と半導体技術の融合。見て「この方法を鉄に使うのか!」と驚愕しました。

2012-01-30 17:02:48
Die @die3035

一昔前の高純度高品質ナノカーボンだと、1g100万超える事があるって聞いて、はぁ?ってなった事はあったな

2012-01-30 17:03:11
アルム=バンド @Bredtn_1et

@taki_tkz そっちの技術も使っているのですか。面白いですねぇ。

2012-01-30 17:05:43
つきのみち @taki_tkz

@die3035 大量生産技術が確立されていない半導体基板とかも高いですね。今はどうだか知りませんが、昔はGaN単結晶ウエハが2インチ1枚200万円と聞いて「!?」となりました。

2012-01-30 17:06:26
つきのみち @taki_tkz

Siは言わずもがな、SiCとかは(品質はどうとして)単結晶インゴットを比較的高速で得られる製造方法があるからウエハの大量生産ができるが、GaNとかは基板上にCVD等で成長させるしかないので、作るのにめっちゃ金がかかってた。ゆえに基板は高かった。今は知らんが。

2012-01-30 17:10:04
Die @die3035

@taki_tkz 生産技術が確立していない時代の材料は本当にヤバいぐらいの値段しますからねぇ…

2012-01-30 17:11:11
黒鉄ミム @mimu_3

ICPしながら吹いたw どこから纏めてるんですのwww>RT

2012-01-30 17:16:34
Die @die3035

そういえば金属ナノ粒子関係も物に寄ってはえげつない値段したものもあったな

2012-01-30 17:18:08
野分 はるな @haruna_nowaki

いやー、合宿読書会の件が気になったので、関連レスが無いかと遡って適当にまとめてしまったので・・・w RT @mimu_3: ICPしながら吹いたw どこから纏めてるんですのwww>RT

2012-01-30 17:19:18
つきのみち @taki_tkz

超高純度鉄の作り方は、その実ほとんど超高純度半導体材料の作り方の応用なのよね。

2012-01-30 17:24:19
つきのみち @taki_tkz

@Bredtn_1et ゾーンメルト法と、電子ビーム加熱の合わせ技ですね。どちらも超高純度が求められる半導体分野でよく用いられる手法です。

2012-01-30 17:26:10
つきのみち @taki_tkz

電子ビーム加熱の何がいいかって、試料に一切触れることなく1000℃以上に加熱できるってこと。通常の炉で加熱すると、坩堝等からの不純物の流入が避けられない。ただ、超高真空中じゃないと電子が飛んでくれない(気体分子に衝突する)ので、コストは超高い。

2012-01-30 17:28:55
野分 はるな @haruna_nowaki

ちなみに単純に単価が高い試薬、となると粒子加速器とかを使って原子一つ一つ合成しないといけないプルトニウム以上の超ウラン元素連中がまず筆頭になると思うけど、幸い全く縁が無い話である。

2012-01-30 17:30:55
つきのみち @taki_tkz

固体を部分的に溶融させると、特に偏析係数のでかい不純物において、固体中から液体中に不純物が流れ出す。よって、この溶融部分をゆっくり動かすと、その動いた軌跡にあった不純物は液体部分が吸収し、純度が上がる。

2012-01-30 17:31:24
つきのみち @taki_tkz

で、超高純度鉄はこの二つの合わせ技。真空中で電子ビーム加熱を用いて部分的に鉄を溶かし、不純物を溶液中にため込むことで落とす。

2012-01-30 17:33:05
アルム=バンド @Bredtn_1et

@haruna_nowaki そして関連話は現在進行形で続いているようですね…。

2012-01-30 17:33:51
前へ 1 ・・ 4 5 次へ