東方考察談義:東方鉄合同

東方で鉄のネタというと、風神録の劇中神話で語られる諏訪子と神奈子のいわゆる諏訪大戦。 だが今回は考察というか、東方で語る鉄関連技術といった趣きか。 幻想入り以前に外の世界の最先端の話題になっている気がするが。
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Die @die3035

@haruna_nowaki 触媒関係は、金が吹っ飛びますからねぇ…。

2012-01-30 14:44:10
野分 はるな @haruna_nowaki

@die3035 目的物のメイン骨格として金原子や白金原子が入っているわ、他にも白金族の元素が骨格や触媒という形で使われているわ・・・。こう書くとゴージャスだな、オイ。

2012-01-30 14:47:16
アルム=バンド @Bredtn_1et

@haruna_nowaki 神奈子様…。しかしキャラ的にはケロちゃんが森…いや、エインシェントカースですね。名前的にも。 グスタフでケロちゃん帽はもはやギャグです。他に何の意味もございません。

2012-01-30 14:47:21
Die @die3035

@haruna_nowaki 大さじ一杯一万円、とかの世界と聞いて、お、恐ろしい…と思いました

2012-01-30 14:49:06
つきのみち @taki_tkz

@haruna_nowaki @die3035 白金と言うと、溶融KOHエッチングをするときに白金製のビーカーを使っていたのを思い出しますね。(フッ素樹脂だと高温に耐えられない、ガラスや並の金属では溶ける)。そして使うたびに少しずつ薄くなっていく白金ビーカー。

2012-01-30 14:49:46
アルム=バンド @Bredtn_1et

@die3035 白金触媒ですかー…高校時代に銀鏡反応で使いましたね。良いお値段でした、ええ。

2012-01-30 14:50:58
黒鉄ミム @mimu_3

何気なくつぶやいたことからどんどん話が広がっていって(主にDie先生が広げたんだけど)面白くなってきそうだなと… #東方鉄合同

2012-01-30 14:51:14
つきのみち @taki_tkz

@die3035 @haruna_nowaki 磁性体研究など、レアアースをガンガン使うところも恐ろしいですよ…

2012-01-30 14:51:24
Die @die3035

@taki_tkz 白金るつぼや白金ビーカーは大事に使いましょう、と言われました

2012-01-30 14:51:43
つきのみち @taki_tkz

希土類の高騰で材料費ヤバイってO先生が言ってたな…

2012-01-30 14:52:56
Die @die3035

@Bredtn_1et 実験系の人と話していると、恐ろしい値段の材料がわんさか出て来て、そして消費されていくのを聞いて背筋が寒くなります

2012-01-30 14:53:13
アルム=バンド @Bredtn_1et

鉄に関わる神様を挙げたらちょっと血生臭くなるな…。

2012-01-30 14:53:24
脱人@ よーかい @Dat_S

鉄の話から塩化白金とかアレなのにまで話が飛び始めた件 ついったこわい [ISW12HT ]

2012-01-30 14:53:46
野分 はるな @haruna_nowaki

@die3035 教官「合成ルート途中の物質が試薬としてMerckで売ってるらしいから調べて」→ 私「これかってもらえればショートカットできるかも!」→ 教官「5gで1万越え!? 無理じゃぁー」→教官「出発物質の塩化白金、500g大人買いしたどー(ドヤッ」

2012-01-30 14:54:10
脱人@ よーかい @Dat_S

なんだかオーステナイトだとかマルテンサイトという単語が飛び交いそうな東方本だわw [ISW12HT ]

2012-01-30 14:57:16
Die @die3035

@Dat_S このままさらに突っ走ると、原子構造やら磁性やら電子状態やら電子スピンやらが乱れ飛ぶ本が出来そうです

2012-01-30 15:03:54
野分 はるな @haruna_nowaki

@die3035 @Dat_S ついでに本邦における製鉄の歴史関係も読んでみたいので誰か諏訪子様に語らせてください(チラチラ

2012-01-30 15:09:00
Die @die3035

宗教法人:洩矢鉄鋼材料研究機構

2012-01-30 15:14:16
Die @die3035

洩矢様の洩矢様による洩矢様のための最高の鉄鋼材料を研究開発する機構

2012-01-30 15:16:15
つきのみち @taki_tkz

@die3035 最高の鉄の輪を作る機関があるなら、注連縄用の最高の稲藁を研究する機関があってもいいじゃない、と思う神奈子であった。

2012-01-30 15:22:51
Die @die3035

@taki_tkz 八坂植物資源研究センターもある事にしましょう

2012-01-30 15:27:55
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ