昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

文章のネタ作りに困っていたら

宣伝会議・米光講座への情報共有用につくったもの。ネタ作りに煮詰まっている黒木の文章を通して、米光がテーマの掘り下げ方をアドバイス。
5
黒木 貴啓|11/11 文学フリマ東京【K-25】 @abbey_road9696

@yonemitsu 魔女ランダ切り口で1200字原稿を書いたのでよかったらみていただけないでしょうか。構成に悩んで二種類あります。「かわいい子にはホラー映画を見せよ」①http://t.co/NRWJxmkc ②http://t.co/8t27wM2O お暇があればお願いします

2012-01-30 03:48:55
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 2つのモチーフの関連が薄いから、なんで、ここで仮面ランダの話がでてくるの? っていう説得力に薄い。っていうか、ジョジョなら、マンガで仮面が重要なキーなのにそこは語らないの? とか、モチーフ選択に無理があるーっ。

2012-01-30 12:17:05
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 いま、ランダのこの話を書くために、何かネタを探して(探していることはとてもいいこと!)、むりやりぐいって書いてると思うんだけど、探していれば、いずれ、「あ、これならガッツリ結びついてる、書かねば!」ってのが見つかるので、それが見つかるまで探そう。

2012-01-30 12:18:25
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 っつかポイントである魔女ランダで「書きたい断片」を両手いっぱいあふれるぐらいに持っていて、それぞれのアンテナになって、何かを見て、知って、びびびっと受信した瞬間、「書ける!」って感じ。アンテナはたくさん生えてる?

2012-01-30 12:21:09
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 少なくとも、ポイントで「書きたい断片」を50個ぐらいリストアップしてみよう(マトリクス書いたものを参考にして!)。

2012-01-30 12:21:55
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 書き出し俺ならこう “少年少女が人生の醜い面、世界の汚い面に向き合うための予行練習として、これ以上の素材があるかと言えば、絶対にありません” 1987年から連載スタートして、ついに生誕25周年! 超大河ドラマ『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦が

2012-01-30 12:23:29
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 書いている自分が、わくわくしているか。そのわくわくしていることが伝わるか。なんか、すました感じで文書を出してないか。「っぽく」書いてないか。

2012-01-30 12:26:24
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 このランダネタでは、いままでで一番読みやすかった。外接の力もある(もっと結びついているとなお良し)。

2012-01-30 12:30:34
黒木 貴啓|11/11 文学フリマ東京【K-25】 @abbey_road9696

@yonemitsu がっつりコメント、大感謝です!米光の書きだし参考になります…本論に入りながらも、「これ以上の素材」ってなんだろって気になる形になってる。かなり見透かされてますね。少ない引き出しで無理やりネタをつくってるのはいなめないです。書いててわくわくしない。

2012-01-30 12:50:31
黒木 貴啓|11/11 文学フリマ東京【K-25】 @abbey_road9696

@yonemitsu もっとランダ・仮面の書きたい断片増やします。魔女ランダついての本は多くても5冊程度なんです。いろんな筆者の本を読んでランダを俯瞰的にみたいところですが、仮面の本、表情学の本、バリ島の本、、、関連しそうな本を読みこみランダへの知識をふかめるのはありですか。

2012-01-30 12:59:09
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 @abbey_road9696 もちろん。というか、ポイントを深く掘るためには、そこだけ掘るのは無理。どんどん拡げて、穴を大きくしないと、深く掘れない。

2012-01-30 13:07:50
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 たとえば、タロットを知るために、オカルト、図像学、宗教、西洋絵画、神話、数秘学、ヨーロッパの歴史、ルネサンス等々、どんどん“興味を伸ばしていくことが可能” http://t.co/kQM3Hf2T 

2012-01-30 13:08:14
黒木 貴啓|11/11 文学フリマ東京【K-25】 @abbey_road9696

@yonemitsu 「偏った思考回路を解放して、好きなものからどんどん興味の方向をひろげていけばいい…自分軸を持って読むほうが面白い。」ごもっとも。煮詰まってわくわく感が薄れていたのも悩みの1つ。ネタがあとからやってくるぞって期待もこめて、ランダに軸にいろんな本を読んでみます!

2012-01-30 13:39:45
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@abbey_road9696 わくわく感なくなってたら焦ってる証拠なので、立ち止まって、どうすればわくわくするだろうって考えて、そっちを優先してやってみることよー。

2012-01-30 14:07:26
黒木 貴啓|11/11 文学フリマ東京【K-25】 @abbey_road9696

@yonemitsu 焦りに焦ってましたー。なのにネタもみつかんなければどう掘り下げるかも見当つかなくってさらに焦る。立ち止まって、ワクワクしながら書ける糸口みつけてみます。まずは帰ったらマトリクスだ。

2012-01-30 14:35:48