正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

【瓦礫】阪神淡路大震災では瓦礫の拡散は無かった?【がれき】

ほんとかなと。
90
ゆうちゃん🍥 @U_chan_abebe

分からないなら黙っててください。現状しらない無責任な言動が復旧を妨害してるんです。 RT @am_bad_ass: @yukikonoheya @samohang_jp @hirohiro2k あら、わからないって言っちゃったよ。その程度の認識でこの問題を語らないでいただきたい。

2012-05-24 13:30:01
@yukikonoheya

こんにちは。被災地の苦労なんて言われたら何も言えないですね。人の思考は千差万別、難しいです。RT @piypiygusa: @yukikonoheya 4時人も相手してるぅ!逞しいぃー! 頑張っても理解してくれる耳を持ってないよ、(@_@)陰ながら応援!

2012-05-24 13:47:23
@yukikonoheya

有難うございます。がれき拡散反対と唱えると被災地の方からすると復興妨害になるようだし、でも、被災地以外の人からするとあふれかえる健康被害の情報から拒否をしたくなる。安全神話よりあれこれ気にかけて不安に思う方が普通のような気がしますが。RT @posadacano:

2012-05-24 14:10:03
@yukikonoheya

他人の資料でしか応戦できないのでやはり行き詰まります(笑)でも、どの人の意見を信じるかは、それこそ、その人の感性ですからね。くじけるわけにはいきません。RT @piypiygusa「罵声やなすり転化」で濁して、考えた返事がない事に尽きます。しかし、そんな中で逞しい!天晴(^O^)

2012-05-24 14:20:18
アン(旧) @Ens__k

災害廃棄物処理を急ぐことが被災者の助けにならないって言ってる人がいる(´・ω・`)

2012-05-24 14:07:32
大内智美❨ともちん❩ @tomomi1123

何が助けになるの? RT @Ens_K: 災害廃棄物処理を急ぐことが被災者の助けにならないって言ってる人がいる(´・ω・`)

2012-05-24 14:08:00
アン(旧) @Ens__k

@tomomi1123 元の生活に戻りたいってことが基本。そこを理解して汲んでほしい(・∀・)

2012-05-24 14:10:44
アン(旧) @Ens__k

@yukikonoheya すみません、質問させてください。広域処理には反対ですか?被災者の助けにはならないとお考えですか?

2012-05-24 14:21:22
@yukikonoheya

思ったことを言うと火の無いところに煙が立ちますので、お知らせするまでもなく勝手に呟きますのでご期待下さい(笑)RT @Ens_K: @yukikonoheya すみません、質問させてください。広域処理には反対ですか?被災者の助けにはならないとお考えですか?

2012-05-24 14:24:13
アン(旧) @Ens__k

@tomomi1123 答えてくれなかったΣ(´∀`;)

2012-05-24 14:26:17
@yukikonoheya

確かな情報をお持ちならご提示ください。私を含め資料でしか確認できない人のためにも。それからご意見ください。RT @maiayumio:

2012-05-24 14:52:10
atsushi (闇のインチキ薬剤師) @maiayumio

環境庁の広域処理について→ http://t.co/THSd2aTB 下段の方にありますが、阪神淡路大震災では14%が広域処理されたと。さらに瓦礫のコンクリート材などがどのように使われたかとかの資料も探せば見つかると思います。@yukikonoheya

2012-05-24 14:54:22
@yukikonoheya

失礼しましたhttp://t.co/vHQ6G5zV @yukikonoheya: 有難うございます。私の引用した資料はこれでした。@maiayumio: 環境庁の広域処理について→ http://t.co/UllYC66A

2012-05-24 15:09:56

同じ瓦礫処理に関するツイートであっても、資料を絡めて話しているか、検証ができるかは大事なことかなと思います。

@mogmemo

今TLに「阪神淡路の時に広域処理をしないで済んだのだから東北の災害廃棄物の広域処理も必要ない」,という言説が流れてきたのですが,そもそも大阪湾には近畿圏のごみを広域的に処理する巨大な海面埋立処分場(フェニックス計画)があり,震災ごみをがっさり受け入れることができたのです。

2012-02-02 20:34:27
@mogmemo

東北にはそんな処分場ない。あったら今ほど困ってないです。

2012-02-02 20:35:47
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@mogmemo 「広域処理」という言葉の意味するところが判りませんが、その有利な状況でも他自治体にお手伝い頂きました。兵庫県資料(ここからPDF) http://t.co/rvRsOol1 可燃物の1/5は野焼きしてしまってますしby恩知らずと言われたくない神戸市民

2012-02-02 21:21:00
Satsuki_Y @Satsuki_1963

瓦礫を受け入れる入れないは各自治体それぞれ事情もあるだろうしどうこうしろなんて言うつもりは毛頭ないが、阪神淡路の時助けていただいたのは事実だ。あの時、全国はおろか世界中からあらゆる面で助けて頂いたことには心から感謝している。

2012-02-02 21:55:47
@mogmemo

.@Satsuki_1963 はい,焼却は他市町村の力も借りたし,産廃業者にも相当処理を委託ししてますよね。そして処分場についてはもともと,近畿圏で広域的な埋立処分をしている。広域処理をしないで済んだというのは誤解,という意味です。野焼きは残念でしたが。

2012-02-02 21:29:57
Satsuki_Y @Satsuki_1963

.@mogmemo ご説明ありがとうございます、了解しました。ええ、野焼きについては当時(ダイオキシン問題発生前)でも「何すんねん!」「ほならどうせえと!」と、かなり揉めて^^;。全国の方にずいぶんとお手伝い頂いたの今でも感謝しております。

2012-02-02 21:47:01
@mogmemo

.@Satsuki_1963 ほんとうに、他に手がなかったんですから仕方ないですよね野焼き。放っておいても自然発火で火事になることもあるし。東北では仮置きされたごみの火事も起こっています。

2012-02-02 22:48:50
カジパ @kajipa_jp

ついでに言うと、東北には瓦礫を置く土地がたくさんあるという言説が出回っていますが、だったら高台移転などすぐにできます。山だらけ。あとは、国民の皆さんが食べる米を作るたんぼです。 RT @mogmemo 東北にはそんな処分場ない。あったら今ほど困ってないです。

2012-02-02 22:26:58
𓎛𓇋𓂋𓍯𓎡𓇋 (Hiroki) @taniokah

@mogmemo こういうのがありました。(ご参考まで) http://t.co/yo7h1v3e 最終処分場の問題よりも、仮置き場の問題と焼却施設の強化が課題と思われます。この資料の結論とは別の意見としては、神戸でも実施された仮焼却施設の建造は急務だと思います。

2012-02-02 21:34:52
@mogmemo

ご存じとは思いますが仮炉建設は現地で行われています。それでも追い付かない分を外部にお願いしています。現地で処理できるに越したことはないとは私も思いますが。これから新たに仮炉を作るとして用地選定から合わせて1年ほどかかるそうです。@taniokah

2012-02-02 22:42:54
@mogmemo

はい。阪神淡路のときは全体の1/5程度は野焼きされましたね。そして東北では今、自然発火の火事で困っています。 @delta_16v ただ可燃物は盛大に野焼きしていました。

2012-02-02 22:58:13