木曽崇氏、民主党内閣部門がカジノ推進法案を正式承認した件について語る

先日、民主党のカジノWTがカジノ推進法案を正式に承認したというニュースがありました。この件について、民主党参議院議員である中村哲治氏は「しかし賭博罪の例外として扱うための対策については検討していない」し、「所属する法務部門会議では異論百出」であり中村氏も反対である旨ツイート。これに反応した国際カジノ研究所所長 木曽崇氏が詳細について語っています。 2/10 ツイートを追加しました。
2

木曽崇氏のツイート

中村哲治 @NakamuraTetsuji

民主党の内閣部門がカジノ推進法案を了承。しかし賭博罪の例外として扱うための対策については検討していない。私が所属する法務部門会議では異論百出。私も反対。バクチを正面から認める法律を作って子どもたちに誇れるのか。カジノは博打性が強いので他の公営競技にも影響が出るだろう。

2012-02-01 21:27:26
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

【更新しました】カジノ合法化に関する100の質問 : 民主党のカジノWTがカジノ推進法案を正式に承認 http://t.co/L6lY1Efv

2012-02-02 10:43:28
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

うーん、やっぱり出ましたか。私も内閣部会には違法性阻却のあり方に関しては議連案を丸呑みせず、再検討が必要とは助言してたのですが。。@NakamuraTetsuji カジノ推進法案:賭博罪の例外として扱うための対策については検討していない。私が所属する法務部門会議では異論百出

2012-02-02 10:54:54
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

ただし「民設民営 vs 公設民営」論議に関しては、現在のIR推進法案は非常に絶妙な玉虫色処理をしているような気もするんだよね。だから、僕は「要論議」とはしているけど反対はしていない。ま、31日の会合では某氏が民設民営を声高に主張していたようだが。。

2012-02-02 11:10:49
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

本日の民主党政調役員会、法務部会からの慎重論によってIR推進法案の最終決済できず…。法務畑の方々の意見を散々無視し続けてきた結果か?! そこの調整は必ず必要ってのは、私がずっと言い続けてきた事だが…こんなタイミングで出てくるとは

2012-02-02 15:49:35
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

IR推進法案:そもそも法務畑の方々は、けしてこの法案に反対ではなかったんだ。過去の法務省の見解「刑法を改正して例外を作るのは非常に難しいが、宝くじや競馬のように、所管省庁が特別法を作って実施する方法ならば法務省として相談に応じる」

2012-02-02 16:10:01
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

ところが一部の識者が法務省や法制局が「コチラの方向の方が良いですよ」と推奨している法案をぶっちぎって、むりくりな独自案を押し通したモノだから最近は法務畑の方々もIR法に対しては非常に冷たい対応になっていた。

2012-02-02 16:12:45
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

先日の内閣部門会議の発言:法務省「刑法を所管する立場からは賭博行為は犯罪行為。立法政策に対し法務省から意見はない」。そして今回の法務部会からの慎重意見。。ある意味、予見できていた衝突だが、まさかこんな早い時期に表面化するとは。。

2012-02-02 16:14:07
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

…と、IR法制論議は波乱状態だが、商売としてはなんやかんやで一件受注確定。有難う御座います。頑張ります。。が、すでに確定している他案件もあり、スケジュール的には非常にシンドイなぁ。。やり切るしかない

2012-02-02 17:26:57
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

うーん、色々な方々と話をしてみるにつけて、今回の法務部会の慎重論は下手すると最悪な展開になる。まだ感情論で反対されているうちは良いけど、法務部会の本分として法理論の立場から検証がなされた場合はどのようにそれに答えるのだろう?

2012-02-04 12:35:27
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

僕としては、こういった法理的な検証は推進法が通った後で必ず起こるものとして想定していたのだが、それがこのタイミングで起こってしまったのだから仕方がない。無理筋と指摘をされながらも、「政治的リーダーシップで乗り越えるべき」と民設民営をゴリ押してきた論者達の手腕が問われる

2012-02-04 12:45:32

POKKA吉田氏との対話

中村哲治 @NakamuraTetsuji

民主党の内閣部門がカジノ推進法案を了承。しかし賭博罪の例外として扱うための対策については検討していない。私が所属する法務部門会議では異論百出。私も反対。バクチを正面から認める法律を作って子どもたちに誇れるのか。カジノは博打性が強いので他の公営競技にも影響が出るだろう。

2012-02-01 21:27:26
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

↓民主も自民も必ずこうなる。なので、カジノを実現するためには、刑法35条適用の是非も含めて議論を重ねた後、会派了承を経て素直に法案提出をし、否決されればまた提出しなおす、というスケジュールが必要。もちろん、主要各党が党議拘束を外すことも必要。

2012-02-02 10:57:20
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

↓それをする環境にあるのか?っちゅう話。政府は消費税LOVEで、自民は解散希望。そしておそらく共産を除くすべての政党が維新と石原新党に恐怖。たしかに急がないと環境が悪いが、総選挙後に安定政権ができればそっちに委ねる手もあるよ♪

2012-02-02 10:59:15
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

↓なんの根拠もなく、勝手に推測するぜ。民設民営の可能性を残す→民設民営ギャンブルの合法化→既成事実によりぱちんこの換金合法化も可能に(だって、すでに民設民営できるじゃん!って理屈) ということで、IR議連内におけるぱちんこ議員(娯産研含む)の意図反映?

2012-02-02 11:13:53
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

逆、逆。IR議連は民設民営を主張。一方、役所側は日本の賭博は「公設」が原則と主張。でも政治側が引かないので、法制局は仕方なく「(カジノ施設は)民間事業者が設置及び運営をする」とする法案を作成 @POKKAYOSHIDA なんの根拠もなく、勝手に推測するぜ。民設民営の可能性を残す

2012-02-04 13:17:53
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso そうですか。IR議連全体で民設民営と。娯産研系メンバーだけではなく、旧カジノ議連系メンバーも民設民営にこだわったんですね。刑法35条を適用するかどうかは法務省の範疇(刑法の所管)と法務省は考えるはずだから、ちょっとややこしくなりましたね。刑法改正もアリ?

2012-02-04 13:22:34
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

この法案は素直に読めば「民設民営」を前提としているように見えるけど、実は施行権の所在に関する論議は巧妙に避けられている。すなわち後の論議で「施行権は公、開発運営は民」という公設民営スキームに引き戻せる余地がある。@POKKAYOSHIDA

2012-02-04 13:24:06
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

僕としては、あの法案はそのような様々な経緯の末に「政治側の面子を守りながらも、後に論議の余地を残す」という役所側の苦肉の策から生まれた作品であると僕は受け取っていたし、とりあえずそれで通って欲しいと思っていた。@POKKAYOSHIDA

2012-02-04 13:31:06
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

旧カジノ議連系メンバーってのは、すなわち自民党のカジノ推進派って事だけど、彼等はIR議連案に対して「民主側がそれでやり切ると言っているならば…」という消極的賛成のスタンス。自民時代に政調で作られた基本方針は、あくまで公設民営を前提としたもの。@POKKAYOSHIDA

2012-02-04 13:38:34
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso なるほど、ということは、民主側が民設を譲らなかったということだと思いますが、その理由を「民設がNGとなった合法賭博法案成立」となれば、娯産研にとっては、民設しか道がないようなぱちんこ換金合法法案の高いハードルになるから、というのは穿ち過ぎですか?

2012-02-04 13:54:06
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

うーん、どうでしょうね。本当のところは娯産研の方々にしか判らないけれど、僕としてはそこまでは考えていないだろうと想像しています@POKKAYOSHIDA 民設がNGとなった合法賭博法案成立」となれば、娯産研にとっては、民設しか道がないようなぱちんこ換金合法法案の高いハードルになる

2012-02-04 13:59:28
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

僕が考える理由:①政権交代した時点で以前の自民党案を右から左に流すわけにもいかず「自民に出来なかった事」として民設を目指した、②とにかく当時は「政治的リーダーシップ」という言葉が先走っていて、多少荒っぽい論議でも「やり切れる」と考えていた@POKKAYOSHIDA

2012-02-04 14:03:08