2012/02/04~05ファンドレイジング日本2012中継

2012/02/04~05 ファンドレイジング日本2012中継をまとめました。 ハッシュタグは #frj2012 webサイトは http://jfra.jp/frj2012/
4
ジンat永田賢介 @gine_joybox

蔭山氏「マイクの使い方は意外と皆慣れていない。ブレスなどの雑音が入らないように口のやや下にあて、脇を締めて話すと綺麗に聞こえる。会場の席の配置については、コミュニケーションを取る場合は机は無い方が望ましい、扇状にすると全体が近くアットホームになる。」#frj2012

2012-02-04 14:29:12
ジンat永田賢介 @gine_joybox

蔭山氏「パブリックスピーキングのシナリオは基本的に、挨拶…丁寧にはっきりと→フレーミング…何について話すのか→事実…あった出来事(日常、非日常、解消)や数字で語る、ここは個人のストーリーを追体験させるように→意見…→まとめ」#frj2012

2012-02-04 14:38:58
ジンat永田賢介 @gine_joybox

蔭山氏「パブリックスピーキングの目線の使い方。ただ眺めるのではなく、刺すような目ヂカラでちょうど良いのでは。スピーチは殴り合い、言葉はパンチの延長線上にあると思ってください。」#frj2012

2012-02-04 14:44:55
ジンat永田賢介 @gine_joybox

蔭山氏「パブリックスピーキングについての、ゆっくり話せ というアドバイスは正しくないと考えている。問題は実際のスピードではなく緊張していること。むしろ自分の心を動かして全身の力を使って言葉を届けているかどうかが大事。向いているスタイルは人による。」#frj2012

2012-02-04 14:51:34
ジンat永田賢介 @gine_joybox

セッション10「信託銀行を活かしたファンドレイジング」講師は住友信託銀行の高橋氏、話題のプランド・ギビングについて。#frj2012

2012-02-04 15:13:03
ジンat永田賢介 @gine_joybox

高橋氏「信託とは、委託者Aが受託者Bに対して金銭や土地といった財産を移転し、その契約の信託目的に従って受益者Cのために財産の管理や処分をする制度です。通常はA委託者=C受益者である、自益信託銀が多くなります。※第三者の場合は他益信託 」#frj2012

2012-02-04 15:27:07
ジンat永田賢介 @gine_joybox

高橋氏「他益信託の具体的なケース→企業が従業員のために年金を積み立てる/特別障害者の生活安全を図る(分割交付と贈与税の非課税が価値)/社会貢献のために財産を役立てたい(公益信託)など。日本版プランド・ギビングも、他益信託を活用した特定寄付信託です。」#frj2012

2012-02-04 15:36:44
ジンat永田賢介 @gine_joybox

高橋氏「特定寄付信託において、委託者=寄付者は個人のみ。金銭を信託し元本と運用利息(この部分は非課税であることが特徴)を受託者(認定NPOや公益財団、社団)に分割交付していく。5〜10年を原則とし解約は出来ないが、寄付先の変更は仕組み上可能。」#frj2012

2012-02-04 15:46:15
ジンat永田賢介 @gine_joybox

きわどい話っぽいので、ツイート自重なうです。 #frj2012

2012-02-04 15:53:07
ジンat永田賢介 @gine_joybox

高橋氏「特定寄付信託の果たす役割としては、富裕層個人を中心とした、我が国における寄付文化の定着ではないかと考えております。お客様への寄付意識アンケートでは大口の寄付の検討可能性はありつつも、まだNPO活動の魅力、透明性が十分とは見られてない部分も。」#frj2012

2012-02-04 16:07:46
ジンat永田賢介 @gine_joybox

高橋氏「遺贈に見られる寄付者の傾向としては、個人的なつながりで遺贈先が決まっているパターン1、遺贈の意思はあるがジャンルや具体的な団体が決まっていないパターン2があります。活動内容はもとより、組織継続の安定性や、信頼性も判断基準に大きいようです。」#frj2012

2012-02-04 16:12:27
ジンat永田賢介 @gine_joybox

高橋氏「特定寄付信託取り扱いは、りそな銀行、三菱UFJ信託銀行共に1月から。私たち住友信託銀行は『社会貢献寄付信託 明日へのかけはし』として4月から類似商品を取り扱いをスタートします。運用益が課税になる代わりに、中途解約が可能、委託者死亡時は相続財産に。」#frj2012

2012-02-04 16:18:36
ジンat永田賢介 @gine_joybox

本日の最終セッションは16「カードゲームでファンドレイジング」NPOサポートセンターの小堀氏、アミタ株式会社の渡邊氏 #frj2012

2012-02-04 16:52:03
ジンat永田賢介 @gine_joybox

小堀氏「寄付募集ゲームは対面型募金、ブース出店、チャリティ、街頭募金などの場面を想定しています。対面式ファンドレイジングの特徴としては、1.無関心層へのアプローチ、2.直接的な資金調達、3.調査や研修としての効果 また関係者の巻き込みなども考えられます。」#frj2012

2012-02-04 17:00:01
ジンat永田賢介 @gine_joybox

小堀氏「寄付募集ゲームは参加者を小グループとしていくつかの島に分け、各島ごとが一つの団体として寄付の獲得を競うので、ライバルは同じ島の中の人たちです。ゲームの流れは呼びかけ編/戦略編の二つに分かれます。」#frj2012

2012-02-04 17:04:33
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「今回は4名の方々がファンドレイジング担当者として、ある団体の街頭募金キャンペーンの準備をしています。テーマを『アフリカ孤児のための学校建設』として、募金活動の呼びかけ文を作ってもらいます(ここでのポイントは講師が実演してみせること)」#frj2012

2012-02-04 17:09:46
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「ここで作っていただく呼びかけ文には、その伝え方の内容はもとより、声のトーンや外見も重要になります。実際に皆さんの前で発表してもらい、参加者はどれが良かったかを拍手で評価してもらい、講師が順位づけします。」#frj2012

2012-02-04 17:16:18
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「1.趣旨の伝え方はターゲットによってわかりやすく、正確さとわかりやすさのバランスを考える。2.邪魔にならない立ち位置のポイント、大きな声ではっきりと、3.通行人は基本的に関心がない。信頼される服装や身だしなみ、目に入るためのパネル備品も重要です。」#frj2012

2012-02-04 17:19:22
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「ゲーム2は戦略編、カードゲームで募金準備の段取りを考えてもらいます。カードの種類はWebサイト告知/スタッフ研修/振込用紙つきチラシの準備など、タスクによって枚数が分けられていますので、ターンで順番にカードをとっていきます。」#frj2012

2012-02-04 17:25:03
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「1ターンが2週間程度のイメージで、最終的に取ったカードの数と種類から得点=集めた寄付額を算出します。全てのカードを取ることはできませんし、取らなければ困るカード、あるタイミングで取れなくなるカードもあるので、作戦タイムでカードを取る戦略を考えましょう。」#frj2012

2012-02-04 17:28:16
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「カードを取っていく順番は、呼びかけで勝った人からになります。また、1ターンずつで行っていく途中で、道路使用許可とボランティア募集のカードは途中で場から消えることになります。」#frj2012

2012-02-04 17:33:10
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「時には一定の確率でハプニングが起こります。サイコロを降り、ボランティアと連絡が取れなくなる/街宣車がいて声が聞こえなくなる というようなハプニングも起こります。それぞれ研修カードをとっていた場合/情報収集カードを取っていた場合は防ぐことができます。」#frj2012

2012-02-04 17:35:18
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「当日最後のハプニング。道路使用許可カードを持っていなかった場合には、警察からの指導によりボランティアカードと当日のパネルカードを失うことになります。※実際にはハプニングの起きる可能性はサイコロの出目によるので、そのままクリアできる場合もあります」#frj2012

2012-02-04 17:37:54
ジンat永田賢介 @gine_joybox

渡邊氏「終了後には、カードの種類と取ったタイミングで募金額が決まります。例えば、ボランティアを早めに募集した後に研修を行い、当日のパネルを皆で作るなどすると点数がアップします。」(情報発信はあまり時期によって増減しないが、プレスリリースは直前の方が点数が高い) #frj2012

2012-02-04 17:43:15