【普天間返還】名実共に破綻した06年日米合意と09年グアム協定Ⅱ~事実と向き合えないメディアの視野狭窄~ #普天間

思いの丈をまとめました。
2
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:当の米国議会では、公聴会の中で国防省のグアム建設計画に関する環境評価書の準備や最終環境評価書を踏まえたマスタープランの策定が何故滞っているのか、上院軍事委員会や歳出委員会で追及が行われていた。その傍ら、日本は協定の法定義務を果たし900億円も拠出していた。

2012-02-05 04:31:08

メディアは追求すべき矛先をはき違えている

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:この拠出された900億円は協定に従って米財務省の小勘定に支払われ、使われることなく約3億円の利子をつけた。 http://t.co/pdNgznnP 11年度の支払いこそ行ってないものの、900億円もの金を実施されない計画のために支出したことこそメディアは追求すべき。

2012-02-05 04:37:37

(参考)

まとめ 【普天間返還】孫崎享氏に対するレスに端を発したある疑惑の追及:なぜ日本政府は米議会未承認のグアム移転費用を払えるのか? なんとなく、これでここ数日の動きの背景と思惑が全て見えた気がする。 4618 pv 30 2

全ての要因を「普天間移設の進展」に結びつける稚拙な論理

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:これら全てのことを「日本が普天間移設を進めないからだ」とする論理は受け容れ難い。米国は独自の事情で建設計画を進行させなかった。それは国防側の怠慢である。グアムではこの怠慢が意図的なものという批判の声さえある。一方、日本は進められていない計画に律儀に拠出していたのだ。

2012-02-05 04:41:45

メディアの政府批判は論理的ではない

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:二国間協定という双方に法定義務のある国際条約について、締約当事国の一方の不備を全く指摘せずに、寧ろ法定義務を果たしている自国政府を批判する姿勢は理に適っていない。これらの理屈に合わない報道各社の主張を検証すると、政府を批判している理由は別にあることがわかる。

2012-02-05 04:44:14

目先の脅威の想定で行動する視野狭窄

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還: http://t.co/1Wf7uSVh こうした的外れな非論理的な批判しかできないメディアに、国家の大局の何が理解できているというのか。中国の軍事増強という目先の脅威、ろくに分析・評価もされていない「抑止力」という概念。彼らの目に見えているのは現実ではなく想定だ。

2012-02-05 04:52:39

予期しうる現実の動きに無頓着という矛盾

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:にも関わらず、メディアは別の想定を元に現実を考えようとしない。オバマ大統領が一般教書演説を行う前から、昨年の段階で米国防戦略が大きな転換を迎えることは予期されていた。また議会での審議でグアム移転予算が凍結され、これが国防戦略に影響を及ぼすことも当然予期されていた。

2012-02-05 04:55:39
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:国家として無駄を省くというとき、軍事国家はどこからそれを省くのか。自国の予算について論じてきたメディアになぜアメリカのそれは見えないのだ。論理的帰結として予期されることと、想定上の帰結として予想されること、どちらを国家は優先して判断すべきか、考察する能力に欠けている。

2012-02-05 04:58:25

客観的事実の歪曲

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:移転が実現しようとしまいと、普天間移設が実現しようとしまいと、沖縄には1万人の海兵隊が残るようロードマップは策定された。彼らメディアの論じる想定上の「抑止力」の観点からも、移転も移設も抑止力の増減には影響しないことが2006年の合意時点で明白な筈である。

2012-02-05 05:01:56

結論:政府は粛々とその機能を果たせばよい

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:では、抑止力上も問題がなく、協定上の義務も果たしている政府に対してメディアが的外れで非論理的な批判ばかり展開するのはなぜか。前述の二つ以外の理由があるということだ。ここまで検証した上で、バイアスを貼ると、彼らの「主張」がいかに短慮で視野狭窄で空虚なものかがわかる。

2012-02-05 05:04:18
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

普天間返還:(結論)政府はメディアの報じる内容に一喜一憂せず、また左右されることなく粛々と国民の生命と財産を預かる政府としての機能を果たせばいい。機能不全な、自浄力も失ったメディアの書き立てることなど捨て置けばいい。論理的な批判にのみ、論理的解答で応えればよい。以上

2012-02-05 05:07:15

最後までお読み頂きありがとうございました。