意思決定の速度について

戦後アメリカの軍事理論における巨人 ジョン・ボイド http://togetter.com/li/252636 このへんからの派生と思われる
25
ていとく @teitoku

@seibihei こういう信頼関係も、広義の意味でのコマンドコントロールなのかしら…と思ってしまう、ウォーゲーマー脳な私でした(汗)

2012-01-30 01:02:05
白水 秀華◆X09A/ewzRI @S_Shiramizu

@fussoo_moe @seibihei 帝国軍の治安戦のノウハウって、太平洋戦争敗戦による断絶を超えて保持されてたんですね…ところで諸外国の治安確保のお手並ってどんなものなんでしょう?例えば広大な支配地を保持した経験のあるドイツ軍や、植民地維持管理の経験のある英仏軍などは。

2012-01-30 01:07:27
名無し整備兵 @seibihei

@S_Shiramizu @fussoo_moe 日本で保持されているかどうかは知りません。植民地管理では、フランスの経験がよく引用されてますね

2012-01-30 01:10:17
名無し整備兵 @seibihei

@S_Shiramizu @fussoo_moe 戦史叢書「北支の治安戦」を参考に、現地住民との関係を考慮したということは、当時TVでも紹介されていたかと。ただし、それは戦史書から教訓をくみ取ったのか、書物以外でもノウハウが残っていたのかは判然としません。

2012-01-30 01:19:28
名無し整備兵 @seibihei

@S_Shiramizu @fussoo_moe 米軍が治安戦で苦しむのは、作戦・戦闘とは違った次元での「国民一般の異文化理解」が問題なんじゃないかと思いますが…

2012-01-30 01:20:27
白水 秀華◆X09A/ewzRI @S_Shiramizu

@seibihei @fussoo_moe なるほどです。今ふと思ったのですが、もしかしたら「日本の」現地住民(じゃない人達も居ますが)との付き合いから得たノウハウというのもあるのかもしれませんね。

2012-01-30 01:22:07
名無し整備兵 @seibihei

@S_Shiramizu @fussoo_moe 「無用なトラブルを起こさない」というのは重要なんでしょうね。どこに行っても。

2012-01-30 01:25:23
白水 秀華◆X09A/ewzRI @S_Shiramizu

@seibihei @fussoo_moe 多民族・多文化の国の割に、他国の文化への理解に欠けるきらいがあるのでしょうか?付き合いが長くなってくると、それでもお互い何とかなってくるのでしょうけど。

2012-01-30 01:27:02
名無し整備兵 @seibihei

@S_Shiramizu @fussoo_moe アメリカは「マジョリティーの文化の意識的・無意識的な押し付け」をやっちゃうんでしょうね…国内と同じように

2012-01-30 01:29:17