「ウイグル族」か「ウイグル人」か。福島香織さんを交えての軽い議論

在日ウイグル人博士のトゥールさんの要望・提言からはじまった、福島香織さんをまじえての、ウイグル族/ウイグル人表記に関する軽い議論のまとめです。 日本ウイグル協会: http://uyghur-j.org/main.html 続きを読む
31
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

一連のツイートは@etman09さんのツイートを見たから。:ウイグル人やチベット人を中国の"少数民族"とする中共の洗脳は、予想以上に日本に浸透し、ウイグル応援をやっている人達でさえも様々な場面で平気に口にしてしまいます。

2012-02-05 04:54:21
みずばしょう @mizubasyo

@kaokaokaokao 異議あり!「ウイグル応援をやっている人達でさえも様々な場面で平気に口にしてしまいます。」は間違いです! @etman09 さんの発言の趣旨は、より名称についての啓発を促すものです!

2012-02-05 06:49:53
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

@kaokaokaokao @etman09 チベット(先住民)を、少数民族と呼ばない運動、と理解。OK? チベット人と呼ぼう、ということですね。

2012-02-05 05:01:55
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

いや私は使うけどね。新聞表記上。でも、言葉を使う時、その背景に考えを巡らすことは大切かな、と@rt_luckdragon @etman09

2012-02-05 05:06:09
みずばしょう @mizubasyo

@kaokaokaokao 私は日本語ではモンゴルを国籍問わず「蒙古」でなく「モンゴル」と表記するよう働きかけています。一般の人は新聞用語、テレビ用語だからこそ使うので、そうした分野からの啓発が必要と思います。 @etman09 @spinel_jp99

2012-02-05 06:34:43
Sato @spinel_jp99

日本ウイグル協会で文章を書くときには、ウイグル"族"、少数民族、新疆ウイグル自治区などの単語は使わないようにしています。使わざるを得ないときには、いわゆるをつけるかかぎ括弧に入れるかしています。 @mizubasyo @kaokaokaokao @etman09

2012-02-05 08:07:19
みずばしょう @mizubasyo

民族学的な視点から見れば、「何々人」と書くか「何々族」と書くか、「何々」と書くかはTPOであいまい。日本人/大和民族、アイヌ/アイヌ民族/アイヌ人など。中国は行政上「何々族」の表記に統一しているが、「漢人」は通称として瀕用される。

2012-02-05 11:42:54
みずばしょう @mizubasyo

@spinel_jp99 そうですね。「東トルキスタン」という名称使用が日本でもタブーだったのを打開したように、日本は主体的に変えていけば良いと思います。 @kaokaokaokao @etman09

2012-02-05 11:33:40
みずばしょう @mizubasyo

上野チベット展の主催者側の迷答弁に「チベット人は存在しない。チベット族は存在する」がある。民族表記は中国語に従順である必要などなく、日本語では「ウイグル人」「モンゴル人」表記であるべき。モンゴル国も内モンゴルも、モンゴル人はモンゴル人です。

2012-02-05 11:57:53
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao こんにちは。この問題を真剣にお考え頂きありがとうございます。 私は東トルキスタン独立の立場上、ウイグル人は中国の"少数民族" とする考えには反対です。(続きあり@mizubasyo @spinel_jp99 https://t.co/sLxBS4jM

2012-02-05 12:58:30
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao 続き1)立場が違えば、言い方も違います。誰でも絶対に我々と同じ立場に立って、絶対に我々に同調するように強要は致しません。歴史的に、東トルキスタンもチベットもウイグル人やチベット人が多数派の地域です。 @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:03:18
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao 続き2)中共のこの二つの地域を永久に中華人民国の一部にしてしまう為に、強制的に中華系を移住させ、人為的にウイグル人やチベット人の人口比率を下げてきた。しかしそれでもまだ我々は多数派です。@mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:07:32
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao 続き3)我々を◉◉系中国人という言い方も、東トルキスタンとチベットが中華人民国or中華民国の一部であることを前提に使える用語でしょう。しかし、我々には"中国人"というアイデンティティは存在しない。 @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:11:47
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao 続き4)だから、"◉◉系中国人"と呼ばれた場合は正直喉に何かが塞がってしまった感があります。なぜなら、我々は自らの意思で"中国人'になることを表明したことはないから。あくまでも軍事的に侵略されているから。@mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:16:50
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

誤解なきよう、多民族国家を名乗るなら、すべての民族にかかわらず平等な権利と義務、庇護と国へのロイヤリティが必要で、そうなった時、初めて、私は何人というアイデンティティが持てるのだとおもいます。@etman09 @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:23:12
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

そういう意味で中国はいわゆる多民族国家と違う。人種の坩堝と言われる国で民族差別はあるけれど、その国の一員としてのアイデンティティは被差別民族にもありますよね。チベットやウイグルにその意識がない限り、@etman09 @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:31:05
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

東トルキスタンという言葉が日本で使われるようになったのは組織名の冠についていたから、その組織の言動が報じられる うちに一般固有名詞として定着したのだと思います。@mizubasyo @spinel_jp99 @etman09

2012-02-05 12:48:30
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao 続き5)それは違います。戦前から"東トルキスタン"は日本で使われています。戦後は学術分野では今でも使われますが、日中記者協定により新聞テレビでは使用を自粛しているようですね。 @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:39:25
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

そういう国民意識というのは国民主権国家出ないと、本当の意味で育たないと思います@etman09 @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:40:04
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

それは知りませんでした。私は歴史的文脈や組織の固有名詞として記事中使ってきましたが、自粛しなきゃいけない用語とは知らなかった@etman09 @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:43:49
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao 先生を誤解していないです。先生には記者として、ご自身の見識で物事を判断し、言論活動を行う自由がございます。いつも真剣に中国の現場をより真実に近い形で報道努力に感謝@mizubasyo @spinel_jp99 https://t.co/rWUd4wu0

2012-02-05 13:47:00
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao 中共は毛沢東が主導権を握った以来、中華ナショナリズムを基盤において来た政党です。このことについてスターリンは一貫して毛沢東には批判的でしたが、どうしようもなかったようです。 @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 13:56:56
トゥール ムハメット @etman09

@kaokaokaokao 中華ナショナリズムを基盤にする政党だから、中華系支配を党の基本方針とし、東トルキスタンもチベットもモンゴルも、中共組織は徹底して中華系支配。ウイグル人チベット中共党員はただの道具にすぎ無い。多民族は嘘! @mizubasyo @spinel_jp99

2012-02-05 14:00:31