とりあえずメモ(福島第一原発事故関連)

深堀りするかもしれんし、しないかもしれんし OR 単独でまとめるには短すぎるしトピック用のメモ。 ■ URLメモ ・放射線量と鳥の個体数~チェルノブイリからみた福島~ http://www.bird-research.jp/1_newsletter/dl/BRNewsVol9No2.pdf 続きを読む
0
Qul■iQul■i @knj961

天候(https://t.co/DBhPSXHB)に関しては、乾性沈着中心(ヨウ素)、湿性沈着中心(セシウム)という違い(http://t.co/ACLzrxkf)。つまり降雨の有無。乾性・湿性沈着のエリアの違い(セシウムのみ)→http://t.co/82Tlvazs のp14

2012-03-13 15:19:05
Qul■iQul■i @knj961

乾性・湿性沈着の話(https://t.co/LD31xrs8)。近場はヨウ素にやられる、風下で降雨があった場所は遠くでもセシウムにやられる傾向にある、と僕は解釈した。ヨウ素に関しては、初期のプルームを避けられれば、被ばく量を抑えられそう。それなら、近場の人はとっとと逃げるが吉。

2012-03-13 15:41:31

マスコミの不作為の可能性(SPEEDI)

Qul■iQul■i @knj961

政府はなぜSPEEDIの情報をすぐに公表しなかったんだ? ということが問題になりましたが、実は朝日新聞社の大阪科学部がこの話を最初に書いた。なぜ大阪で書けたかというと、大阪府庁にもSPEEDIがあるから。それを取材して、原稿を東京に送った。http://t.co/Px0CXTWx

2012-08-06 13:57:54
Qul■iQul■i @knj961

しかし、1週間くらい紙面に載らなかった。東京の科学部がなぜボツにしたかというと、1つは文部科学省の担当が「文科省はSPEEDIのデータは不正確だと言っている」と言って掲載に反対した。http://t.co/Px0CXTWx

2012-08-06 13:58:03