2号機の圧力容器下部温度が上昇

福一2号機の圧力容器下部温度が上昇 データをみてみます 2月6日の時点でそれほど深刻なレベルではない模様。 圧力容器下部以外の部分の温度は安定しているので激しい温度変化ではない ガス計測でキセノンは検出されておらず核分裂反応ではないようす 続きを読む
59
前へ 1 2 ・・ 10 次へ

*

笑い猫 @bokudentw

@hyd3nekosuki http://t.co/GmjQRbZ7 すいません。遠藤センセがすでに解析してましたね。ツイ使わせてもらいました。とりあえず核分裂してないとのことですが、核分裂の有無はキセノンだけ見ていればいいでしょうかね?

2012-02-07 07:29:35
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

2号機原子炉 注水増やし確認へ http://t.co/ZTfjQ74Y 「2号機の原子炉で、温度計の1つの値が70度前後と、ここ4日間で20度ほど上昇していることを受けて、…6日夜のうちに原子炉への注水量を増やして、その後の温度の傾向を確かめることにしています。」 長めの記事。

2012-02-07 08:29:28
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@bokudentw さん、ここ最近で核分裂連鎖反応が起こったならば、短半減期の核分裂生成物(FP)に注目すべきで、かつ検出限界値が低く測定しやすいものが望ましいかと思います。まずはXe135が良い指標になるかと考えています→http://t.co/zJPk05Tv

2012-02-07 09:53:11
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

僕は、最臨界は千歩譲って仮に発生したとしても重要なこととは考えていない。硼素注入は、水と硼素を投入する以外に積極的方策が無いためだろう。一方で、崩壊熱の除去が順調に行かず、コリウムを冷却する水が沸騰する様になると非常に不味いと考える。冷却だけでなく封じ込めが損なわれてしまう。

2012-02-07 10:20:22
笑い猫 @bokudentw

2号機のCRDハウジング温度計は壊れたとして今回の解析に入れてなった。なにしろ温度が150℃から-200℃ぐらいまでいっちゃうしwwそれにしても最近までちゃんと動いていたのになぜいきなり壊れたんだろう?総考えて、あっとうなった。そう、壊れたのは理由があるんだ

2012-02-07 10:53:42
笑い猫 @bokudentw

CRDハウジングっていうのは制御棒の下の所にあるので圧力容器の少し下の位置にあるんだね→http://t.co/NUVhLH7z だから壊れたのは確かでも壊れた理由があった。高熱にさらされたんだよねきっと

2012-02-07 10:55:21
笑い猫 @bokudentw

ハウジングに燃料が落ちてたとするとこの波形からそれは1月12日当たりから始まっていたことになる。スカートとかベローシールはその影響を受けていたのかなあ。わかったからって意味はなさそうだけど

2012-02-07 11:04:47
笑い猫 @bokudentw

そこでいままで取り除いていたハウジング温度も解析してみた。ハウジングに燃料がポタポタ落ちてきたと仮定すると説明できるか?ハウジングに影響されてそうなポイントと描いてみた http://t.co/vBkg2dLY

2012-02-07 11:18:27
拡大
笑い猫 @bokudentw

そしてこちらは縦軸の拡大図。ハウジングに燃料ポタポタと落ちて加熱という事が起きていたんじゃないかなあ。これがそうだとしても何かの役に立つわけではないけど http://t.co/BRr2K4Tn

2012-02-07 11:19:09
拡大
笑い猫 @bokudentw

このハウジングにポタポタ燃料が落ちているって、頭っから否定する人とかいたけど、ありそうだなあ。この図は説明バージョン http://t.co/x7COTEux

2012-02-07 11:25:31
拡大
笑い猫 @bokudentw

@hyd3nekosuki ありがとうございます。キセノンが検出限界ぐらいだと以前の計算で非常にわずかの発熱でしたね。今回の発熱だとかなりのキセノンが発生しないといけないわけですよね

2012-02-07 11:29:05
Qul■iQul■i @knj961

キセノン検出限界未満の東電発表資料「福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について」 http://t.co/9Rrmb0gc

2012-02-07 11:48:39
Qul■iQul■i @knj961

2/7 5:00 72.2度。70度前後で今日も横ばい。東電発表資料「福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度について」 http://t.co/B8DD2Rpo

2012-02-07 11:48:47
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:http://t.co/mW9eaTGM の添付資料-6「判定基準と再臨界出力との関係」。45頁の表1に判定基準における再臨界出力が整理されている。2号機原子炉格納容器ガス管理設備でXe135が1Bq/cc検出された場合の核分裂出力は2Wに相当し、これを以て再臨界と判定

2012-02-07 12:09:10
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

【TEPCO】1F2原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(試料採取日時2012/02/06 12:34)→http://t.co/ZrSkjRah Xe135は検出限界未満で、その検出限界値は1.0e-1[Bq/cm^3]=0.1[Bq/cc]

2012-02-07 12:13:29
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/mW9eaTGM の添付資料-6の表1に基づくと、仮にXe135が0.1[Bq/cc]検出された場合には、自発核分裂反応こみで0.2[W]に相当する核分裂出力が発生している(毎秒63億回の核分裂反応が起こっている)可能性がある、と言い換えることもできる

2012-02-07 12:24:22
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@bokudentw さん、現時点でのざっくりしたオーダーエスティメイトで恐縮ですが、Xe135が検出限界未満であることから逆算すれば、炉内の核分裂出力としては、多くても0.2[W](orそれ未満)と推定できるかと考えております

2012-02-07 12:31:23
笑い猫 @bokudentw

@hyd3nekosuki すいません、間違っているかもしれませんが。いままではペレットが破れていると仮定してたんでキセノン出るとおもってましたが、ペレットが破れてないならキセノンは出ませんよね?被覆管から落ちただけで核分裂反応してもペレットが破れてないなら

2012-02-07 12:42:25
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@bokudentw さん、被覆管の健全性が破られた状態ならば、FPガスの放出過程としては(ペレットが冷え固まったとしても)UO2の結晶粒界面に沿って放出されるかとは思います(http://t.co/OvbpKvUH 等をご参考)

2012-02-07 13:05:27
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

【TEPCO】http://t.co/mO3H3fsb より、1F2原子炉圧力容器下部温度の推移(2012/2/1 23時~2012/2/7 5時)。H2とH3の間には大きな正の相関があるけれど、H1とH2,H3の間には相関が見られない http://t.co/ANWoYX1U

2012-02-07 13:40:49
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

.@hyd3nekosuki【誤】H1とH2,H3の間には相関が見られない→【正】全時系列データでH1とH2,H3の間の相関係数を見ると小さいが、H1が65℃未満(~2012/2/4 17時)ではH2,H3と正の相関、H1が65℃以降(2012/2/4 17時~)では逆に負の相関

2012-02-07 13:49:16
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:Graphs of Fission Product Yields in JENDL-4.0→http://t.co/1bRfaq6i 使用方法→http://t.co/0Gvi0Kqr

2012-02-07 17:43:51
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

先ほどのHP利用すると、核種による核分裂収率の違いを簡単に図示できる→http://t.co/OkP2r2gh なかなか便利

2012-02-07 17:52:53
前へ 1 2 ・・ 10 次へ