2号機の圧力容器下部温度が上昇

福一2号機の圧力容器下部温度が上昇 データをみてみます 2月6日の時点でそれほど深刻なレベルではない模様。 圧力容器下部以外の部分の温度は安定しているので激しい温度変化ではない ガス計測でキセノンは検出されておらず核分裂反応ではないようす 続きを読む
59
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

1F2について、シャットダウン後の冷却期間(2011/03/11~2012/02/12)はt=338日≒3×10^7秒。炉心平均燃焼度から、1F2に装荷された燃料の平均照射期間はT=910日≒8×10^7秒。t+T≒1×10^8秒

2012-02-12 13:50:35
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

https://t.co/AzHAfCJw より、U235無限照射の崩壊熱の値から、Time=3e7, 1e8 [sec]におけるTotalの崩壊熱の値[MeV/fission]の値を引用し、1核分裂当りに発生するエネルギーを約200[MeV]と近似すれば(続く)

2012-02-12 13:55:20
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

(続き)2012/02/12における1F2の崩壊熱は、原子炉シャットダウン直前の核分裂出力の約0.02%まで減衰している、とオーダーエスティメイトできる(式→http://t.co/r4DZPMJq )

2012-02-12 14:02:19
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

1F2号機の定格熱出力は2381メガワットなので、2012/02/12時点における1F2の崩壊熱の総量は0.5メガワット=500キロワット程度のオーダー(式→http://t.co/mpazk1ky )

2012-02-12 14:10:51
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

なお、今日の東電会見によると、1F2号機の崩壊熱は「現在の全体の崩壊熱0.6メガワット程度」と報告されている http://t.co/YZ29ger8

2012-02-12 14:23:19
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:保安院評価(http://t.co/mDDDrw7F )に基づくと、1F2号機の原子炉シャットダウン直後のCm242, Cm244の総量はそれぞれ761, 1290[g] (関連する私の過去の呟き→http://t.co/0GSHOKpS )

2012-02-12 14:38:25
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

1F2号機の炉内に存在するCm242,Cm244について、自発核分裂反応で発生する出力の時間変化を図示すると→http://t.co/twlhucED (横軸は炉シャットダウン後の経過日数[日]、縦軸は1F2内のCm242,Cm244自発核分裂で発生する出力[ワット])

2012-02-12 15:04:12
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

なおhttps://t.co/WWJ7OPTF で呟いたCm242,244の自発核分裂出力の時間変化ですが、炉内の状況が不明である為、未臨界増倍の効果(http://t.co/2ydDZgO6 )を除いた値であることにご注意。これを考慮すると、全核分裂出力は1/(1-k)倍に増幅

2012-02-12 15:14:28
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

本日長々と呟いていた内容を図で整理してみる。万が一臨界状態に近づき、崩壊熱に匹敵する熱出力が核分裂で発生した場合、それに相当するだけの核分裂生成物(FP)が新たに発生し、発生した気体状FPにより炉内圧力の上昇なども観察されるはず http://t.co/cus8YM4a

2012-02-12 18:40:48
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

【TEPCO】2号機原子炉圧力容器(RPV)底部ヘッド上部温度計指示値上昇について → http://t.co/iGD7kio3

2012-02-12 19:58:03
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@Mihoko_Nojiri 先生、申し訳ないのですが、今手元にあるデータでは即答できずです<(_ _)> また後日、分かり次第回答さしあげます

2012-02-12 21:02:42
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

やはり崩壊熱かと。1F2の場合、今日の時点で全崩壊熱が約0.6メガワット。私の推定では、後5年ぐらい経過しても約半分の0.3メガワットまでしか減少しないかと見込んでいます。 RT @Mihoko_Nojiri 遠藤さん、今の炉内の主要な熱源って、なんでしたっけ。

2012-02-12 20:43:32
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@Mihoko_Nojiri ひとまずはhttp://t.co/kRkmdomM のpdf20頁から記載されている「軽水炉燃料崩壊熱のふるまい」のご解説が参考になるかと。第1表に(140日冷却時ですが)FP崩壊熱寄与割合、第5図にFPおよびアクチニド崩壊熱の割合等示されています

2012-02-12 21:26:59

 

たかよし @ystricera

東電「温度計はTDRという測定行い 中央制御室から現場のどういうところに故障箇所あるか推定する方式 本日の結果は少しまだ見ていないがこういう方法で健全性確認したい」

2012-02-13 18:13:50
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:底部ヘッド上部/支持スカートジャンクション上部の位置関係は http://t.co/iGD7kio3 の図1

2012-02-13 19:05:12
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

.@ystricera さんの「2012/2/13・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見」をお気に入りにしました。 http://t.co/m4VNqWJZ

2012-02-13 20:55:26
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

pdfメモ:1F1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に基づく施設運営計画に係る報告書(その1)(改訂2) http://t.co/YA2FD6W2 の添付資料-1「原子炉の冷却状態を監視する温度計の信頼性について」

2012-02-13 22:05:34
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

https://t.co/zEQXjOkm より引用:なお、1~3号機 原子炉圧力容器周辺温度計及び格納容器雰囲気温度計は全てT型(銅-コンスタンタン)の熱電対を使用している。

2012-02-13 22:07:23
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

TDR(Time Domain Reflectometry, 時間領域反射)測定については、東電報告書(http://t.co/YA2FD6W2 )の補足説明資料4-2(pdf 91ページ)にて解説がなされている

2012-02-13 22:20:10
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

【TEPCO】福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部/支持スカートジャンクション上部)温度(参考値)→http://t.co/a7lDT67S 散布図にして相関を見てみる。135,270°の場合は相関係数が1に近い http://t.co/yVnIO8u9

2012-02-13 22:51:45
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/kRkmdomM の"軽水炉燃料崩壊熱のふるまい"のご解説内容より、UO2燃料に関する図表を抜粋いたしました→ http://t.co/MRlF399a

2012-02-12 22:17:59
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@a_watcher さん、135,270°の場合には、底部ヘッド上部の温度が上がれば(or下がれば)、スカート部の温度も上がり(or下がり)、両者の温度増減に強い正の相関があります。これらの関係は、注水量の増/減で温度が減/増するはずなので、もっともらしいと判断できます

2012-02-13 23:14:28
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@a_watcher さん、一方0°の場合、ヘッド上部の温度が上がったとしても、スカート部の温度が必ずしも上がるわけではなく下がる時もあり、両者の温度の増減関係が対応していない(相関が弱い)ことを、この図http://t.co/yVnIO8u9 は示唆しています。

2012-02-13 23:18:37
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

福島第一2号機の崩壊熱について、事故から1年後の2012/03/12時点における、各核種の崩壊熱への寄与を整理してみました。:使用コードSCALE6.0/TRITON、炉内照射期間928日(燃焼度23.2GWd/t)、冷却期間1年 http://t.co/4AvJh3jS

2012-02-14 02:46:09
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 次へ