国会図書館企画展示 ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和

国会図書館企画展示 ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和 http://www.ndl.go.jp/jp/event/exhibitions/1192561_1376.html 出展予定資料リスト(5頁)[PDF file: 285KB] 出展資料の解説(88頁)[PDF file: 1.11MB] 続きを読む
4
ごだま @gomayo

「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和」 国会図書館の企画展に行ってきた、9日からは関西館でも。 http://t.co/tDbztQcr アサヒグラフの広島原爆特集号が印象に残っている。

2012-03-01 06:51:12
山崎美和 MiwaYAMAZAKI @liber30

ウチの学芸員がすごく良かったから、と熱心に勧めてくれた事もあり、今日の夕方、NDL で開催中の「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和」展に行って来ました。彼女の「さすが国会図書館」の言葉にも納得。印刷技術の進歩が雑誌にどんな変化をもたらしたか?東京は3/2まで。3/9から関西で。

2012-02-29 22:08:26
平 正人 @RaitaTosama

国立国会図書館のビジュアル雑誌展なう。展示作品よりも、印刷技術の説明に感激。グラビアやオフセット印刷、やっぱりすごい‼

2012-02-29 17:33:31
津田淳子 @tsudajunko

国会図書館で開催中の「ビジュアル雑誌の明治大正昭和」展も行かねば……。 http://t.co/3zZvwTcV

2012-02-29 01:24:48
ぴよ @piyo_420

@TamilAsano お疲れさまです(^o^)/関西では3/9から京都の国会図書館関西館にて展示らしい…国会図書館に関西の分館あったんだ!ってそっちにビックリしたwwww

2012-02-28 19:45:01
M-shi @TamilAsano

生まれて初めて「国会図書館」行って来て帰宅なう。企画展示を見て来たんだけど、グラフィックデザインを勉強している様な人は必見の展示だと思った。すごい情報量だったけど。

2012-02-28 19:13:29
路地裏の散歩者 @yhirano_ntk

国会図書館で特別展示をやっているが、その中であの雑誌の創刊号というものあり。創刊時と現代の姿がずれているもの多いが 一番変わったと思えるのは週刊大衆。創刊時は家族みんなで楽しめる健全な週刊誌だった。

2012-02-28 18:07:37
オオスキトモコ @cafe_petit

メモ RT @yukiakari: 国会図書館(東京)で開催中の「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和」展。単なる雑誌の展示ではなく、木版、石版、コロタイプ、網目写真版、三色版、グラビア、オフセット…という印刷技術の進化をビジュアル雑誌で追う http://t.co/FOYD2LQy

2012-02-28 07:31:35
直井薫子|CHICACU Design Office & Bookstore @chicacu_naoi

↓へぇ!国会図書館って展示やってたんだ!(しかも…これ…)

2012-02-27 23:14:16
YUKI Akari / 雪 朱里 @yukiakari

国会図書館(東京)で開催中の「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和」展、すごくよかった。単なる雑誌の展示ではなく、木版、石版、コロタイプ、網目写真版、三色版、グラビア、オフセット…という印刷技術の進化を、ビジュアル雑誌で追うという視点。http://t.co/IHg6PSnC

2012-02-27 23:11:19
egamiday @egamiday

[図書館史] / “ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和 | イベント情報 | 国立国会図書館-National Diet Library” http://t.co/8CAJnwO5

2012-02-26 16:48:03
Hiroshi Miyamoto @surfgreen

ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和 @ 国立 国会図書館 新館 http://t.co/IADCNt8s

2012-02-25 15:30:52
拡大
いさき @usagraph

表参道はエロティック、フェティッシュの展示会(?)で、国会図書館は明治大正昭和のビジュアル雑誌の展示だって。国際展示場はマラソンエキスポ。国会図書館はどこにあるんだろう。永田町? 池袋は言わずもがなです。

2012-02-24 22:58:34
Ira@ミュシャ中毒 @muchaholic

(国会図書館の展示のことは印刷博物館のブログ経由で知ったんだけど、この姫路の展覧会は印博でもやってたんだよね。つながってるなー。印博は面白そうな企画をよくやってるみたいだけど一度しか行ったことない。近かったらもっと行くのにー。)

2012-02-23 23:02:18
Ira@ミュシャ中毒 @muchaholic

これいいな。関西でもやるのか!と思ったら結構遠い。行けるかなー。→ ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和|国立国会図書館 http://t.co/SkYv44M5

2012-02-23 21:59:36
🐇 @motepyon

ルドン展と国会図書館の雑誌の展示、早く行かねば終わる。。

2012-02-23 20:14:00
Hiroshi Miyamoto @surfgreen

行かなきゃ! ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和(東京) | イベント情報 | 国立国会図書館-National Diet Library - http://t.co/DypMN3l3

2012-02-23 12:57:05
山グッチ @misa_yama

国会図書館で開催中の「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和」に行ってきた。とても丁寧に印刷技術について解説されていた。http://t.co/qxGISu8T 印刷好きは行くべし。東京は3/2まで。3/9~関西で開催。

2012-02-22 18:09:06
rikimaruco @monamilk

2/1 ~ 3/2まで 国立国会図書館にて「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和(東京)」展示中です。88頁にも及ぶ”出展資料の解説”が素晴らしいです。見に行きたいです http://t.co/UPDwtuzt(関西館でも3/9~28で開催予定とのこと)

2012-02-22 13:42:51
daiko @daikomama

今日は、国会図書館に行ったよ。素敵な展示もやっていた。ビジュアル雑誌の明治大正昭和。

2012-02-21 23:45:08
明音 @Neka518

@kakashi_sax ぜひぜひ!いろんな雑誌が展示してあって楽しかったですよ。国会図書館って、なんだか憧れますよねー。

2012-02-20 15:00:35
トライ先生a.k.a.ごくろうまる @kakashi_sax

いってみたーい RT @Neka518: 国立国会図書館なう。展示見たあとに資料検索。 http://t.co/cgNl3lbB

2012-02-20 14:35:04
拡大
明音 @Neka518

国立国会図書館なう。展示見たあとに資料検索。 http://t.co/PRcORs4B

2012-02-20 14:32:09
拡大
仮山仮子 @krkr0a0

今日は弥生美術館と国会図書館の展示を観て来ましたよ。久しぶりに美術館行けて嬉しい(´ω`)またどっかで印象派展やらないかなあ~

2012-02-19 00:27:37
わふにゃふぅ @wafunyafu

その国会図書館新館展示室の企画展示。個人的な評価としては中高生の文化祭?いや、そっちのほうがマシなの作るかも。という内容かな。夏休みの国立科学博物館あたりならありだと思うけど、大人しか来ないトコであれじゃぁねぇ。国会図書館っていろんな分野の専門家も多く来るとこだよ...

2012-02-18 20:23:00