その食事、一部4月から出荷停止にするから! (by政府

途中まで僕の勘違いも入ってます。 国が食品の安全基準値を1キロあたり500Bq→100Bqに変えるのがどーゆーことか。 具体的にどんなことが起きそうか想像しながらお読みください。
95
原田 英男 @hideoharada

品目ですが、そうかと。RT @domoboku 過去に「地域×品種」で制限がかかってたのは原災法に基づく総理支持で、食品衛生法でも原災法でも「国×品種」の出荷止めは難しそうってことですね?RT @hideoharada 原災法に基づく総理指示…@junjiasakura

2012-02-09 23:18:15
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

やはりそうなんですね。輸出停止にされてる国に対しては上手くカードにして欲しいところなんですが…RT @hideoharada 品目ですが、そうかと。 domoboku;食品衛生法でも原災法でも「国×品種」の出荷止めは難しそうってことですね?@junjiasakura

2012-02-09 23:56:47
どーも(僕です) @oredayooreore

つまり「輸入禁止」にされてる国が「日本基準より危険なもの」を輸出してきても、日本は「その商品いくつかを止める」以上のことはしない可能性が高い(あくまで推測) 基準値超えの輸入品探し(→告知)には全力を挙げてほしいし、国だけじゃなく民間でやれそうなところがあれば応援したい。

2012-02-10 01:40:05

おまけ 情報提供してくれた人とその他の会話

えつこ @starlightekko

@domoboku ちょっと高くても大丈夫みたいな意見だけどさ、日本人が主に食べる食物は平均1ベクレル以下だったんでしょ?30年の累積も考えないといけないし安易なのは心配です

2012-02-07 07:52:30
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

減塩しおとかは震災前から1万ベクレルくらいですね。「昔は~」と「健康被害が~」は直接関係ないです。キセノンなんか通常時の1万倍吸い込んでも全然平気ですRT @starlightekko 日本人が主に食べる食物は平均1ベクレル以下だったんでしょ?心配です

2012-02-08 01:02:30
刺草〜24年はビル管がんばります。 @balsamicoseZ

「科学的かつ合理的な視座をお持ちの国会議員さん」なんて日本国に存在するの? RT @domoboku

2012-02-07 16:47:15
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

普通にいますよ。表で目立ってるかは別として。 例外部分がメディアで目立つ傾向にあるけど、国会議員って何だかんだで優秀な人は多いですRT @balsamicose 「科学的かつ合理的な視座をお持ちの国会議員さん」なんて日本国に存在するの?

2012-02-08 00:28:52
undo @undosystem

@domoboku 「確実に見つかる」は言い過ぎじゃないですかね。東京都の検査結果が公表されてますが、平成19年以降は見つかってませんし、それ以前もめったに出てないようです。(検体の数が少ないようには思いますが) http://t.co/O7lb3uSl

2012-02-07 10:24:57
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

@undosystem データありがとうございます。あのデータの制度が十分だとしたら、標本を増やせば見つかりますよ。1~2年で半分以下になるようなもんじゃないんで。 あと370Bq超えのこんなのもありますhttp://t.co/lge4RNkE

2012-02-08 00:23:37
Yoshiro Yamamoto @8446nt

私は量を摂取する米などが500でよいとは今は思いませんが、二重の基準値はまずい。国産100超えが逆輸入されるという事もありえます。RT @domoboku:純粋に健康面を考えるなら500でも十分低い数字だったと思いますが、最初から370にしてれば内外にこんな混乱は無かったですね…

2012-02-08 14:34:40
nao @parasite2006

同感です。そもそも暫定規制値500 Bq/kgが原子力安全委員会の指針「原子力発電所等周辺の防災対策について」の中の「飲食物摂取制限の指標」として決まった時(続RT @domoboku 基準値は100Bq/kgなんて極端な数字じゃなくて、震災前の輸入基準370Bq/kgがベスト。

2012-02-07 09:37:59
nao @parasite2006

@domoboku (続き)すでに存在していた輸入品の基準370 Bq/kgの存在には誰も注意を払っていなかったふしが、基準の根拠を解説したこちらの論文http://t.co/vPeh5OT1 からも伺えます。

2012-02-07 09:46:52
nao @parasite2006

@domoboku 「(当時の)厚生省が決めた輸入品の基準なんて、原子力安全委員会の知ったことじゃない」というのが1998年当時策定にあたった人たちの了見だったとしたら、縦割りもここに極まれリです。このとき「輸入品の基準に合わせる」と言っておきさえすれば、何も問題はなかったのに

2012-02-07 09:57:02
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

これは本当にそうだと思います。370でも出荷制限される食品はあんまり増えなかったでしょうしRT @parasite2006 「輸入品の基準に合わせる」と言っておきさえすれば、何も問題はなかったのに

2012-02-08 00:21:37
Yoshiro Yamamoto @8446nt

もし370Bpが危険なら輸入品の規制値を定めてきた者達の責任を問わなければおかしいし、安全なら国産品も370にすればいいと思ってしまう。少なくとも500に定めた者達はアウトという事かな?RT @domoboku:~輸入品の基準値は370Bq~国内基準下げるなら輸入基準も下げなよ~

2012-02-07 14:55:08
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

純粋に健康面を考えるなら500でも十分低い数字だったと思いますが、最初から370にしてれば内外にこんな混乱は無かったですね。出荷可能範囲を広げる糸で500だったなら100に下げるのは無駄が多過ぎですねRT @8446nt 少なくとも500に定めた者達はアウトという事かな?

2012-02-08 00:27:07
kawashima takeshi @mougennsya

(メ・ん・)基準を500に変更した所為で、都の検査活動が中断して仕舞った・・・二重基準で信用も失墜・・・370で暫定基準組めば滞り無かったのに・・・@domoboku 純粋に健康面を考えるなら500でも十分低い数字だったと思いますが、最初から370にしてれば内…@8446nt

2012-02-08 11:56:50
Yoshiro Yamamoto @8446nt

私は量を摂取する米などが500でよいとは今は思いませんが、二重の基準値はまずい。国産100超えが逆輸入されるという事もありえます。RT @domoboku:純粋に健康面を考えるなら500でも十分低い数字だったと思いますが、最初から370にしてれば内外にこんな混乱は無かったですね…

2012-02-08 14:34:40
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

@mougennsya @8446nt そーです。370なら安い機械でも何とか量れるし、最初に出荷制限なった食品がちょっと増えただけ。混乱も防げて輸入品との比較で国民も客観視出来た。 ちなみに500ってのは多く食べるのを想定して算出されてるから「量が多いからダメ」ってのは逆です。

2012-02-08 21:08:47