「多様なリターン設計が拡げる金融市場~日本初マイクロファイナンスファンドの挑戦」

6月27日KBSマネジメントインパクトにおける慎泰俊さん(@81TJ)の講演 特定非営利活動法人 Living in Peace 理事長 http://www.living-in-peace.org
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「例えば、青森の信用金庫と愛媛の信用金庫とどっちにするか?って判断難しい。既に価格に織り込まれてもいるだろうし」

2010-05-27 20:24:07
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 会場「法人か個人かというところ、自分の仕事の経験から法人はリターンに厳しいので難しい。だから個人、とくに若者などを取り込むのがいいのではないか。例えばビジネススクールの学生ファンドとか。あるいは年輩の方などが、ターゲットになるのではないか」

2010-05-27 20:25:43
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「あとは誰かに保証に入ってもらって、投資家レベルで見たときにリターンを固定するとか。そういうのが無ければ年金等はまず取り込めない。」

2010-05-27 20:26:29
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 司会「私は自分の研究テーマがメインストリームのお金をどう取り込んでいくかなのですが、なかなか難しい」

2010-05-27 20:27:31
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 会場「なぜ社会起業家はロビー活動しないのだろうかと常々思っている。そういうアプローチも必要ではないか」

2010-05-27 20:28:36
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「ロビー活動、自分はやっていないけど、やってる人はいる。意味があったかどうかは後追いで分かるし、変化の過程では目につかない。私は全く意識していなかったですが、見えないかもしれないけどやっている人はいる」

2010-05-27 20:33:28
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「規制はなかなか変わらない。金融系の規制は不便なのもたくさんあるけどなぜなくならないのかな?でも自分の考え方として、ないならないで所与としてそこで何が出来るかを考えてゆくんですよね」

2010-05-27 20:35:48
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 会場「パートタイム組織運営の大変さは?」

2010-05-27 20:40:15
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「いっぱいあります。例えばフラットな組織を目指しているのですが、考えがまとまらないという問題があって。もう1つ、大企業勤務の人が多いからか、リスクを避ける傾向が非常に強い。起業ってリスクテイクだけど、失敗したら本業に響くと考える人が多い。

2010-05-27 20:42:08
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「やっぱり起業家はリスクテイクの傾向が、大企業の人とは違う。」

2010-05-27 20:42:53
杉谷昌彦 @SugiKnow

はうっ…そうはなるまいぞ、そうはなるまいぞ!!RT @akiko_kokubo: #mgtipt @81TJ 「やっぱり起業家はリスクテイクの傾向が、大企業の人とは違う。」

2010-05-27 20:48:31
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 会場「パートタイムだからそこまで責任とれないよ、パートタイムで失敗して困る、と言う発想があるのではないか?大企業であるという以上に」

2010-05-27 20:43:32
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「ここで失敗したら金融のプロとしての本業の評判を落とすのではないかと考える人がいる」

2010-05-27 20:44:16
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 司会「それはプロボノの根幹を揺るがす話ですね」

2010-05-27 20:45:11
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 会場「プロボノってやってほしい人とやってくれる人がずれていることが多い」

2010-05-27 20:46:55
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「仕事が出来ているということが大前提。パートタイムNPOというしくみを広めていることを考えると、やっている人が本業の社内で認められることが重要。」

2010-05-27 20:48:59
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「やってくれるなら誰でも有難い、誰でも入れていた時期があったけれど、入れ替わりが激しくてモチベーションが下がった。だから今は3年間のコミットを要求している。それでも50人が残っている」

2010-05-27 20:50:09
中田ガリレオ @nakatagalileo

これ実はかなり重要な気がします RT @akiko_kokubo: #mgtipt @81TJ 「やってくれるなら誰でも有難い、誰でも入れていた時期があったけれど、入れ替わりが激しくてモチベーションが下がった。だから今は3年間のコミットを要求している。それでも50人が残っている」

2010-05-27 20:51:15
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 会場「MFのしくみを国内でも転用できると思うか?」

2010-05-27 20:52:43
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「そのままだと難しいだろう。でも何とかしなくてはいけないのは事実。MFはコミュニティの力を金融の力に変換している。それをどう日本で実現するのか。ましてやアパートの隣人を知らないような状況の都会で。

2010-05-27 20:54:32
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「でも人にとって価値のあるものはお金になるはずなので、なんとかなるだろう」

2010-05-27 20:55:10
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「興味関心のある人のコミュニティはある。それをどう金融の信用力にかえていくか」

2010-05-27 20:56:00
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 会場「金融メインストリームの反応は?」

2010-05-27 21:00:50
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「これはシードマネーだねという反応。だから最初5年はこれで説明できる。ただそれ以降はそれでは無理。投資ファンドをバリバリやっている人たちを説得するためには、この5年でどう結果を出すのかが重要」

2010-05-27 21:02:04
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

#mgtipt @81TJ 「これはシードマネーだねという反応。だから最初5年はこれで説明できる。ただそれ以降はそれでは無理。投資ファンドをバリバリやっている人たちを説得するためには、この5年でどう結果を出すのかが重要」

2010-05-27 21:02:04
前へ 1 ・・ 3 4 次へ