★@Happy さん まとめ - 19

1/22 ~ 2/11 ふくいち現場からのつぶやきです。
2
ハッピー @Happy11311

続き3:線量も汚染も見えないけど測定器でわかる、でもインフルエンザの測定器なんてないからなぁ…。だから今週のオイラ達はその見えない敵が心配なんだ。オイラは今日1日で20回以上うがいと手洗い消毒したでし。まるでアライグマになった気分でし(-.-;)

2012-02-06 20:47:57
ハッピー @Happy11311

続き2:作業員は宿舎や旅館、ホテルにグループでまとまって泊まってるから1人が発症したら沢山の人が感染しやすい環境なんだ。発症しても家が東京位なら帰れるけど、九州や青森とか遠くから来てる人は帰れないし、旅館で隔離ってのも難しいし…。

2012-02-06 20:46:58
ハッピー @Happy11311

続き1:今日は1日で相当な人が発症してるかもしれないんだ。他の作業員に聞いたんだけど今日はJヴィレッジのメディカルセンターに作業員が朝からずっと沢山いたらしいんだよね。オイラ達のグループの作業員も行ったみたいだし…。

2012-02-06 20:46:35
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日は寒くなかったでし。今週は2号機も心配だけど、オイラ達にはもっと心配な事が…。先週から出てたんだけど、いよいよインフルエンザが1Fにも猛威を奮いそうな気配が…。先週までは約40人位発症してて東電社員と協力企業がだいたい半分ずつ位いたんだ。

2012-02-06 20:45:59
ハッピー @Happy11311

@dub314 オイラも疑問でし。東電は1000mSv/h以上だといずれにせよ近づいて作業出来ないので計っても一緒って考えてるのかなぁ…。高線量測定器は相当な値段するんだけど、値段じゃないよね。

2012-02-05 17:48:07
ハッピー @Happy11311

多くの人は4号機が不安だって云うけどオイラは使用済み燃料取出までコツコツ作業を進めれば確実に出来ると思う4号機より、今現在も線量高くて建屋にまともに入れずプルトニウムを抱え耐震状況のわからない3号機や炉内に注水してもコツコツ温度の上がり続ける2号機の方がよっぽど不安でし。

2012-02-05 16:49:27
ハッピー @Happy11311

あっ!プールに落ちた人は今も普通に生活して働いてますよ。(変な噂が流行ると困るので…)因みに以前は外国人のダイバーが炉内に潜って作業もしてましたよ。

2012-02-04 23:13:45
ハッピー @Happy11311

アメリカでプールに作業員が落ちたって報道あるけど、日本でも以前に落ちた作業員いるんだ。オイラがしってるのは2人。それ以降オペフロには浮き輪設置が義務化されたんだ。

2012-02-04 22:56:30
ハッピー @Happy11311

続き7:保安院も漏れる度に東電に指導したり報告しろって言ってるけど、ただ文章の紙をお互い交わしてるだけで現場は根本的解決してないんだよなぁ…。漏れる度にいつまでたっても対策が増し締めや土嚢積むって…国民に笑われてると思うでし。

2012-02-04 19:40:18
ハッピー @Happy11311

続き6:β線は皮膚や目に影響があるから作業員は全面マスクの下にゴーグルしたり、マスクの上から遮光面かぶったりして目を保護して作業してるんだ。いずれにせよ漏れたら対策じゃこれから先はもっと大変でし。

2012-02-04 19:39:48
ハッピー @Happy11311

続き5:あと線量なんだけど、β線の2000mSv/hは現場作業は以前からわかってたから発表には驚いてないんだけど、あれは測定器の上限値だからホントはもっとあると思うんだ。いくら線量あるのかわかんない事の方が怖いんだよね。

2012-02-04 19:39:37
ハッピー @Happy11311

続き4:今から構内にあるタンク全数のボルト締め付けチェックすると思ったら気が遠くなりそう…。それに今から溶接するのも中に汚染水入ってるから難しいし…。前にもつぶやいたけどあのタンクじゃ汚染水は長い期間保管出来ないよ。

2012-02-04 19:39:28
ハッピー @Happy11311

続き3:タンク仕様も当初はタンクの製造が間に合わないからあのタンクを集めたんだろうけど、途中からちゃんと設計製作するべきだったと思うんだ。少なくともタンク底部から2m位の高さの繋ぎ部は溶接構造にするべきだよ。

2012-02-04 19:39:20
ハッピー @Happy11311

続き2:あと汚染水処理タンクの水漏れはちゃんと対策しないとまだまだ続くしこれからいっぱい出てくるよ。そもそも漏れたら対応対策するってスタンスが間違いなんだ。最初は緊急を要したから仕方ないけど途中からはいくらでも根本的対策出来たはずなんだ。

2012-02-04 19:39:12
ハッピー @Happy11311

続き1:今までの余震や最初に海水入れた塩分の影響で配管に亀裂入ってる場所があるのかもしれない。PCV内も含めて漏れてる場所を捜さないと見つからないかも、まずはペデスタルからだと思うけど、もう調査したのかなぁ…。

2012-02-04 19:39:04
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)やっぱ4号機の水漏れ他の場所みたいだけどまだ特定できないでし。スキマサージの水位は今までも下がった時あったけどはっきり原因を掴めてないんだよね。下がったり下がらなかったり不安定だし…。どこから漏れてんだろ?

2012-02-04 19:38:48
ハッピー @Happy11311

続き9:因みに4号炉内のジェットポンプはシュラウド交換作業で取り外してDSP内にあるから今はないんだけどね。今日は専門用語ばっかでゴメンでし。色々考えてたら眠くなってきたでしm(_ _)m

2012-02-02 21:51:57
ハッピー @Happy11311

続き8:だからオイラはあそこから漏れたのは6リットルだけでドライウェル内のバルブからあのバルブ間の溜まり水が漏れたんじゃないのかなって勝手に推測してるんだ。内径6mmの配管から8.5t漏れるのにはどの位の時間がかかるんだろ?あとで計算しなきゃでし。ん~誰か計算して欲しいでし。

2012-02-02 21:50:09
ハッピー @Happy11311

続き7:凍結で外れたっていう理由も考えられない、何故ならヤードにも同じようなのあるけど今までオイラはそんな事象を見たことも聞いたこともないんだよね。それに、他にも沢山あるのにあの一カ所だけ外れてるし…。

2012-02-02 21:48:53
ハッピー @Happy11311

続き6:それと配管が外れた原因もわからない。写真見たけど配管は切れたんじゃなくて抜けてるんだよね、ナットも緩んでないし。あそこは袋ナットで締め付けるタイプでセージロックタイプなんだけど、抜けるにはかなりの衝撃応力を加えないと外れないよ。地震か爆発かなぁ…?

2012-02-02 21:46:50
ハッピー @Happy11311

続き5:…という事は炉水現在の高さからしてかなりの水頭圧がかかるはずでかなりの勢いで漏れたはずだけどその形跡は見当たらない。ドライウェル内のバルブリーク量が少しならポタポタもわかるんだけど、それだったら8.5t漏れるのに相当日数がかかると思うんだ。

2012-02-02 21:46:09
ハッピー @Happy11311

続き4:ジェットポンプの計装ラインは炉内のジェットポンプを構成してるディフューザっていう配管に付いててセンシングラインっていうチュービング配管でジェットポンプ内の流量を計測してるラインなんだ。炉内で付いてる位置は燃料域でいうと下の方なんだよね。

2012-02-02 21:45:13
ハッピー @Happy11311

続き3:床には6リットルあったらしいけど、ホントはそれだけで炉水は別の場所から漏れたんじゃないのかなぁって。オイラの勝手な推測だから間違ってる可能性大だけど。ここからはオイラの勝手なつぶやきで根拠ないから信じないでね。

2012-02-02 21:44:43
ハッピー @Happy11311

続き2:昨日の4号機の水漏れの発表なんだけど、ちょっとオイラは疑問に思うんだよなぁ…。場所は原子炉建屋の南西にある計装ラックにあるジェットポンプのテストラインなんだけど、あのチュービング配管からはたして8.5tの炉水がホントに洩れたのかなぁ…?ん~(-.-;)

2012-02-02 21:41:48
ハッピー @Happy11311

続き1:今日は今週2人目の怪我人がでちゃったね。2件とも指の怪我なんだけど指先が寒いと感覚が鈍くなるから注意しないとでし。寒いと集中力維持するのも大変だし…。みんな怪我しないように注意でし。怪我して損するのは本人なんでし。

2012-02-02 21:40:38