とある私立高校の授業の実態

とある私立高校の高校1年生と面談を行いました。 「数学ができない」と悩む高校生の話から、その高校の実態が明らかとなってきました。 地方の進学校にありがちな光景ですが、ここには生徒の未来を左右する重大な問題が隠されています。 後編:とある私立高校の授業の実態(2) 続きを読む
291
マド @chuubu2011

とりあえず青チャートやっとけばなんとかなります。と言うのが、うちのある数学の先生の口癖だったっけ。 数学が得意な生徒だけ大好きな先生だった。 頑張っても青チャート出来ない俺はもう数学が出来ないんだな才能が無いんだな。って勉強しなくなっていった。 才能で全部を片付けようとしてた

2012-02-11 23:39:11
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

「希望格差社会」だ。 努力して報われた経験のある者は、次の努力を容易く行い、新しい結果を残す。それを糧にまた次の一歩を踏み出す。 では、「努力してもどうせ報われない」と思い込まされてしまった人は?その人はどうなるんだよ?高校卒業後、いったいどうなる?

2012-02-11 23:29:33
@miona13

@hikari_juku 私の学校も土曜も補習がたまにあるしセンター前は毎日7時間授業+2時間補習で家庭学習もみんな遅くまで頑張ってた塾に行ってる人もいたのに私も含め第一志望に願書出せなかった人が結構いますでもうまくいった人もいます…努力は簡単に報われないのかと思いました(;;

2012-02-12 00:05:06
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

単に知識の伝達以上に、学校教育には意味があるものだと僕は信じています。 それこそ、その子の人生を大きく左右するような。

2012-02-11 23:54:34
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

確かに、学校の先生はみんなが思っている以上に多くの役割を背負わされている。そこには制度設計上の不備もある。 でも学校の先生の第一義的な仕事は「授業を行うこと」だ。 生徒の反応を想像して「明日もこの教壇で授業をしたい!」と思えるような準備の上で授業を行うこと。まずはここから。

2012-02-12 00:00:37