第4回G1サミット(青森県三沢市)参加者ツイートまとめ

各界の著名人が集まり議論する「G1サミット」が2012年2月10日から12日までの3日間、青森県三沢市の星野リゾート青森屋(旧古牧温泉)で開かれました。主な参加者のツイートをまとめました(順不同)。 全体プログラム http://g1summit.com/report04-3.html
2
前へ 1 ・・ 27 28 30 次へ
minako kambara @minako

#G1summit 岡島「30代のパネラーのみなさんに、現在チャレンジしていること。年齢が若いといわれる事で感じること。そしてG1世代(40〜50代)への要望、提言について聞いていきます」

2012-02-12 13:25:19
minako kambara @minako

#G1summit 鈴木「3つに取り組んでいる。役所を役所にすること。県民の意識改革。日本経済をリードする三重県にする」

2012-02-12 13:26:22
minako kambara @minako

#G1summit 鈴木「役所は“役に立つ所”と書く。ほんとうに県民の皆さんの役に立っているかどうか。職員は優秀。しかしそこの組織を支配する価値観やカルチャーが時代についていっていない。まず当たり前のことをやろうと考えている」

2012-02-12 13:27:29
minako kambara @minako

#G1summit 鈴木「人件費の削減。公務員の給与が財政状況に関係なく決まるのはおかしい。50年放置されている県が購入した440haの土地にメガソーラーを誘致する。“やった”という遂行主義から成果主義に」

2012-02-12 13:29:04
minako kambara @minako

#G1summit 鈴木「右肩上がりの時のようになんでもできるわけではない。未だに依存心がある。県民は顧客といいすぎて行政サービスが行き過ぎてしまった。顧客から主体へ県民が変わらなければいけない=アクティブシチズンといっている」

2012-02-12 13:30:26
minako kambara @minako

#G1summit 鈴木「三重県は製造品出価格が3年連続で日本一なんです」

2012-02-12 13:31:42
minako kambara @minako

#G1summit 田中「モバイルのゲームを作っている会社だが、コーポレートスローガンはインターネットを通じて世の中をより良くしていくと掲げています。2〜30年前から電子教科書ができるといっていたが未だにできてない。ネットが成し遂げる何かをサポートしていくのが僕の仕事」

2012-02-12 13:34:57
minako kambara @minako

#G1summit 田中「世界で2〜3億台しかゲーム機は売れていない。先進国の人しかできない。スマートフォンは世界で10億台売れている。社会的にすごいインパクトがある。ゲーム一つとっても世界中に普及すれば人々は幸せになる」

2012-02-12 13:37:02
minako kambara @minako

#G1summit 岡島「グリーは毎月世界中で100人規模で採用している。日本企業として誇るべき企業だと思う」

2012-02-12 13:37:16
minako kambara @minako

#G1summit 田中「毎月100人規模で採用していることでびっくりしている時点でグーグルにもFacebookにもなれないですよ」

2012-02-12 13:37:29
minako kambara @minako

#G1summit 野口「清掃活動が伝わらない人もいる。5合目以上では伝わる。しかし樹海は不法投棄です。富士山レンジャーという仕組みを山梨県の知事にお願いをして作り、日々パトロールをしている」

2012-02-12 13:39:08
minako kambara @minako

#G1summit 野口「フィリピンや沖縄の遺骨収集もしています。10年いろんなことをやってきて、自分が何屋か分からなくなってきている。やっているうちに次にやることがみえてくる」

2012-02-12 13:40:54
minako kambara @minako

#G1summit 野口「環境問題では、自然を相手に取り組むというイメージがあったが、その相手は実は人間社会だった。自然相手より大変だった」

2012-02-12 13:41:22
minako kambara @minako

#G1summit 野口「環境の環=“わ”と読む。人のつながりの中でやっていく」

2012-02-12 13:41:27
minako kambara @minako

#G1summit 田中「日本だと若いですねといわれるが、ザッカーバーグは28才。今の世界を席巻しているインターネットのコンシューマー向けのメディアビジネスでは20代が作ったサービス。確率論的にいうと20代の奴にやらせた方がいいと思う」

2012-02-12 13:43:38
minako kambara @minako

#G1summit 田中「シリコンバレー的価値観の一つに、若いというだけでノーリズンという宗教にはいっているようなノリがある」

2012-02-12 13:44:58
minako kambara @minako

#G1summit 田中「はっきりいって同じ能力で同じ年収だったら若い人にお願いしたい。そうじゃなきゃ会社経営としておかしいですよね。そのほうが常識だと思います」

2012-02-12 13:45:48
minako kambara @minako

#G1summit 鈴木「知事では一番若く、戦後では二番目に若いんです。海外と日本の反応がまったく違う。海外で環境や観光のトップセールスに行くとその点を評価してくれる。日本では若くて大丈夫か?という二つに分かれる」

2012-02-12 13:47:15
minako kambara @minako

#G1summit 鈴木「やっている方からすると、知事は知事で年齢は関係ない。果たさなければいけない役割は同じですから」

2012-02-12 13:48:02
minako kambara @minako

#G1summit 野口「活動を始めて時間が経っているので自分で若さを感じない。学生の頃に計画書を作って企業に持っていっても、“学生さんでしょ”というニュアンスが強かった。学生の地位が非常に低かった」

2012-02-12 13:49:33
minako kambara @minako

#G1summit 野口「活動を始めて時間が経っているので自分で若さを感じない。学生の頃に計画書を作って企業に持っていっても、“学生さんでしょ”というニュアンスが強かった。学生の地位が非常に低かった」

2012-02-12 13:49:33
minako kambara @minako

#G1summit 野口「ほんとうに30代は若いのか。同級生が集まったときにみんな疲れている。小学生も溜息をつく。この国はどこが若いのかわからない」

2012-02-12 13:51:03
minako kambara @minako

#G1summit 野口「政治家に陳情に行くと以外と20代30代で来る人は少ないので喜ばれる。これはメリットですね」

2012-02-12 13:51:36
minako kambara @minako

#G1summit 鈴木「20代や30代の選挙区を作れば、若い世代が関心をもって参画してくるのではないか」

2012-02-12 13:52:24
minako kambara @minako

#G1summit 田中「民主主義の歴史の中で、人口ピラミッドが逆になった状態の現在は将来に投資するよりも現在に投資をしたほうがいい状態ではないのかと考えている」

2012-02-12 13:53:31
前へ 1 ・・ 27 28 30 次へ