ジャパンデー@ドイツのコスプレ事情に関する雑感

去る5月29日、ドイツ西部の街デュッセルドルフでジャパンデー(Japan Tag, ヤーパンターク)が開かれました。 ジャパンデー=日本の文化・芸能・食事等々に関するイベントなのですが、実際はドイツのコスプレイヤーの方々がいっぱい。 そんなジャパンデーで感じた疑問・違和感・雑感です。
3
kmats @kmats_

という訳で、話は先日のジャパンデー@デュッセルドルフ。まずは前提知識から。デュッセルドルフはドイツ西部にある、ドイツでも有数の大都市。この街には8200人もの日本人が住んでおり、欧州最大の日本人街を形成している。そんな事情もあり、この街では毎年5月にジャパンデーが開かれる

2010-05-31 21:05:27
kmats @kmats_

その内容は、主に日本の伝統芸能や文化を紹介したり、ステージがあって日本から歌手(?)が来たり、日本食が食べられる出店があったりするのだが、このイベントの来場客層というのが一筋縄では行かない。そう、コスプレイヤーが「物凄く」多い。

2010-05-31 21:09:17
kmats @kmats_

これは事前にグーグル先生で様子を見てきたし、欧州の一部の若者の考えとして「日本=漫画・アニメ」という等式があるのは知っていたので、ある程度は予想していたのだが、まさか自分の街(会場から電車で5時間の距離)の駅で既にそんな人たちがいたのは驚いた。しかもKHのソラ亞北ネル

2010-05-31 21:12:01
@kohei_radler

ちなみに電車やマックの中には火影の上級忍者がいました。おま、飲食店でマスクしっぱなしってどーよw

2010-05-31 21:13:23
kmats @kmats_

さて、既に道中からエライ感じだったのだが、現地はもっと凄かった。そこら中にいる、忍者忍者白装束黒装束忍者ゴスロリ忍者白装束忍者。オマエら本当に忍者好きだな!

2010-05-31 21:14:56
@_r_i_n_

@kohei_radler 勉強になりますw やっぱ忍者好き多いんですね。ナルトとかブリーチの人気は納得。二人エッチが人気なのはもう昔の話なんですかね?w

2010-05-31 21:23:12
@kohei_radler

@_r_i_n_ どうでしょう、今回はコスプレイヤーを眺めての感想なので、ふたりエッチが人気かどうか、まではw

2010-05-31 21:30:27
ふくにゃん @fukunyan

@kohei_radler 私がデュッセルに住んでいた 4年前くらいの、Japan Tag はそんなにコスプレイヤーだらけって事は無かったんですが・・ 最近は濃くなっているようで。。

2010-05-31 21:28:00
kmats @kmats_

@fukunyan はい、正にに仰るとおりで、僕も似た話しを知り合いから聞きました。ここ3年くらいからだそうですね。

2010-05-31 21:31:24
@kohei_radler

さて、現地で数時間色々と見て回っているうちに、どうも違和感。既に書いた様に、ナルトが多い。ブリーチが多い。ゴスロリが多い(これはコスプレとはちょっと違くね?)。

2010-05-31 21:17:56
@kohei_radler

対して、今現在の日本で流行っているようなのが殆どいない。例えばニコ動御三家が殆どいない。アイマスは海外じゃあまり認知されていないのは知っていたけど、ボカロまで少ないのにはびっくり。あれ、じゃあ最初のネルのお姉さんは超レアキャラだったのね。

2010-05-31 21:19:37
@kohei_radler

確かに、ジャンプ系列が人気なのは知っていたけど、何と言うか、改めて見てみると流行りの方向性が全く違う。何と言うか、思っていた以上に、日本のネット上の動きと連動してない。

2010-05-31 21:21:50
@kohei_radler

よく日本でそれほど・・とか、古くね?というものでも海外で妙に人気があったりするのは、例えば最近までテレビでやってたとか、何かしら理由があるのだけど、それでも今はネットがあるんだし、もう少し方向性は似ててもいいのになあ、と思った。

2010-05-31 21:23:04
@kohei_radler

やっぱり言語の壁というのは異常に高いのだろうか。と言っても、ニコ動はドイツ語版あるんだけどね・・でもあまり知られてない現実。言語の壁というより、よく他ジャンルが内輪的に盛り上がっていて入りづらい雰囲気があるけど、日本と海外の関係はそれに近いのだろうか?

2010-05-31 21:24:46
@kohei_radler

まあ、これだけ流れの早いネットのことだし、日本語が使えなきゃ新鮮な情報が手に入らないし、きっと自分が主思っているほど、それほど情報のパイプというものがないんだろうなあ、と思った次第。

2010-05-31 21:27:17
@kohei_radler

明らかに「ユニークな」着物を着ている4人くらいのお姉さん達が、「こういうのは日本じゃ普通なのよ」と話していて、それ違うwwwwwと言おうかと思ったw

2010-05-31 21:28:53
@hilowmix

@kohei_radler そういった「誤解」が概念を拡張していくのだろうと思うと、たいへん興味深いです。

2010-05-31 21:31:00
@kohei_radler

@hilowmix そうですね、着物を着たキャラのコスプレを通じて、日本の一般的な着物の概念までがそちらに上書きされてしまっている流れもある気がします。

2010-05-31 21:34:28
hilowmix @hilowmix

@kohei_radler 日本式の「ゴスロリ」やら「メイド」とかと合わせ鏡のようですな。きっとあれらも、海外の方から見たら「それ違うwww」なんでしょう。

2010-05-31 21:37:43
kmats @kmats_

@hilowmix おっと、その話もしなくてはなりませんね!>それ違うwww 実はそれについても何人かに訪ねたのです。簡潔に言えば、「ゴスロリ・メイドは日本のもの」「ヨーロッパのそれとは別物」的なイメージらしいです。

2010-05-31 21:40:20
hilowmix @hilowmix

@kohei_radler ふむ。すると彼等のキモノが「Kimono」という新たな概念として日本に示されることもありえるのでしょうなあ。興味深い。

2010-05-31 21:44:51
kmats @kmats_

@hilowmix 欧州のファッションショーで腰や頭に大きなリボンがついたことがあって、これを見た日本の女性は「これが最先端!」と思うわけですが、実は欧州のデザイナーは日本のアニメに着想を得たのだった、という話を聞いたことがあります。着物でも似た現象が出てくるかもしれません。

2010-05-31 21:49:19
kmats @kmats_

さて、という訳で、一つめ「流行りが違う」。言語の壁か趣味嗜好の違いかテレビで流れているものの違いか、理由はともかくネットがある現代でも明らかに人気のタイトルが違う。

2010-05-31 21:33:14
ふくにゃん @fukunyan

ミクのレイヤーさん発見。 リアルネギもってるしw 撮影地:ライン川アンダーザブリッジ http://animexx.onlinewelten.com/fotos/foto.php?id=5882108

2010-05-31 21:42:46