未来生活NOW!

2012年2月12日、国際青年環境NGO A SEED JAPANが開催した「未来生活NOW!」の模様を収録しました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

「グリーンエコノミー」って何?経済をグリーン化しなければいいというものではない。経済の環境化。貧困問題を解決していかなければならない。だがこれは長期的な視点だが、国際社会で議論できたのはいいことだと思う。 #seikatsu

2012-02-12 14:29:37
ばなお @banananoyoko

【ASJ未来生活NOW!:(カネ)足立治郞氏】Rio+20の議論:持続可能な開発と貧困削減のためのグリーンエコノミー=社会・環境・経済のトリプルボトムラインをどう考えるか→国連だけに任せていても達成されない→市民1人1人が自分の得意分野で活動しよう! #asj #seikatsu

2012-02-12 14:32:17
鈴木亮 @suzumeryo

Rio+20に向けては日中米のG3の市民と連帯し、先進国に「Strong Sustainability」を求めつつ、「南」の政府・NGOに働きかけて「Weak S~」を求めつつ、経済に依存する地球市民に「Strong S~」を求めたい #asj #seikatsu

2012-02-12 14:32:51
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

国連も全部やれるわけない。いくらいい税制ができても、生活をどう変えていくのか?国際社会をどう変えていくのか?自分の得意分野をやっていくことが重要。商品やお金を使うときの選択が重要。預金もこれに同じ。環境性の重要性を理解する政治家が多いが、落選が怖いから沈黙する #seikatsu

2012-02-12 14:32:53
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

続いてグリーンピース・ジャパン高田久代氏「自然エネルギーの10のメリット」。自然エネルギーは「枯渇しないエネルギー」というのがポイントだそうだ。化石燃料・原発のウランはいつか枯渇してしまうエネルギーである #seikatsu

2012-02-12 14:35:52
ばなお @banananoyoko

【ASJ未来生活NOW!:(モノ)高田久代氏】続いて、グリーンピース・ジャパン(GPJ)の高田さんのご講演です。GPJの自然エネルギーを増やすための活動についてはこちら→http://t.co/xUh1Piwt #asj #seikatsu

2012-02-12 14:37:14
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

メリット1・二酸化炭素を出さないということ。健全な雇用。誰も被爆させない。電気関係で仕事をしている人は国内で8万人。独で自然エネルギーに関わっている人は36万人、関連会社は1万を超える。風車1つだけで2万の部品があり、裾野が広い産業である。 #seikatsu

2012-02-12 14:38:44
鈴木亮 @suzumeryo

「自然エネルギーはCO2も放射能も出さない」たったそれだけの事実が「原発はCO2を出さない。自然エネルギーは不安定」という情報(報道)に上書きされ続けてきた。GPJ高田さん「自然エネルギー10のメリット」の何と新鮮な事 http://t.co/qFynB9xt #seikatsu

2012-02-12 14:40:04
キャメロンケイコ #脱原発 @cameronkeiko

4個… RT @GJ_j24: 日本は、年間で地球4個分の資源を使っているのか #seikatsu

2012-02-12 14:41:53
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

自然エネルギーは地産地消ができる。国内でお金が回る。資源もずっと使え、エネルギーも無限である。燃料は国産でかつお金もかからないため、自給率もアップする。日本のエネルギー自給率は5%以下、天然ガス田の事故や石油が輸入できないなどのリスクを抱えている #seikatsu

2012-02-12 14:42:11
ばなお @banananoyoko

【ASJ未来生活NOW!:(モノ)高田久代氏】会場に質問:日本のエネルギー自給率は?→5%。自然エネルギーをうまく使いながら自給率のアップを目指すことも必要。 #asj #seikatsu

2012-02-12 14:42:42
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

小規模で分散型である。リスクも分散され、ロスも少ないのが特徴。トウモロコシの使わない部分をバイオガスにして、それを原料にして発電し、電気会社に売電している。災害に遭っても復旧が早いのが最大のメリット。国内には1,800基の風車があるが、地震発生後も稼働した #seikatsu

2012-02-12 14:45:21
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

アイルランドの地熱発電所のタービンは日本の会社が作っている。洋上風車も、日本の技術を応用できるのではないかということで、ビジネスチャンスに繋がる。 #seikatsu

2012-02-12 14:46:53
ばなお @banananoyoko

【ASJ未来生活NOW!:(モノ)高田久代氏】自然エネルギー先進国・ドイツの事例を、実際に現地で体感してきたことを中心に説明。高田さん&福島のお母さん&山本太郎さんのドイツ自然エネルギー紀行の様子はこちら→http://t.co/2oR2Sqgi #asj #seikatsu

2012-02-12 14:47:09
ASJTV @ASJTV

「未来ある生活」ってどんな生活でしょう? 生活の中で自分が選ぶ食べ物やエネルギー、銀行やメディアを、「もっとこういう未来に向かうため」という視点で選ぶタグ #seikatsu - hashtagsjp http://t.co/sEbhKUVm

2012-02-12 14:49:15
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

農家が自然エネルギーで起こした電気を電力会社に売ることで、農業経営が安定することが海外では多い。来年の今頃では、エネルギーを選べるかもしれない。自然エネルギーも万能ではない。どんなリスクを受け入れられるのかというシグナルも発信する必要がある。 #seikatsu

2012-02-12 14:49:30
ばなお @banananoyoko

【ASJ未来生活NOW!:(モノ)高田久代氏】私たちの生活の中で、自由に選択できないものは電気と熱くらい。政府も電力自由化に向けて動こうとしている。→どんな電気が欲しいか、どんなリスクなら負えるかを、市民1人1人が発信していかなくてはならない。 #asj #seikatsu

2012-02-12 14:49:45
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

原発を再稼働させないことが大事。事故が起きたらどこに逃げていけばいいのかわからない。そのリスクがわからないまま、再稼働を認めるわけにはいかないと思う。 #seikatsu

2012-02-12 14:50:31
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

「貧困問題とメディア」というテーマで、オックスファム・ジャパンの山田太雲氏のお話です #seikatsu

2012-02-12 14:52:03
ASJTV @ASJTV

短縮タグもあります! RT 「未来ある生活」ってどんな生活でしょう? 生活の中で自分が選ぶ食べ物やエネルギー、銀行やメディアを、「もっとこういう未来に向かうため」という視点で選ぶタグ #seikatsu http://t.co/MQaZPhmB #asj

2012-02-12 14:52:17
ばなお @banananoyoko

【ASJ未来生活NOW!:(情報)山田太雲氏】続いて、第二部のラスト、オックスファム・ジャパンの山田太雲さんのご講演です。twitterでもこのシンポジウムを盛り上げてくれています! 山田さんのアカウントは @takumo 。フォローしようっと。 #asj #seikatsu

2012-02-12 14:53:46
ま(移行) @yuu_and_mee

行きたかった!実況楽しみにしてます(o^^o) "@maasa_01: 【ASJ未来生活NOW!:(情報)山田太雲氏】オックスファム・ジャパンの山田太雲さんのご講演です。山田さんのアカウントは @takumo#asj #seikatsu

2012-02-12 14:57:17
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

日本人が野球を教えた話。日本では、国際開発に関わる人は「一人で世界を変える」というパターンの報道が目立つ。私は「情熱大陸型報道」と呼んでいる。イギリスでは「なぜアフリカで学ばさなければならないのか?」という視点で報道している。 #seikatsu

2012-02-12 14:57:41
ばなお @banananoyoko

【ASJ未来生活NOW!:(情報)山田太雲氏】オックスファム・ジャパンの活動について紹介。G8サミットでのアクション、斬新です。詳しくは→http://t.co/uHZHHrYM #asj #seikatsu

2012-02-12 14:58:09
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

野球はアフリカではマイナースポーツ。なぜ日本で教える必要があるのか? #seikatsu

2012-02-12 14:58:38
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ