茨城県のストロンチウム、プルトニウムの検査結果

茨城県のストロンチウム、プルトニウムの検査結果に関してのツイート
65
森野 きの子 @kinoko0725

茨城県のみなさん、@shino_shinooさん情報で今日あたり茨城県16か所のストロンチウム検査結果の発表があるようです。注目ですね。

2012-02-16 11:05:52
森野 きの子 @kinoko0725

茨城県のストロンチウム、プルトニウムの検査結果がHPに発表されましたよ~ http://t.co/0g66YYci いずれも検出下限値以下でふくいち由来ではないと結論づけています。

2012-02-16 13:29:32
森野 きの子 @kinoko0725

ふくいち由来でないと言いながら県南は軒並み数値が出ているじゃないの。 http://t.co/shiFSInT

2012-02-16 13:34:39
森野 きの子 @kinoko0725

だれかこの数値の意味を教えて欲しい・・・ RT @415225: やっぱり事故後の風雨の流れを感じます。ちょっとショックです...。@kinoko0725ふくいち由来でないと言いながら県南は軒並み数値が出ているじゃないの。 http://t.co/shiFSInT

2012-02-16 13:44:29
森野 きの子 @kinoko0725

@study2007茨城県のストロンチウムとプルトニウム検査結果が発表されました。この数値の意味するところを教えて頂けませんか? http://t.co/shiFSInT

2012-02-16 13:47:34
森野 きの子 @kinoko0725

@tsokdba茨城県のストロンチウムとプルトニウム検査結果が公表されました。

2012-02-16 13:56:43
森野 きの子 @kinoko0725

やはり県南はほぼ両方出ている…多いか少ないかは分からないけれど気になります。 RT @ezoengo: きの子さん、検査結果のツイートありがとう!!守谷はSrもプルトも出ていてショックです。Srは土浦高くて筑西まで出てる。ふくいち由来でないなら東海原発のせい?

2012-02-16 14:14:57
studying @kotoetomomioto

①Cs137比でSr90が0.1〜1%のオーダーの様なのでこの辺りまでSr90はそれなりに飛んできたらしい②それは米国DOEのダストデータからも示唆される程度③茨城県産品は(引き続き)食べない、とか?@kinoko0725 茨城Srとプルhttp://t.co/pHkR31hI

2012-02-16 14:34:05
studying @kotoetomomioto

特に子供にはICRPに準拠してもSr90が「Cs137の数十%程度の影響」となる恐れがあるので県南産は厳しいですよね。@kinoko0725

2012-02-16 14:44:40
森野 きの子 @kinoko0725

はい。セシウム10万ベクレル比で0,077%、採取地が不明ですが。 RT @toukatsuno_hiro: @kinoko0725 @ngesuya 単位に注意してください。茨城県のデータは、なぜかBq/m2です。

2012-02-16 14:47:30
studying @kotoetomomioto

(参考)米国DOEのダストサンプリングのデータから数日分を抜き出してプロットしたCs137とSr90の比較。(茨城南部ぐらいまではそれなり飛んで来てても不思議では無い事を示唆しています) http://t.co/iCntrzo0

2012-02-16 14:47:37
拡大
森野 きの子 @kinoko0725

やっぱり厳しいですね。 RT @study2007: 特に子供にはICRPに準拠してもSr90が「Cs137の数十%程度の影響」となる恐れがあるので県南産は厳しいですよね。@kinoko0725

2012-02-16 14:48:19
studying @kotoetomomioto

とりあえずデータも出そろってませんしね。少なくとも今年は避けとく方が良いと私は思っています。@kinoko0725 やっぱり厳しいですね。 RT @study2007: 特に子供Sr90が「Cs137の数十%程度の影響」となる恐れがあるので県南産は厳しい

2012-02-16 14:51:27
森野 きの子 @kinoko0725

@study2007 ところでストロンチウムの移行係数などのデーターはあるのでしょうか?

2012-02-16 14:54:05
studying @kotoetomomioto

茨城県内における土壌の放射性ストロンチウム、プルトニウムの核種分析結果(2012年2月16日):http://t.co/MUGxKnbo

2012-02-16 14:55:28
studying @kotoetomomioto

作物の種類や条件によるみたいですがだいたい「2〜10倍程度」かな、と。http://t.co/liJxkN4e @kinoko0725 ストロンチウムの移行係数などのデーター

2012-02-16 15:31:16
studying @kotoetomomioto

(参考:茨城Sr)きのこさんが「怪しい」と直感した理由を図にしてみました。茨城の土壌にも2水準の汚染レベルが一応見えている様ですしダストサンプルでも確認されてるので飛散が乗ってる事はほぼ間違いないと思います。@kinoko0725 http://t.co/nd7HYIRS

2012-02-17 09:51:47
拡大
studying @kotoetomomioto

一応シミュレーションからも日立、大洗のあたりは「2つのルート」の分岐付近なので2水準の平均化が起こっている様ですし、土浦ー柏のどこかにもそういう地域はありそうです。夕方に早川マップなど見て多少整理する予定です。@kinoko0725

2012-02-17 09:56:13
森野 きの子 @kinoko0725

@study2007 ありがとうございます。今グラフを拡大してじっくり見させていただきました。空間線量やセシウム量との相関が見えず、まだ未発表(未検査?)の県南の市町村も気になるところです。

2012-02-17 10:05:19
studying @kotoetomomioto

まあこの早川マップのhttp://t.co/WxnRJ0Hzの21日の絵がSrの割合が多いルートと思われるのですが22日にも押し寄せていて、その辺の兼ね合いにもよる様に思われます。@kinoko0725

2012-02-17 10:10:38