エフェクト用ツールどれが良いのよ?

足りない所や変えたい所は自由に編集してくださいませ。 問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。
CG
27
chiyama@MFT2023/Plant Factory Project @chiyama

Houdiniも、大きさを持っていなくてパーティクル同士が相互作用しないタイプのものなら早かったりしないのかなー?遅いのかな?

2012-02-16 16:41:05
chiyama@MFT2023/Plant Factory Project @chiyama

@taichi_s @puton Pythonって純粋なマルチスレッドではないので、結局複数コアは使えなかったはずです。これは大抵のスクリプト言語がそうですね

2012-02-16 16:42:16
Ren Kikuchi @uniunano

@chiyama @taichi_s 理想を言えば、エフェクトアーティストはみんな簡単なプラグインくらいかけたほうがいいと思うんですよね。スクリプト書けるんだったらその先はそんなに遠くないはず。

2012-02-16 16:43:59
シン・ホネキング @honeking

@puton 他人のセットアップでもHoudiniはデータの流れがノード間のコネクションとアトリビュートエクスプレッションでのリンクみたいに分散しているので意外とリバースエンジニアリングし難いと感じました。まあ、慣れの問題ですけれど。

2012-02-16 16:45:10
Toshiyasu Otsuka @toshi_otsuka

@masuosuzuki @puton @spx808 @taikomatsu 自分は(今は)「ショットやりたい人」です。何か月もかけて難しい(でもカッコイイ)FXをひとつDevするより、色々なショットで絵作りしたいですね

2012-02-17 06:07:05
Kei Yoneoka @Keiyoneoka

@toshi_otsuka @masuosuzuki @puton @spx808 @taikomatsu 自分もショット作りたい派ですがいろいろアセットとか作ったりして全体がうまく回る仕組みを考えるのも好きですね。どっちも楽しいです。

2012-02-17 06:18:00
Ren Kikuchi @uniunano

@honeking う〜ん、結局「わかりやすく作れ!」ってとこに尽きるんですかねw 整理されたシーンを常に作れる人は優秀だと思いますね。

2012-02-16 16:46:40
シン・ホネキング @honeking

@puton 自分が作ったセットアップでも久しぶりに開くと「わかりやすく作れ!俺!」って思いますね。w

2012-02-16 16:50:19
いまこたつ @taikomatsu

@auratus 人によるとは思いますよ。少なくとも僕のスタイルでは、ほぼ何かしら書いてます。エクスプレッションなりMELなり。

2012-02-16 17:01:13
Kei Yoneoka @Keiyoneoka

起きたらエフェクトの話が超熱い!正直自分もMAYAを数年かじってからMAX、Houdiniに移行してればよかったとかなり思ってます。MAYAでパーティクルエフェクトやってれば嫌でもTDの素養が身につく感じ。一度MAYAP触ったことあるけど死ぬかと思った^^;

2012-02-16 17:01:15
chiyama@MFT2023/Plant Factory Project @chiyama

@Gigachu 学生さんなら、無料でいろいろなアプリが使えたりするので色々触ってみてフィーリングの合うものを見つければいいと思います :-)がんばってください~

2012-02-16 17:04:56
いまこたつ @taikomatsu

しかし確かにMayaやってるとTD的な素養出来るかもね。書かないとやってられないケースが多すぎる。

2012-02-16 17:05:50
Ren Kikuchi @uniunano

若いうちからEffect一本で行こうと思ってるなら、数学とC言語はやっといたほうがいい。この辺はどんなにツールが変わってもずーっと重宝される。

2012-02-16 17:08:05
いまこたつ @taikomatsu

@chiyama 僕はそう思ってないですからw 何度言われたことかこの業界入ってから(遠い目

2012-02-16 17:24:01
いまこたつ @taikomatsu

@puton おっしゃる通りと思いますが、そこに意識を置きすぎると絵作れなくてウギャーー!というケースもあると思うのでバランス大事だと思います。

2012-02-16 17:26:30
melon @melonVFX

なかなか立場とか会社によってその辺のバランスが違うので難しいところですよね。@taikomatsu @puton おっしゃる通りと思いますが、そこに意識を置きすぎると絵作れなくてウギャーー!というケースもあると思うのでバランス大事だと思います。

2012-02-16 17:46:50
Ren Kikuchi @uniunano

@facoid 全然難しいことじゃなくて、ほんと三角関数とか行列計算とかそんなもんです。

2012-02-16 18:51:37
Ren Kikuchi @uniunano

@melonVFX @taikomatsu どうだろう。学生に即戦力を求めてる会社ってそんなにないはずだから、そういう基礎が出来ているというのは将来的な伸びしろにおいてもすごく有利だと思うんですが。絵作りはむしろ就職してからが本番のような気がしたりしなかったり。

2012-02-16 18:54:02
melon @melonVFX

@puton @taikomatsu たしかにその辺の基礎がしっかりしてれば実作業でも苦労が減るだろうし、将来的にはすごく伸びるでしょうね。実際自分もエフェクトやるならそういう学生時代をおくりたかった。

2012-02-16 18:59:18
spx808 @spx808

なんか結局エフェクトがいちばん自動化が効かない気がする。

2012-02-16 08:08:45
シン・ホネキング @honeking

Mayaのエクスプレッションで書いたパーティクルコントローラをHoudiniに移植しようかと思ってファイル開いたらコントロール用のカスタムアトリビュートが100個くらいあって気持ちが萎えた。複雑なのはよくないな、やっぱ。

2012-02-16 20:25:36
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@spx808 @puton @taikomatsu 最終的に絵のクオリティアップが目的なのは同じだけど,絵を作るのを自分でやらなければいけないかというと,そうでもないかも,と思ったり

2012-02-17 04:53:33
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@puton @spx808 @taikomatsu ショットやりたい人がいてくれるおかげで,絵が作られるんだと思います :) もっと巨視的に見れば作業の種類とその量で向いたやり方が違うっていういつもの結論になるんでしょうけどね.うちらにしてもいい絵が出て欲しいのは同じです

2012-02-17 05:25:18
Ren Kikuchi @uniunano

これのChapter1・2・6がエフェクトとしてはドンピシャかな。 http://t.co/QMKPH16U

2012-02-16 19:02:27
Ren Kikuchi @uniunano

ちなみにCG技術本と言えばこれもオススメ。一度目を通しておくだけでもかなり変わります。 http://t.co/x6vmM9t8

2012-02-16 19:16:24
拡大