支援学校の話

支援学校の現況についての会話をまとめました。はじめてのまとめですので補足・訂正などよろしくお願いします。
32
岩ちゃん @iwatyan1963

今の支援学校では、「朝、生徒の声(言葉)が聞こえてくるので校長が驚いていた」との事。

2012-02-14 22:24:00
岩ちゃん @iwatyan1963

養護学校時代、養護学校の重度化と言う話を聞いた記憶があるが、支援学校となった今、軽度化(すなわち、何でもかんでも学校で問題があると障害者にされるらしい)で、「なんでこの子がこの学校に?」と言う子ども達が増えているらしい。

2012-02-14 22:25:43
岩ちゃん @iwatyan1963

その先生の話を聞いていると、そこは定時制高校か?と思わせるエピソードばかり(仕事を首になったとか、女の子に騙されたとか)。

2012-02-14 22:27:36
岩ちゃん @iwatyan1963

さらに驚愕の事実。およそ100%の就職率をたたき出す都内某支援学校。入学者数と卒業者数が極端に違うので理由を聞いたところ、減った子どもの数は進路変更をしたとの事。ここでも、定時制高校の話ではなく支援学校の話である事を改めて確認してしまった。

2012-02-14 22:30:09
山本眞理 @naganoeiko

100%一般就労が売りだったけれど本当かしら、と思っていたらやはりそういうことだったんですね 確か全教室に日の丸のプレイトが埋め込まれているという話だったような@iwatyan1963

2012-02-14 22:37:00
Megumi Matsunami 🎺🍡 @kochu_karu_ko

@iwatyan1963 あ。それ(就職率100%の支援学校、しゅーしょくできなさそうな生徒は進路変更という話)、京都でもまったく同じ話をこないだ聞いたばかりです。

2012-02-14 22:37:29
伊丹 髙 @itamitakashi

そして卒業後知的障害者施設へ RT @iwatyan1963: 養護学校時代、養護学校の重度化と言う話を聞いた記憶があるが、支援学校となった今、軽度化(すなわち、何でもかんでも学校で問題があると障害者にされるらしい)で、「なんでこの子がこの学校に?」と言う子ども達が増えているらし

2012-02-14 22:44:24
岩ちゃん @iwatyan1963

@naganoeiko さらに、一般就労を売りにしつつもほとんどが特例子会社。本来特例子会社は重度・中度の当事者の就労を実現するものだったのに、軽度の人たちがその枠を占め、その中でもより「できる障がい者」を企業は選んでいるとの事でした。

2012-02-14 22:46:28
岩ちゃん @iwatyan1963

@kochu_karu_ko 東京だけではないんですね!びっくりと言うかショックと言うかやっぱりと言うか!

2012-02-14 22:47:07
岩ちゃん @iwatyan1963

@itamitakashi はい。別の先生に以前聞いた話では、エリート支援学校以外では、入学後1週間で支援計画を立てる(実質3日本人とやり取り)。一般就労・福祉的就労・入所施設等その子の能力に合わせ仕分けしそれぞれに合った(本人ではなく先方に合ったという意)教育に取り組むとの事。

2012-02-14 22:52:05
岩ちゃん @iwatyan1963

適正就学と言う言葉に対し就学時健康診断拒否や教育委員会との交渉を重ねてきた過去が嘘のよう。支援学校も他の他の学校に見習い能力主義バンバンの教育なっていて、「その子にあった教育を」と養護学校へ子どもを振り分ける事がよりましに思えてくる。

2012-02-14 22:54:13
山本眞理 @naganoeiko

自立支援法のおかげで障害者の就労が進んだという方いらっしゃるけれど、それって実数が伸びただけで、割合としては伸びていないのでは?? もっとも特例子会社も先にツイッターで紹介されていた、障害者在宅就労専門サテライトオフィスにしてもあってはならないですが@iwatyan1963

2012-02-14 22:55:45
岩ちゃん @iwatyan1963

多摩市の障害者福祉基本計画に盛り込まれた「ライフステージに即した支援」と言う言葉は、「障がい者路線を明確にした支援」と読み替えてもおかしくない計画だと今更ながら思う。

2012-02-14 22:57:08
岩ちゃん @iwatyan1963

@naganoeiko 「自立支援法のおかげ」と言うのはまったくのまやかしですよね。「発達障がいだと療育手帳が取れないから知的障がいにして就職させる」そんな手を企業は使っていて、実際知的当事者の就職はまったく伸びていないと言っていました。

2012-02-14 23:00:03
伊丹 髙 @itamitakashi

げっ!もうそれは学校教育じゃないですね !RT @iwatyan1963: はい。別の先生に以前聞いた話では、エリート支援学校以外では、入学後1週間で支援計画を立てる(実質3日本人とやり取り)。一般就労・福祉的就労・入所施設等その子の能力に合わせ仕分け

2012-02-14 23:02:48
岩ちゃん @iwatyan1963

@itamitakashi 本当にそうですよね。支援学校と言うからややこしいんであって、就職あっせん所(単なるあっせんではなく様々な実習をやってくれる所と言うのも含め)にすれば正直でわかり易いですよね!

2012-02-14 23:05:36
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

ここでも「つまるところ「学校の職業的意義」とはなんだったのか」が問われているのか。

2012-02-17 00:01:50
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

世界は広すぎて、我々は互いに住むところが違いすぎる。それどころかほんの最近まで自分がその近くにいたところのことさえ忘れる。

2012-02-17 00:03:32